相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    465 :鬼女の秘密 2019/07/24(水) 20:04:26 0.net
    子供2人が高校生で母親が不倫したのも知ってる
    発覚した時に離婚前提で全部子供達に話したから
    その後の嫁との話し合いで子供達にはまだ母親が必要とかもうしないとか一時の気の迷いとか色々言われて母親云々にそうかもと思い、血の滲む思いで再構築を決めた
    せめて子供達が独立するまではと
    でも子供達がなぜ離婚しないの?お母さんの顔見るの嫌とか言う
    母親の料理も食べない
    子供達の為とは思ったけど間違いだったみたいだ
    家族会議でさっき離婚が決まったというか、やっと嫁が納得した
    心底子供達に嫌われてるとは思ってなかったみたいでショックを受けてた
    かわいそうとは微塵も思わなかった

    という事で離婚する
    今までここROMっててキツイ時とか随分と慰められたよ
    ありがとうございました

    709 :鬼女の秘密 2012/02/17(金) 15:23:22 ID:LOm7aTJs
    俺もこの間、中途採用の奴に今日中の仕事頼んだら
    「今日が納期の案件があるので無理です」
    何時でもいいし、ささっと簡単にやってくれたらいいから、っと言っても
    「いえ、絶対無理です。急ぎなら他の人に頼んで下さい」
    と、取りつく島もない。ついイラっとして強い口調で
    無理だ無理だってやる気あるの?
    2、3時間もあればできるでしょう?あなたプロでしょう?!
    「いえ、3時間ではとても時間が足りません。
     出来ない事ははっきり断るのもプロの仕事だと思っています」
    とか言って頑として譲らない。結局俺が折れたわwww
    いつならできるのか聞いたら、翌日もスケジュールいっぱいとかで翌々日に回された。
    このクソ女生意気すぎるwww

    346 :鬼女の秘密 2015/05/14(木) 17:27:53 ID:yPf
    親父の形見のほぼ半世紀前のSEIKOの時計を時計コレクターの同期に会社の飲み会で爺臭いと馬鹿にされた
    時計よくわからんし愛着あるからと笑って流してたら70越えの会長が昔若い頃に無理して買ったのと同じだと騒ぎだした
    手巻きで正規メーカーもパーツがもうないので修理出来ないまだ動くのかと羨ましがられたが俺はアンティーク時計直せるとこで修理してたので紹介したら凄い喜ばれた
    会社で会うたびにスチャっと時計を見せつけてくるお爺さん会長がお茶目で時計も渋く似合っててやっぱり値段だけじゃないなとそのとき衝撃っていうか感動した
    形見だと言ったら親父さん幸せもんだと言ってくれて嬉しかった

    461 :鬼女の秘密 2020/01/12(日) 21:50:10 ID:2V.wr.L7
    中学の時に母親がタヒんで、5つ年下の弟の世話をしながら家事を覚え
    結婚するまでずっと父と弟と3人で暮らしてきた。
    父はフリーランスで働いていたが、結構稼いでいたし
    父の実家はそこそこの資産家で、父には不労所得もあった。
    そこそこ大きい家だから掃除が大変だろう、
    家政婦を雇ったらどうかと言ってくる親戚もいたけど
    私は家事は嫌いではなかったし、弟も少しずつ手伝ってくれるようになってたし
    特に必要性.を感じたことはなかった。
    毎年年末だけは業者さんに大掃除を頼んでたけど。
    父が自宅で仕事してたことが多分大きいんだろうと思うけど、
    そんなわけで父子家庭とは言っても何ら問題のない幸せな家庭だったと思っている。
    私は26のときに結婚して実家の近くのマンションに住み、弟は県外の大学に進学。
    そして弟は大学を卒業後地元に戻ってきたが、同じように地元(遠方の土地)に戻った彼女と
    遠距離恋愛を続けていた。
    で、結婚話になった時に、まず先方のご両親に挨拶に行ったそうだ。
    そうしたところ、大反対にあったと落ち込んで帰ってきた。
    反対理由は片親であること。
    そんな小さい頃に母親が亡くなったのに、再婚もしてないってことは
    望まれることが無かった=貧乏な家庭、と言う謎の理由だったそうだ。
    貧乏だと思ったことは一度もなく、お金に不自由したこともなかった、
    家族仲もとても良かったし、と反論したらしいけど
    「片親はみんなそういう」と笑われたんだって。
    父の仕事についても説明したそうだが、フリーの仕事なんてロクなもんじゃないと。
    「で、彼女はどうだったの?」って聞いたら、「ずっと黙ってた」って言うから
    「私だったら別れる。結婚しても親の言いなりになる子は男も女もダメよ」って言った。
    弟も帰り道、別れた方がいいんじゃないかと思ったけど、
    まだ好きだって気持ちもあって迷ってたようだ。
    でも決心付いたって言って、すぐに彼女に電話して別れることを告げた。
    彼女は納得していないといいながら、かと言って親を説得する気もないようで
    遠距離だったこともあって結局そのままお別れだった。
    弟の方から別れを言い出したとは言え、しばらくはかなり落ち込んでいた。

    1 :鬼女の秘密 2019/07/19(金) 10:46:43 ID:Wxw5V2xh0.net
    まずすり鉢でゴマを擦るってことを知らない
    だからここにゴマ入れて擦るんだよって教えてあげた
    そしてトンカツが運ばれてきた
    するとおもむろにその擦ったゴマをトンカツの上にかけ始めた
    もう別れたい

    45 :鬼女の秘密 2015/04/21(火) 14:25:53 ID:E55dGrq80.net
    以前他のスレにも書き込みましたが、ここにも書かせてください。
    -----------------------
    俺の母親は、俺が小学生2年生の時にタヒんだ。
    タヒんだことを納得できず、そのあと一月くらいは母親が帰ってくるのでは?
    と期待していた。
    ある日、学校から帰ると普通に母親がいた。買い物をすまして夕食の準備をしていた。
    父親が帰ってきたが、母がいることに驚くようすはなかった。
    子供だったので、母が帰ってきたことがうれしくて、そのまま生活した。
    学校にいって、友達に「タヒんだおかあさんが帰ってきた」と話しても、
    「オレくんのおかあさん、タヒんでないじゃん」と言われた。
    楽しい日々が続いた。
    1年半ほどした、その日は、遠足だった。
    母親の作ってくれた弁当はとてもおいしかった。
    遠足から帰ると、家に母親の姿はなかった。
    家中さがしまわったがいなかった。母親が生活していた痕跡もなかった。
    慌てた俺は、家の近所も探し回ったが見つけられなかった。

    夜になって父親が帰ってきたので、「おかあさんがいなくなった!」と
    言ったら。
    「おいおい、おまえ、いまごろ何言ってるんだよ・・」と困った顔で言われた。
    次の日から、父親と二人の生活が始まった。

    30年以上たったいまでも、あの時の母との生活を思い出す。
    何だったんだろう?

    563 :鬼女の秘密 2017/09/04(月) 19:14:35 ID:FQL
    兄嫁さんとは割と気が合って仲良くしてもらってるが、
    昨年結婚した弟の嫁さんはちょっといけ好かない。
    一言多いって言うか、別にそれ言わなくてもいいんじゃない?ってなことを
    ずけずけ言うタイプ。

    お盆にみんなが集まった時のこと。
    千葉に「下総(しもうさ)」と言う地名があるんだけど、それを兄嫁が読めなかった。
    そしたら弟嫁が「えー、下総も読めないとか大丈夫ですか?」と。
    ちなみに弟嫁は千葉に住んでたことがある。
    「兄嫁さんは関西の人だし、読めなくても別にいいんじゃない?」ってフォロー入れたら
    「下総ぐらい常識でしょ。歴史にだって出てくるし」って。
    兄嫁「そっか、しもうさか。“上総(かずさ)”は知ってたけど下総ってのもあるのねー」
    ってあまり気にしてないふうだったが、
    そこに突然母が「あら、でも弟嫁ちゃん、小豆島のことコマメジマって言ってなかったっけ」
    って笑いながら割り込んできた。
    弟嫁「田舎の島なんか誰も知りませんよ!」と反論。
    私「え、小豆島って“二十四の瞳”で有名じゃん・・・」
    弟「アズキジマなら分からなくもないけどコマメジマて・・・」
    で、弟嫁がなんかもう二度と義実家には行かないって拗ねてるらしい。
    面倒な女じゃのぅ。

    1 :鬼女の秘密 2019/08/01(木) 16:55:20 ID:coH14WP40.net
    俺が交番に財布届けて帰ったら
    警察から電話きて「財布から2万円が抜かれていて被害届だすといってます 署まできて話聞いてもいいけどいいですか?」と言われ犯人扱いされたんだが

    まあ署まで行ってちゃんと話したらわかってもらえたけど善意でやったのに
    休日潰してヒヤヒヤして嫌な気持ちになるからやめたほうがいいよ

    337 :鬼女の秘密 2019/10/12(土) 20:30:24 ID:vih
    息子が結婚して3ヶ月ぐらい経った頃に嫁を連れて遊びに来た時のこと。
    みんなでお笑い番組見ながらお茶してたら、
    息子が「ほらあの、なんつったっけ後藤じゃない方の・・・あの~なんだっけ」って言うから
    「のんちゃん?」って言ったら「そう!それ!」と息子。
    そしたら嫁が大きな口あけてぎゃははははは!!!って笑いだした。
    ん?何か面白いことあったっけ?と思ったら
    「お義母さん!笑える!いい年してのんちゃんとか!なにそれwwww」って。
    意味分からなくて「え?のんちゃんって言ったら変?」って言ったら
    「岩尾でいいじゃん、なに若ぶって恥ずかしいwww」だって。
    息子が「おい、別にいいだろ」って言ったらピタッと素に戻って
    「え?あんたお義母さんの味方?」って息子を睨みつけた。

    「なるほど、こういうタイプの嫁なんだね。なら私もそのつもりで行くね」
    って言ったら嫁がビックリした顔。
    え?なんで?そんな態度とれるんだから、これぐらい平気でしょ。

    で、それから半年ぐらい経った頃に妊娠の報告。
    と同時に、臨月あたりから一年ぐらいうちで世話になりたいってよ。
    身体が丈夫じゃないので育児のみに専念したいんだと。
    (喫煙者の分際で身体が弱いとか臍で茶ぁ沸かすわw)
    断って電話切ったら、今度は嫁から電話があって
    「大事な孫のことなのに、よくそんな他人事でいられますね」だって。
    「いられるから不思議だよねー」って笑ったったら電話切られた。

    我ながら大人げないし意地悪だなとは思うけど
    この人と一緒に暮らしたって百害あって一利なしだと思うんだよね。
    お互いにね。
    売られた喧嘩を丁寧に買う姑も世の中にはいるんですよ、と。

    557 :鬼女の秘密 2020/01/18(土) 22:13:45 ID:JH.cr.L1
    婚約者と結婚後中古物件を水回りだけリフォームして住む予定なのでショールームを見に行った
    キッチンは彼が料理ほぼできないので私に任せる、トイレとお風呂はあちらが目星つけてるのがあるという感じだったのでトントン拍子に決まった
    でも帰り道に「俺の母さん連れてきた方が良かったね~」と言われたので
    「何で?」って聞くと「やっぱり意見を聞かないとイメージ湧き辛かったじゃん?」だって
    社員さんに尋ねる方が正確だし、お互い機能性.とかの条件は明確な状態で見に行って、
    実物見て触ってかつタブレットでシミュレーションしてイメージ湧かないのに、
    ママの一言さえあれば鮮明になると思ってるのが神経わからん
    しかもお義母さんの方は別に干渉してくるような感じでもなく、二人で住む家なんだし好きにしたらってスタンスだから尚更
    長男じゃないのに跡継ぎ作らなきゃとか言い出したしはっちゃけてんのかな

    このページのトップヘ