相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    2025年03月

    696 :鬼女の秘密 2016/10/07(金) 20:36:22 ID:QdLIslcI.net
    相談させてください
    幼児食スレは相談向かなそうだったので、ほかに適切なスレあれば移動します。

    最近保育園に行き始めた2歳児ですが、行き始める少し前から白米をほとんど食べなくなりました。
    カレーや丼ものはよく食べるのですが白ごはんがダメ、
    ふりかけなどすこし味のあるものをかければ食べるので
    ふりかけを手作りするなどして白米をいやがったらかけてあげていましたが
    保育士さんに「これからもどこへ行っても白米は出てくるのだから、家でも食べられるようにしてくださいね」といわれてしまいました。
    それはもっともだと思うのですが、一度言い出したら聞かないので、まったく食べないよりはふりかけでも食べたほうが…と、家ではあげてしまいます。

    私としては時期的に白米拒否かもと思っていますし園に行かなければそれほど気にしないのですが
    言われてしまった以上はなんとかせねば…と思い、それで結局夕飯はおかずだけ、という日もあったりしてしまい。
    保育士さんとのやりとりに慣れず、食べないことより「白米を食べさせないと保育士さんに迷惑をかけてしまうのでは」ということがストレスになってしまっています。

    無理してでも白米orゼロでがんばるべきか、
    保育士さんに何を言われても「すみません」で家ではふりかけなどにするか、
    みなさんならどう考えるか聞かせてもらいたいです。
    小さなことで長々とすみません…

    455 :鬼女の秘密 2018/05/16(水) 10:54:36 ID:zU8O3jkF0.net
    そういえばうちのばーちゃんが五万円窓口で引き出したんだけど、
    帰ってきたら渡された封筒に千円札が20枚入ってた。ようは2万円。

    窓口戻って対応したやつにそれを言ったら「確認しまーす」って言って
    見えないところで万札5枚に変えられた。
    さらに封筒を広げて大声で「はい、お婆ちゃん、きちんと数えますねぇ~いーち、にーい、さーん、・・・」ってやられて婆ちゃんブチ切れ。
    「私は年取ってるけどね!まだボケちゃいないんだよ!
    数くらい数えられるよ!さっきあんたは五万円おろしてって言ったのに千円札20枚入れたんだよ!
    年寄りを馬鹿にするな!!」と怒鳴ったんだと。
    店長出てきてワンヤワンヤ。
    数日後行ったらその窓口の人、クビになってたわ。
    カメラで確認したらしい。

    >>420
    全体的にくすんでうんぬんはいつまでやってたのかな
    参考までに聞きたいわ
    しつこくてごめんよ

    824 :鬼女の秘密 2015/10/16(金) 10:38:38 ID:70z
    むしろここになんで生産性.なんてものを求めてんだ?

    流れ変えるためにちと俺の話でも落っことしておくわ。
    6年程前になるが、その頃ちょうど俺実家で飼ってたダックスが子供を産んだんでそのうちの一匹をうちで飼う事にしたんだわ。
    飼いだして1ヶ月ほどたったあたりかな?
    俺は仕事中だったんだが警察から電話があって、「
    嫁が怪我をして命に別状があるようなものではないけど病院に行ってる、少しお話を聞きたいのでそちらに来てくれ。」って内容で驚きながらも上司に事情を説明するして病院に駆け付けたんだ。
    そしたら腕にデカイ絆創膏貼った嫁と警察官2名。
    嫁に話を聞いてみたら、
    「わたあめ(犬)を散歩させてたら後ろから突然リードを引っ張られて奪われそうになった、振り返ったら知らないおばさんで『これはうちの犬!この犬泥棒が!』と怒鳴ってきた。
    わたあめを無理やり連れて行こうとするからもみ合ってたら腕を引っ掻かれた。わたあめは無事。」って話だった。
    たまたま通りかかったご近所さんが通報してくれたらしい。わたあめは今その人が預かってくれてると言ってた。
    んで警察官からそのおばさんの話を聞かされたんだがまさに目ん玉ドコーだった。
    「わんだふる(近所のペットショップ)で可愛いダックスが売られてた。
    主人公と相談してして飼う事にしたから買いに行ったら私達が飼う予定だったのにいなくなってしまってた。
    私達の犬が盗まれて落ち込んでたら散歩中にたまたま見つけた。
    だから泥棒から取り戻そうとしただけ。
    泥棒が怪我をした?だから何よ!ざまぁみろ!」だとよ。
    ペットショップに売ってる犬は誰もが買えるし契約してないんならお前の犬じゃねーよ。
    誰かが正規の手続きをふんで買っていった犬を、私達の犬が盗まれた!なんてよく言えるな。
    なによりも、うちの犬はペットショップにいたやつじゃないわ。
    こんな基地外が近所にいるのかと驚いた出来事だったわ。

    90 :鬼女の秘密 2016/11/15(火) 15:20:59 .net
    流れを読まずに失礼します。
    すれ違いでしたら教えてください。
    嫁の考えていることがわからず質問させていただきます。

    当方自営業の二代目、父母健在で嫁も私も同じところで働いております。
    この夏休みにうちの子供を連れて大阪のUSJに旅行に行こうと言うと嫁は大喜びしました。
    父母に話したところ大阪観光に自分たちも行きたいので大阪まで車で乗せてほしいと。
    あわよくば交通費くらい出してもらえるかと快諾しました。
    嫁に報告すると思いがけず「家族水入らずで行けると思ってたのに残念だった。
    他のお嫁さんは年に一度の義理親との旅行すら嫌がると思うよ。だけどうちは年に2回は一緒に行ってる。
    嫌とは言わないがその辺は良い嫁を持ったなと少しは感謝してほしい」と
    恩着せがましく言われました。

    56 :鬼女の秘密 2014/04/23(水) 16:30:50 ID:KxTr0pHs.net
    ちょっと前の修羅場
    知り合いに家具買ったんだけど組み立てがよくわからないから手伝って欲しいということで行った
    そんな親しいわけじゃないけど頼まれれば別段断るほど疎遠でもないので何の用心もしてなかったんだけど多分ここからもう計画だった

    その知り合いをAとしてAの彼女、こいつをBとする
    AとBもAの部屋にいて同棲することになったから色々家具を新調したとのことだった
    ふんふんと普通に幾つか机とか椅子、本棚を組み立ててたんだけど途中でお茶が無かったからお昼もついでに買ってくるとBが出かけていった
    お昼を頂いて更に作業してその日のうちに全部組み立て終わってついでに配置も手伝って帰った

    そして次の日は月曜で普通に出勤して帰ったら部屋の様子がおかしい、というかテレビがない
    ゲームとかDVD、BD、漫画なんかは全部棚に並べて見えるようにしておく性.分なんだけどそれも殆ど無い
    それどころか予約特典とか初回特典なんかで付いてくる本とかまで無い

    606 :鬼女の秘密 2019/03/01(金) 23:14:00 0.net
    ◆現在の状況
    離婚しようと言われ弁護士を通しての話し合い中
    ◆最終的にどうしたいか
    再構築
    ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
    35歳 会社員 500万
    ◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
    34歳 看護師 450万
    ◆家賃・住宅ローンの状況
    嫁名義の持ち家 ローンなし
    ◆貯金額
    俺 20万
    嫁 1300万+婚前貯金 900万+遺産相続分 億超え
    ◆借金額と借金の理由
    なし
    ◆結婚年数
    7年
    ◆子供の人数・年齢・性.別
    5歳♂
    3歳♀
    ◆親と同居かどうか
    俺母と敷地内別居
    ◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
    なし
    ◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
    娘が生まれた2週間後に俺母が事故に遭った。
    15日間の入院ののち、嫁に相談せず同居開始。
    俺と俺母の暴言暴力。
    元々生活費として10万渡してたが、同居してからは1円も渡してない。
    育児家事介護10:0で嫁負担。
    同居開始早々、母と折り合いが悪く、嫁が敷地内に平屋を建てて母をぶち込む。
    俺は母が可哀想だからと母と一緒に平屋で暮らしてた。

    1 :鬼女の秘密 2019/12/04(水) 00:45:40 ID:EuHu7yFq0.net
    以前からそいつに自分の補助をつけないと人身事故とか何かしらあったときに会社が回らなくなりますよ!
    と指摘され続けてきたけど
    人件費カットのために流し続けてきた
    実際は業務過多というのと複雑であまりにも責任重大な仕事を一人でやっていたのに耐えられなくなったようで
    辞めると突然言い出した
    あいつの代わりになりそうな人材なんて今のタイミングでそうは簡単に見つからなさそうだし年収450万では到底応募が来ないように思える
    何とかしてあいつを引き止める方法を教えてほしい

    708 :鬼女の秘密 2020/01/16(木) 11:54:19 ID:TP6
    私はある会社の役職についていた。
    ある日上司から呼ばれ、不景気で業務を多少縮小することになったので
    私が担当している部署のフルタイムパートの中から2人、リストラ候補を選んでくれと言われた。
    まぁ言葉はもっと遠回しで柔らかかったけど。
    その日から胃が痛くて痛くて。
    20代後半から40代後半まで、色んな年代の人が10人ほどいたが
    自分が40代なこともあって、再就職が難しい40代の人はなるべく避けてあげたい。
    子供の大学進学費用やマイホームのローンの返済などを背負ってる人も多いし。
    20代の子も、シングルマザーで頑張ってる人は残してあげたい。
    色んなことを考えると本当に胃が痛くなって、500円玉禿げも出来てしまった。
    悩んでいたら上司から「あと一週間以内に決めて」と急かされるし。
    とにかく私には荷が重かった。重かったけどやらなければならない。
    一人は割と早いうちに決まってた。
    Aさんと言うまだ20代の既婚女性.なんだけど、
    ずっと体調悪いみたいで休みがちだったし、出社してきても休憩室で休んでることも度々あって
    たぶん本人も納得してくれるだろうと思った。
    実際話をしたときも、自ら「いい機会だから体調を戻すことに専念します」って言って
    私の立場を慮ってくれたりもして。
    問題はもう一人を誰にするかだった。
    能力はみんな大差ない。色々考えた挙句、決めたのはBさんって人。
    Bさんは30代半ばの選択子梨(本人申告)で、Bさんがやってる仕事では必要ないが
    ある資格を持ってる人なので、他の人に比べて再就職の道はあるだろうと思った。
    又Bさんは自身のご両親と同居しているので、たちまち生活に困ることは無いだろうと言うのも理由のひとつ。
    もちろん実際どうなのかは分からないが、そういうところで判断していくしかなかったと思っている。
    Bさんに告げた時、理由も聞いてこず、ただ刺すような視線を寄越して一言も話さず部屋を出ていった。
    覚悟はしていたけど、その視線が心に突き刺さって入社以来これほどしんどかったことはない。
    ふたりに告げて、それから退職日の調整をすることになってたんだが
    ふたりとも翌日から出社してこなかった。
    まぁ本人たちからすれば、その気持ちは分からなくもない。

    196 :鬼女の秘密 2019/08/07(水) 11:42:31 ID:oz.x7.L4
    俺の嫁さんは教師。
    こないだ地元で花火大会があったんで夫婦で出かけたんよ。
    教え子+親らしき人に何組か出会って、そのたび挨拶したんよ。
    そしたら何と学校にクレームが来たらしい「教師たるもの、男と二人で出歩くなんてどうかと思う」だってよ。
    夫婦で花火見に行って何が悪い????
    クレーマーってほんと頭おかしいとしか思えんな

    547 :鬼女の秘密 2017/02/14(火) 18:55:14 ID:ddA
    数年前の墓場話。

    夫に妹がいるんだけどこいつが大嫌い。お金遣いも荒いし、口も悪い。嫌がらせもされた。
    夫婦両方の病気で子どもを授かることはできなかったんだけどそれをいつもチクチク言ったり。
    ただ飛行機の距離の関係なので疎遠にしていた。でもたまに義妹の子ども、甥の話は聞いていた。
    甥は他の親族も口をそろえていうくらい大人しい、おじさん(夫)似と言われる性.格(顔は全く違う)
    なので母親があれじゃあな・・・というのもあってたまに会った時にはお小遣いとして図書券とかあげていた。
    (お金は義妹が取り上げちゃうから)

    その甥が中二の頃、電話がかかってきた。
    「おばさん、高卒で就職先がある学校ってどこだろう?」って。
    その一言で義妹が甥っ子の教育費、私たちに負担させたいって考えているのが分かった。
    頭に少し血が上ったけど甥の話を聞いた。

    まだやりたい仕事が決まらない。でも普通科も普通程度の学力だし、さして優秀でもない。
    だけど家のお金的に大学は無理かもしれない・・・とのこと。

    中学生だからそんなもんだと思う。多分夫(大卒の研究職)なら普通科に行けと言うと思う。
    でも私はそうは言わなかった。
    「それは職業高校でしょ?甥くんは手先が器用だし頭もいいから調理科かなんかいいんじゃない?
    前に料理をするのも好きだって言ってたし。」
    甥はびっくりしてたけど私は高校はいじめや家庭の事情もあって定時制高校に行ったんだよね。
    だから結構職業高校の中のことも知っていて(そういう学校に勤めていた教員も多かったから)いろいろ話してあげた。

    大学を出てから調理師をとってもいいけどやはり現場に出る時間が長い方が有利。
    店を自営するならば調理師まではいらないけれど雇われるならば大卒よりも調理師資格の方が現場ならば役に立つ。
    また調理師科のある学校とかは普通科よりも高級ホテルや航空会社の就職先があるはず、この辺りに就職したら
    大変だけど一生安定した収入になる・・・
    みたいなことを話したらだんだん甥っ子は調理科に興味を持った。
    特に航空会社で機内食を作る仕事は日本にいながら世界中の料理に触れることが出来る、と言ったのが効いたらしい。

    それで結局甥っ子は高校は調理科へ行って、高校卒業後は航空会社の機内食を作る工場へ就職。
    大変だったとは思うけど、同年代と比べたら大分お給料もいいらしいし、移動はあるけど定年までいることが出来るらしい。
    しかも様々な食材や調理法を若いうちから触れられるのはありがたい、と言っている。

    甥はそういうこともあってことあるごとに「おばさんのお陰で調理人になれた。ありがとう」と言ってくれるし、
    時々勤めている会社の美味しいお菓子を送ってくれるんだけど・・・そのたびにちょっと胸が痛い。

    義妹の学費出せ!を回避するために調理科を勧めたことは誰にも言ってない。
    甥の為、というわけじゃなく自分の懐と義妹が嫌いという感情だけで甥に調理科を勧めたんだから。
    うまくいったのは甥の努力の結果。私はむしろ害悪だったと思う。これだけ頑張れる子なら普通科に
    行っても成功したと思う。私は甥の人生を狂わせた1人だと思ってる。

    今年の四月からうちの近くの工場に甥が移動になるらしい、と連絡があったので吐き捨て。
    ???

    このページのトップヘ