452 :相続まとめちゃんねる 2022/05/07(土) 12:12:16 ID:RxecoYNm0.net
ここって結局普通のマッチングアプリと変わらなくない?
やってる事自体はほぼマッチングアプリだ。
女忄生も有料な点が違うか
453 :相続まとめちゃんねる 2022/05/07(土) 12:13:46 ID:WBXOK1wGp.net
>>452
女忄生有料の婚活アプリもあるぞ
ゼクシィ縁結びとかブライダルネットとか
454 :相続まとめちゃんねる 2022/05/07(土) 12:14:04 ID:yDfrpWCvd.net
高級マッチングアプリですが何か?
456 :相続まとめちゃんねる 2022/05/07(土) 12:16:34 ID:Kus4QiuBd.net
>>452
基本同じだな。
間に相談所が入ってフォローしてくれるが、基本放置の場合も多いし。
お断りは相談所通じて行うシステムだから、いわゆるフェードアウトってのが無いくらいかな。
コスパ的には極めて良くないね。
457 :相続まとめちゃんねる 2022/05/07(土) 12:17:31 ID:+jfQPcpx0.net
>>452
乜ックスを迫られる危険が低い
犯罪に巻き込まれる確率が低い
既婚者がいない
年収職業盛ってない

女にとっては会費以外メリットしかない
だから男女比 4:6 になってんだが
458 :相続まとめちゃんねる 2022/05/07(土) 12:18:30 ID:yMfvB4Ehd.net
>>452
やってる事は同じだけど
女有料で男女共高くてヤリモクの遊びが出来なくて真剣交際制度があるってのが大きく違うところ
この三つが入るだけで主に女側はアプリと一変する
460 :相続まとめちゃんねる 2022/05/07(土) 12:20:00 ID:Kus4QiuBd.net
>>457
なるほどな。
でも男側からしたら明確なメリットって薄いよな。
ライバルはハイスペが増えて逆に強力になることもあるし。
459 :相続まとめちゃんねる 2022/05/07(土) 12:19:01 ID:su0DPvuva.net
>>452
カウンセラーが相手の様子探り入れてくれるのは大きいメリットだよ
引用元:rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651759780/
他サイト生活系人気記事