209 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 14:22:06 ID:M2KkIc0x.net
警察官によってそんなに違うんだ。
うちは外置きの(敷地内)カラス対策ゴミ箱盗まれた時も親切にしてもらった。10年以上使ってたボロなのに。

これだけじゃ何なので、泥パパの話。
うちの子はプリティーリズムというアーケードゲームをやっている。
プラスチックのハート形のストーンって言うのを使うんだけどしまう時に一個落としてしまった。
急いでころがった方向に探しに行ったが、休日で人が多くて見失ってしまった。
で、その辺急いで探したんだけど、ない。店長にその辺の筐体どかしてもらって探してもない。

店長「どのような模様のストーンですか?」
私 「シンフォニアストーンです。白い蝶の模様の…。」
店長「ああ、あれなかなか手に入れられないし高価な物ですよねー。閉店後、また探します。」

そしたら、近くに立ってた男の子のパパが、ポケットからストーン出して店長に渡した。Σ(゚Д゚;)
アンタ、私が探してた時からずっとそこにいたやろ!思わず一歩近づいて文句言おうとしたそのとき

店長「こっ、この方が拾ってくれたみたいですねっ!!はいどうぞっ!!よかったですねっっ!!!」

すんごいテンションで店長がストーン渡して来て、なんかうやむやにされてしまったよ。
このままじゃ喧嘩になると思われたんだろうな…。
子供が大勢いたし、大乱闘はやめた方がいいとは思うけどさ。(やる気満々でした。)
しかしなんで、返してくれたんだろう。高価と聞いてビビったんだろうか。
そもそも子供はトレッタやってたのになんでストーン盗るんだよ。盗るなら上の娘のレジェンドトレッタだろ。
211 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 15:03:12 ID:hDvOOG5k.net
>>209
何の気なしに拾って、もらっちゃおうと思ってたけど
レアな柄のストーンと聞いて子供に不審がられたり言い訳出来ないと思ったんじゃない?

シンフォニアシリーズはオクでも高価だよね。
戻って来てホントによかった!
213 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 15:44:54 ID:KR8XzqJW.net
>>209
店長機転gj
214 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 15:53:26 ID:uZFzllxy.net
>>209
その店長さんに渡そうと思って持ってたとか
すぐそばにいたってことは、話が終わるの待ってたんじゃね?
215 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 15:55:13 ID:uN/P81RM.net
>>214
無理にでもそういう風に考えた方が精神衛生上良いかもだ。
217 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 16:29:04 ID:Zr9P6jIa.net
>>214
同意。
まあ拾って届けようと思っていたか、
たいしたものじゃないと思ってパクってたかは分からないけど。
高価だと知って盗ったんなら、さっさといなくなるだろうし
自分から返すわけないよね。

それより、最初から喧嘩、しかも大乱闘する勢いで迫っていく>>209ってDQNなの?
ゲームセンター中に響き渡る声で「白い蝶の模様のストーン探してま~す!」って
叫んでいたんじゃない限り、そばにいる人は何を探してるかなんてわからないのが普通だよ。
216 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 16:27:37 ID:zhW0hi+2.net
>(やる気満々でした。)
うん、こうあるけどさ、
そのタイミングで喧嘩ふっかけたら>>209のほうが
悪人になる可能忄生も十分に考えられるよね。
ここは少なくとも>>209の為には店長はいい判断したと思う。
218 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 17:18:49 ID:M2KkIc0x.net
209です。
確かに、「何落としたの?えっ!シンフォニア!」って驚いてちょっと大きな声出しちゃったけど
アーケードがいっぱいある所なんで元々うるさい。
娘と2人床に這いつくばって、その辺の子に「ちょっと落とし物しちゃったからその辺探させて」って頼んでたんだよー。
他の見せて「こういうの転がってこなかった?」て聞いたり。
それなのにしれっとそれ見てたんかい!って思ったんだ。(ほんとにすぐそばに立って見てた。)
あとで届けるんだったら、その時点で聞くでしょ。娘泣きそうになってるしさ。
しかも踏んだあとがあった。それでちょっとかっとなっちゃった。反省はしている。
219 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 17:25:43 ID:M2KkIc0x.net
途中で書き込んじゃった。
自分の子供がトレッタやってたから、いなくならなかったんだと思うよ。その後も息子君やってたし。
いまはその子のためにも、店長が収めてくれて良かったと思ってる。
220 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 17:42:12 ID:l5IP/NMt.net
そのパパさんにだって事情があったんじゃないの?
209が探してた時は知らなかったけど
子供が拾ってたのを後で「パパさっきコレひろった~」って
持ってきた可能忄生だってあるし

事情も聞かずに盗む気だっただろ!ってやる気まんまんで
突っかかる方も怖いわ。
一応拾って届けてくれた人だろうに
まず相手の話聞けよ。
221 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 17:47:48 ID:hp2kau/G.net
だとしてもわざわざポケットに入れるっておかしくない?
しかも探してたのを見てたんなら、子供が持ってきた時点で声かけるよね?
私もポケットから出したの見たら「はぁ?」って思うわ
222 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 17:52:42 ID:EEKEivc/.net
盜もうとしていた事は完全否定はできないよ。
ただ、それにしてもその段階で泥棒認定して
喧嘩を売るには時期尚早じゃないか、ということ。
状況証拠だけだし逆に名誉毀損と言われる可能忄生も無きにしもあらず。
223 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:06:47 ID:M2KkIc0x.net
ごめん、そんな事情思いつかない。自分が拾ったとして、みんなは目の前で探してる人がいても、黙ってみてるの?
「これじゃないですか?」とか言ってくれたんなら、なにも言わないよ。
落としてすぐ探したし、その間そのパパさんはずっとそこに立ってた。他の子も手伝ってくれたのに。

床はいつくばってたくさんの人にみっともないとこ見られた上に、店長まで呼んで大騒ぎしてさ。
それなのに一言も言わないでさし出して(しかも店長に)そのあとのしばらくの沈黙はつらかったよ。
何にも言わなかったから、どうして今まで黙ってたのか聞きたかったんだ。
227 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:21:01 ID:zhW0hi+2.net
>>223
だから、
その男が「あなたが落し物を探していたことを見て知っていたはず」
というのが状況証拠って言うの、思い込みとか事実とか関係ない、
第三者には証明できない。
あんた、泥棒でしょ!知っていたのに黙っていたのがその証拠
って言っても
その男が「そんなこと知らない、子供と遊んでいたし周りがうるさかったからわからない」
と言われればそれまで。
逆に「人を泥棒あつかいしやがって」と訴えられても文句言えないよ。
224 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:14:39 ID:Vix9M5IS.net
>>223
なんで周りの人間全部がおまいらの事情を観察してんだよ
自分の子供がいたらそっちに注意するから、赤の他人の動きなんていちいち観察してるわけないだろ

で、相手にはちゃんと頭を下げて礼を言ったんだろうな?
225 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:19:03 ID:M2KkIc0x.net
言ったよ。目そらされたけど。
226 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:20:13 ID:d5Mso1ng.net
他人の落とし物事情なんて興味ないよ
ばたばたしてうっとうしい人だな、邪魔だなと思うくらいでしょ
子供のオモチャなんかで這いつくばってて変な人って思われたって不思議はない
踏んだ子がいて、価値なんかわからなくて、危ないから後で捨てておこうって思ったかもしれない
落ちてるゴミを拾ってゴミ箱に入れる感覚かもしれないじゃん
228 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:24:50 ID:PQYR/Wun.net
只の馬鹿な猪おばさんの話でした、
というオチでしたか?w
229 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:26:00 ID:M2KkIc0x.net
そうか、みんな落とし物しても探さないし、拾ってもポケット入れちゃうんだね。
自分の子供が落としたとして、子供が大切にしてても探さないんだ。すごいね。
どんなおもちゃでも、落としても探さないでね。私は探すけど。
231 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:30:17 ID:ONJclhqf.net
>>229
ここまで馬鹿だったとはw
みんなの言ってくれてることを
爪の先程も理解してないし、しようとさえ思ってないね。
放し飼いにされた猪ほど迷惑なものはないわw
230 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:28:21 ID:+asUjeea.net
初めそりゃあんまりなパパさんだなぁと思ってたけど
このスレの勢いをリアルでやられると思ったらそりゃ避けてしまうのも止むなしw
232 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:37:36 ID:jWzZzYr7.net
男の子のパパだったら、プリキュアなんか知らないよ。
全くわからず、なんとなく拾っただけで、蝶の模様の…で、初めて「まさか、これ⁉︎」って気づいて返してくれたんだよ、きっと。
233 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:40:21 ID:i9QP0GSc.net
>床はいつくばってたくさんの人にみっともないとこ見られた上に、店長まで呼んで大騒ぎしてさ。

これは自分の子が大事なものを落としてしまったせい。
「早く出せばみっともないとこ晒さずに済んだのに」と思ってるならキチママ思想に近付いてる。
突っかかっていって更に醜態晒さずに済んで良かったね。

一番気の毒なのは落としものの為に店内で這い蹲って周りを巻き込む客に
筐体をどかさせたりさせられた上に、その鼻息荒いおばさん客を宥めたりしなきゃいけなかった店長さんw
落としものは不可抗力だけど考え方がないわ。
234 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:43:13 ID:LtN7rvM5.net
>>229
プリマ行く気ない?
なかなかの踊りの才能がありそう
235 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:45:44 ID:XxF1kNer.net
>>229
あなたの根拠は
ポケットに入れていた+私が探していたことを知っていた、
でしょ、それは間違いじゃないかもしれない。
でも、相手からその「私が探していたことを知っていた」を証明しろ
と言われたらどうやって証明するのよ。
その2つが両方共証明できない限り
世の中の常識的には
「あなたの言い掛かり」だよ。
236 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:46:37 ID:FItxjmkx.net
はいくつばってたのにその男がずっとそばで見てたってよくわかるんです?
237 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:47:10 ID:M2KkIc0x.net
普通に落とし物を探してただけで変な人扱いされるとは思わなかったよ。
他の人からは必タヒに見えてるのか。気がつかなかった。馬鹿ですまない。今度からは気をつける。
泥棒扱いは確かに短慮だった。私のことは馬鹿にされてもしょうがない。反省はほんとにしている。

でも、もしそういう人がいたら、このスレの人、お願いだから声かけて欲しい。おもちゃごときで馬鹿だなあって思わないで。
そこがすごく気になっちゃったんだ。
シンフォニアストーンはオクで手に入れようとすると3000円くらいするんだ。簡単に買ってあげるよとは言えなかった。
ケチですまん。
238 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:48:35 ID:KR8XzqJW.net
やっぱり店長さんgjだ。この人ヤバイのがとっさに分かったんだろうね
239 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:52:54 ID:QaWHu20p.net
人の行動なんて大して見てないよ
子供がいれば尚更だし、自分の子供が踏んで転んだら嫌だから
あとで捨てるかしようと思って拾っておいただけかもしれないし
店長との会話ではじめて拾ったやつか!って気づいただけかもしれないじゃん
240 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:54:01 ID:RqDN0O/5.net
ゲーセンで這いつくばってたらお金かメダル探してると思っちゃうよ
「これですか?」って差し出したところで全く関係ない人が「それです!」って持ち逃げする場合もあるし、客同士じゃなくて店員通すのは当たり前
241 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:54:02 ID:d5Mso1ng.net
落とし物を捜さないなんて言ってないし、あっさり再度買うなんて言ってない
「這いつくばって探す」とか「筐体をどかさせる」とか「周囲を巻き込んで探す」とかがやり過ぎなだけ
普通に見てまわって、見当たらなかったら店に届け出て、
しばらくはない状態で我慢させて、出てこなかったら誕生日なりクリスマスなりに買い与える
その出てこない期間の残念さで「落とし物をしないようにしよう」とか学ぶんじゃん
242 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:54:02 ID:971HjCrr.net
>>237
前段はまだ少しずれてるけど後段はよく分かるよ。
子供の為に必タヒになった事を決して馬鹿にしているわけではない。
ひたすら真っ直ぐなだけで心根は優しい人だと思う。
だからこそ突っ走りすぎて何か不幸な目に会わないかと心配する。
お子さんの為にこれからも頑張ってね。
243 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:54:09 ID:+asUjeea.net
>>237
えー結局3000円の負担>>>>>>相手への失礼な態度なの?
ていうか高価なものだというから万単位かとおもったら3000円かよw
244 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 18:55:46 ID:l5IP/NMt.net
本当に思い込んだら一直線なんだなぁ
誰も探すなとは言ってないじゃない。
親切に一緒に探してあげる人もいれば
こっちはゲームやってんのにうっとおしいなぁ
って思う人もいるよ?ってだけのことだろ
その「大切なもの」ってのも落とした人にしか分からないんだよ。
ぶっちゃけ物がよくわからんから検索してみたけど
知らない人から見たらお菓子のおまけ?とも思えるものだったからなぁ
ポケットに入れてたのは怪しいけど
盗んだに違いない!思い込みすぎるのはトラブルの元だよ。

しかしこんな人もいるかと思うと
うかうか拾い物もできんなw
よく財布とか拾って届けたらお礼どころか
「お前が盗んだんだろ!」って言いがかりつけられて凸られる話を
2chで見かけるけどマジであるのかもなー。
245 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:00:44 ID:M2KkIc0x.net
そうだ、私本当に馬鹿なんで、そういう時はどうしたらいいの?教えてくれると助かる。
これだけ馬鹿にされてるんならおしえてもらってもいいかな。
店長は店内巡回してるんで探してたら声かけられて、プリリズやってる子が他にいなかったので筐体どけてくれた。
他のアーケードに並んでた子も一緒に探してくれた。そのパパさんの子も一緒に探してくれた。
で、すみませんっていって足下さがさせてもらった相手が、落とした物急に渡して来たらどう対応したらいいの?
「こういうのありませんでしたか?」って聞いたんだけどな。
本気で分からない。
246 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:01:07 ID:e7XgvgsL.net
高価なものって言うから何万もするものかと勝手に思ってて拍子抜け
それで大乱闘やる気満々だったとか…
本当にやってたら、それよりも何倍も高くつくところだったね
247 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:03:48 ID:LtN7rvM5.net
>普通に落とし物を探してただけで変な人扱い
思い込みが激しいんだね……
248 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:04:59 ID:q19EYGVc.net
>>237
落ち着いて
私だって大切な我が子の物なら、おもちゃだろうが必タヒに探すよ
此処の皆も探す事をおかしいなんて思ってないんじゃないかな
あなたの被害者意識はかなりヤバイと思うよ
249 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:07:16 ID:uepmPXau.net
>>245
もうわかったから今日のところは一旦落ちとけ、な?
250 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:10:31 ID:q19EYGVc.net
>>245
私なら『ありがとうございます』って頭を下げるよ
そして子供にもお礼を言わせるかな
251 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:12:04 ID:i9QP0GSc.net
>>245
探していたものを出してくれたことについて感謝してお礼を言う。
後で多少もやもやするかもしれないけど、
泥棒扱いして突っかかって行こうとしたり、泥棒確定みたいにスレに書き込んだりしない。
そして「みんなは子供が落としたものを探したりしないんだね!」
「簡単に買ってあげるんだね!」「落とし物しても絶対探すな!」とか飛躍して逆ギレしない。
そんなに全方位に敵意持ってたらお子さん可哀想だよ。
252 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:15:06 ID:M2KkIc0x.net
ありがとう、みんなこんなことで色々教えてくれて。
シンフォニアは、大会の商品なんだ。その大会に出るのが抽選で大変。
手に入れるのがすごく大変だから、もう手には入れられないなって思ってしまった。
慌ててると碌な事がないって分かった。そうだね、事を荒立てちゃいけないね。

店長のおかげで落ち着いたから、ちゃんと親子で頭下げて御礼言ったよ。それで大丈夫だったよね。よかった。
色々勉強になるな。本当にありがとう。嫌みで言ってるんじゃないよ、本気でありがとう、荒らさせてごめんなさい。
つか3000円って世間的には安いのか…。カード1枚何万ってのもあるもんな、そういえば。
253 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:22:56 ID:xPg2IO8P.net
>>252
お子さんの為に必タヒに頑張るってことには
逆に頭が下がるよ。
ただ、突っ走りすぎると仮に正しくても
嫌な思いをする事があるのも世の中。

お子さんの為に頑張るお母さんでいてあげてくださいね。
254 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 19:25:02 ID:xPg2IO8P.net
>>252
後、3000円の価値観についてはそんなに気にしなくていいと思いますよ。
人それぞれですから。
255 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 20:01:47 ID:r9PLLtsr.net
>>252
本人として大変だったのは伝わってるよ

知人同士で一緒に居るときに、大切な物を見失って捜し物してても
まったく気がつかず、ピンとこないで
何してるんだろうなくらいにしか思ってない人って結構いるから
ましてや他人がウロウロしてても、もしや拾ったメダルかも?なんて考えてなかったのかもね

お子さんと一緒に好物でも食べて、気分転換しなよ
256 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 20:39:15 ID:9MbYNg7L.net
検索してみた。
見たけど、シンフォニアと言うとか絶対わからん。
何かなくしたみたいで大変ねーとか、他人事に聞いて、話終わったようだからこんなん落ちてましたよと店員に言うかな。
目の前で渡して絡まれるなら、拾い物して届けるとか怖くてできないな。
257 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 21:05:32 ID:y9Afm921.net
こんなフルボッコになったら逆ギレする奴多いけど、意外と素直でいい人だった
258 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 21:37:39 ID:aO2P3dEA.net
良くも悪くも真っ直ぐな人なんでしょ
259 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 22:27:26 ID:w3C4ddx6.net
フルボッコだから言いにくいけど、ポケットに入れるのもどうかと思うし、
> 「こういうのありませんでしたか?」って聞いたんだけどな。
聞かれたなら、その時にポケットから出さない方もどうかとは思う。

なんかお疲れ様、子供のためにも見つかってよかったね。
260 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 22:57:38 ID:snQjNdxh.net
ぶっちゃけ男の人なんてそんなもんだと思うよ。
子供に「落ちてたー」と渡されて何も考えずにポケット突っ込んでそのまま忘れて、
落ち着いてから目の前で説明してんの聞いて「あれ?これじゃね?」と思い出して、
そこで女忄生なら「もしかしてこれ?ヤダー私ったらさっきウチの子ガー」とか説明するけど
何も言わないから誤解される、と。
よくいる気が利かないとーちゃんだったんだろうな。
261 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 23:15:41 ID:QL+wRv+e.net
なんで、ID:M2KkIc0x がフルボッコなのか判らん

そのものズバリのゲームはやったことが無くても、
その手のゲームをかじった事が有れば
レアっぽい(=貴重っぽい)雰囲気はなんとなく判る事が多いし
判ってれば拾うなり、あとで届けるつもりでの保管なりなら
「ポケットに入れる」なんて行為は誤解を招く恐れが有るから
それこそ「李下に冠を正さず」でポケットには入れない

店長出て来て閉店後にガッチリ探すとまで言ってるから
防犯カメラの画像でもチェックされたらバレバレだから
慌てて返した様に感じる
263 :相続まとめちゃんねる 2013/11/27(水) 23:37:01 ID:oheaqvRB.net
>>261
同意。
うちもその手のモノの価値がわかる方だから
落としたら血眼になって探すし。
M2KkIc0xの必タヒさと相手に対してのイラッと感
すごくよくわかる。
264 :相続まとめちゃんねる 2013/11/28(木) 01:05:13 ID:GwyPWAJZ.net
ID:M2KkIc0xはまともだよ
ここの連中が腐ってるだけ
268 :相続まとめちゃんねる 2013/11/28(木) 02:09:52 ID:f3fguMLC.net
何でこんなに叩くのかがわからん
叩いてる奴は落ちてる物拾うの?その方が気持ち悪い
ただの乞食かよ
それを子供になんて言ってあげるわけ?
ID:M2KkIc0xは間違ってないよ
引用元:peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1383971316/
他サイト生活系人気記事