382 :相続まとめちゃんねる 2023/02/13(月) 03:09:08 0.net
>>391
あっちこっち人様のあら探し、大変ですね
お前さんは何様なのよ
まずはお前から名乗れよ、クズ
385 :相続まとめちゃんねる 2023/02/13(月) 18:59:02 0.net
>>394
財布は私が握って居るのでそこまでへそくり無いと思います。ただ昨年末に義父が亡くなったので若干の預貯金相続しているのかも。
離婚後に向けて色々と動いているんじゃないかなと。
386 :相続まとめちゃんねる 2023/02/13(月) 21:11:48 0.net
それなりの貯金がなければ財産分与で家を手放すことになりそうだけどな
貯金の他は生命保険や損害保険が要チェックです
満期や解約の返戻金がある保険、積立式の保険、学資保険 など
(親が保険料を負担した保険は財産分与対象外)
387 :相続まとめちゃんねる 2023/02/13(月) 22:36:14
家はもう要らない気がするけどな
子供ももう成人だし
家族だったものの残骸なんてとっとと売って分割した方がいいよ
389 :相続まとめちゃんねる 2023/02/14(火) 23:10:46
皆さん、ありがとうございます。
何とか年金分割と退職金分割には持って行きたいんですが。そうなると協議離婚は厳しいかなと思ってあます。
390 :相続まとめちゃんねる 2023/02/14(火) 23:27:24 0.net
>>399
年金分割なんてたいした金額じゃないの知ってますか?
あと退職金の想定額分かってますか?
391 :相続まとめちゃんねる 2023/02/14(火) 23:29:13 0.net
>>399
名前欄変えるんじゃないよ
394 :相続まとめちゃんねる 2023/02/15(水) 12:47:22 0.net
>>403
落ち着け、毆ったら負けだぞ
395 :相続まとめちゃんねる 2023/02/15(水) 12:57:25 0.net
あららもしや
396 :相続まとめちゃんねる 2023/02/15(水) 13:09:07 0.net
>>403
言い返せば良いじゃん
397 :相続まとめちゃんねる 2023/02/15(水) 19:53:55 0.net
>>402
協議離婚が難しい事分かっていて、かつ分割出来る金額が少なくてと言う事であれば、弁護士代で足が出る事も想定済みですか?
退職金は不確実だし、55歳でその年収だと失礼だが大した金額は出ない企業では。それを分割しても230万の収入では貧しい生活しか見えてこない。
1番良いのは今後も旦那に稼いでもらって楽に生きていく事をお勧め。旦那を放り出すのは退職金を貰ってからでも遅くはない。
398 :相続まとめちゃんねる 2023/02/15(水) 22:46:46 0.net
エゲつないぅぅ!
399 :相続まとめちゃんねる 2023/02/15(水) 23:26:24
放り出される側なんたけどな
400 :相続まとめちゃんねる 2023/02/16(木) 12:16:37 0.net
相談、というか聞きたい事があるのでコメントします。わかる方いらしたご教授お願いします。
それとこういった掲示板利用が初めてのため、書き込む場所が違うということでしたらどこにいけばいいかも教えていただければありがたいです。


私は現在夫との離婚を考えております。理由は夫の酒癖の悪さからくるモラ八ラのような言動です。いつの日かの為に、、と、1年ほど前から㬥言やモラ八ラ発言など録音しておりました。
なんでも自分の事が正しいと思っていて話が通じないので、弁護士さんを探して依頼しようと思っています。

ここで本題なのですが、弁護士さんに相談するにあたり、ただこれまでの㬥言などの録音をだらだら聞かせるのも非効率だと思うので、Wordなりでその録音の文字起こしをした資料を提出しようと考えているのですがいかがでしょうか?嫌な顔されたりしますでしょうか?

よろしくお願いします。
402 :相続まとめちゃんねる 2023/02/16(木) 12:35:45 0.net
>>410
とにかく一度直接相談だろ
ようわからん奴からモラ八ラ㬥言音声データを送ってこられても怖ええよ
会って説明してから、データだろ これだから社会経験ねえとよ( ^ω^)
407 :相続まとめちゃんねる 2023/02/16(木) 21:51:20 0.net
>>416
>>1-3熟読しておいで
408 :相続まとめちゃんねる 2023/02/19(日) 08:37:41 0.net
>>417
ウザイ
引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1672827776/
他サイト生活系人気記事