331 :相続まとめちゃんねる 2014/11/11(火) 11:37:27 0.net
旦那は二人兄弟(年子)。
お互い住んでいるところは結構距離があり、新幹線か飛行機の距離。
義両親はずっと転勤族で家を持たなかった。義父が定年退職して義母の実家に
義母母の介護で引っ越して住んでいたけど、数年して義母母と義母が立て続けに亡くなって
義母の実家の持ち主の義母の弟から古い家なので更地にして売って
お互いの取り分を分けようと言われて、義母実家を出ることになった。
義父は家事が無能力者だったので、旦那か義弟が引き取る話になったけど
その時に義弟嫁が義父を引き取るぐらいなら離婚する。絶対に嫌と泣き叫んで実家に戻ってしまった。
それなのに義母の形見分けの四十九日にはちゃっかりやって来て、義母の貴金属を要求して
怒った義父に叩きだれたという逸話の持ち主。
まあそんなこんなで旦那が義父を引き取ると言い出して、義父から頭金贈与して貰って
旦那がローンを組んで広めの家を購入して、うちの家族と義父で同居してる。
家事も私が教えてちょっとずつできるようになって、私がパートにと行ってる間に
孫の習い事の送り迎えとかしてくれるようになり
地域の公民館で習い事してサークルを立ち上げ、ボランティアしたりして
義母に先立たれて意気消沈していたのが、義父が元気になって来た。
義母のお墓は今住んでいる土地に旦那と義父の負担で買い、仏壇も家の仏間に収まっている。
お互い住んでいるところは結構距離があり、新幹線か飛行機の距離。
義両親はずっと転勤族で家を持たなかった。義父が定年退職して義母の実家に
義母母の介護で引っ越して住んでいたけど、数年して義母母と義母が立て続けに亡くなって
義母の実家の持ち主の義母の弟から古い家なので更地にして売って
お互いの取り分を分けようと言われて、義母実家を出ることになった。
義父は家事が無能力者だったので、旦那か義弟が引き取る話になったけど
その時に義弟嫁が義父を引き取るぐらいなら離婚する。絶対に嫌と泣き叫んで実家に戻ってしまった。
それなのに義母の形見分けの四十九日にはちゃっかりやって来て、義母の貴金属を要求して
怒った義父に叩きだれたという逸話の持ち主。
まあそんなこんなで旦那が義父を引き取ると言い出して、義父から頭金贈与して貰って
旦那がローンを組んで広めの家を購入して、うちの家族と義父で同居してる。
家事も私が教えてちょっとずつできるようになって、私がパートにと行ってる間に
孫の習い事の送り迎えとかしてくれるようになり
地域の公民館で習い事してサークルを立ち上げ、ボランティアしたりして
義母に先立たれて意気消沈していたのが、義父が元気になって来た。
義母のお墓は今住んでいる土地に旦那と義父の負担で買い、仏壇も家の仏間に収まっている。
333 :相続まとめちゃんねる 2014/11/11(火) 11:40:04 0.net
色んなことがあったので、義弟一家とは疎遠だったけど、義母の法事で義弟一家がやって来た。
義弟嫁は来なかったのだけど、現在の状態を義弟から聞いたらしく
ずるいずるいと義弟嫁が言い出した。
「頭金出してもらえるならうちが義父を引き取った。
ずっと社宅で定年後も義母の実家に行くぐらいだから、お金持ってないと思ってた。
そんなお金がある人だったら、うちに来て貰って孫守りして貰って
孫の教育費とか負担して貰ったのに。お義兄さんたちだけずるいずるい。
平等にするためにお義兄さん宅にうちの子をやるからもてなして下さい。
教育費も二人分三千万円振り込んでくださいね。」と言って来た。
頭くらくらしてくる言い分だけど、流石に義弟も恥ずかしいと思ったみたいで
「聞き流してください。すみません。」と謝って来たわ。
義弟嫁の頭の中では、家を持たない=貧乏 の公式ができていたみたい。
だからお金もない、家事能力も無い義父を引き取るなんてとんでもないと
振り払ったら転勤族で家を持つことなかっただけ、義母の実家も義母の母の介護を
二人でするために入っただけ。それを義弟が何といっていたかわからないけど
理解してなかったようだよ。
義弟嫁は来なかったのだけど、現在の状態を義弟から聞いたらしく
ずるいずるいと義弟嫁が言い出した。
「頭金出してもらえるならうちが義父を引き取った。
ずっと社宅で定年後も義母の実家に行くぐらいだから、お金持ってないと思ってた。
そんなお金がある人だったら、うちに来て貰って孫守りして貰って
孫の教育費とか負担して貰ったのに。お義兄さんたちだけずるいずるい。
平等にするためにお義兄さん宅にうちの子をやるからもてなして下さい。
教育費も二人分三千万円振り込んでくださいね。」と言って来た。
頭くらくらしてくる言い分だけど、流石に義弟も恥ずかしいと思ったみたいで
「聞き流してください。すみません。」と謝って来たわ。
義弟嫁の頭の中では、家を持たない=貧乏 の公式ができていたみたい。
だからお金もない、家事能力も無い義父を引き取るなんてとんでもないと
振り払ったら転勤族で家を持つことなかっただけ、義母の実家も義母の母の介護を
二人でするために入っただけ。それを義弟が何といっていたかわからないけど
理解してなかったようだよ。
338 :相続まとめちゃんねる 2014/11/11(火) 11:43:29 0.net
家を持たなかったってことは、その分のお金が貯金出来るってこと、とは考えなかったのね
あまりに守銭奴過ぎて笑うw
義弟嫁、その調子だと近所でも浮いてるんじゃないの
あまりに守銭奴過ぎて笑うw
義弟嫁、その調子だと近所でも浮いてるんじゃないの
343 :相続まとめちゃんねる 2014/11/11(火) 11:50:39 0.net
>>337
義父の勤め先がTVCMで流すような企業でなかったので
中小企業で給与も安いので持家が持てないんだろうと思っていたと言っていたよ。
中小企業が全国や海外転勤があるはずないじゃないかと思う。
一度も勤めたことも無いのが自慢の義弟嫁は、大手企業はTVCMが全部だと思っているらしい。
それ以外は全部中小企業だと思っているらしい。
義弟は地方公務員だから転勤もないし、義弟嫁両親は自営です。
義父の勤め先がTVCMで流すような企業でなかったので
中小企業で給与も安いので持家が持てないんだろうと思っていたと言っていたよ。
中小企業が全国や海外転勤があるはずないじゃないかと思う。
一度も勤めたことも無いのが自慢の義弟嫁は、大手企業はTVCMが全部だと思っているらしい。
それ以外は全部中小企業だと思っているらしい。
義弟は地方公務員だから転勤もないし、義弟嫁両親は自営です。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1415279623/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (5)
もっとしっかりしろよ
まぁしっかりした男ならこんな馬鹿女とくっつかないけどね
kijonohimitsu
が
しました
kijonohimitsu
が
しました
kijonohimitsu
が
しました
彼氏の就職内定先が竹中工務店と聞き、中小と勘違いして振ったバカ女の話を思い出した。
kijonohimitsu
が
しました
コメントする