132 :相続まとめちゃんねる 2017/07/18(火) 21:30:21 0.net
40過ぎて結婚した兄が「仏壇引き取ってくれ」と言ってきて面食らったなー
「嫁が知らない人が家にいるのが嫌だって言うから」というのが理由
兄さん、それでいいのか?と思ったけど
ようやくつかんだ幸せのためには仕方ないと永代供養を提案した
仏壇を守るために親の遺産のほとんどを兄が相続したので
そのお金でやってくれと言ったら「もうない」
兄嫁の実家(飲食自営業)に援助しまくってほとんど残ってなかった
私の夫が引き取ってくれると言ってくれたので今仏壇は家にあるけど
兄嫁はお参りに来たことすらないわ…来ても家に入れないけどねー
「嫁が知らない人が家にいるのが嫌だって言うから」というのが理由
兄さん、それでいいのか?と思ったけど
ようやくつかんだ幸せのためには仕方ないと永代供養を提案した
仏壇を守るために親の遺産のほとんどを兄が相続したので
そのお金でやってくれと言ったら「もうない」
兄嫁の実家(飲食自営業)に援助しまくってほとんど残ってなかった
私の夫が引き取ってくれると言ってくれたので今仏壇は家にあるけど
兄嫁はお参りに来たことすらないわ…来ても家に入れないけどねー
135 :相続まとめちゃんねる 2017/07/18(火) 23:27:37 0.net
>>132
兄嫁はなにもコトメ家にまで御参りに来る義理はないでしょ
それより兄は法事の際にはどんな顔してるの?
兄嫁はなにもコトメ家にまで御参りに来る義理はないでしょ
それより兄は法事の際にはどんな顔してるの?
137 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 07:30:52 0.net
>>135
どんな顔と言っても、すまなそうにはしてるよ
うるさ型の親戚がチクチク嫌味を言うから小さくなってる
夫と私が止めるけどね、今さなに言っても無駄だから
確かに義理はないけどさ、一度くらいは手を合わせに来たって罰は当たらんと思うんだよね
顔見たことがないとしても旦那の親なんだしさ~
>>136
こっちとしては全く笑えませんよ
どんな顔と言っても、すまなそうにはしてるよ
うるさ型の親戚がチクチク嫌味を言うから小さくなってる
夫と私が止めるけどね、今さなに言っても無駄だから
確かに義理はないけどさ、一度くらいは手を合わせに来たって罰は当たらんと思うんだよね
顔見たことがないとしても旦那の親なんだしさ~
>>136
こっちとしては全く笑えませんよ
136 :相続まとめちゃんねる 2017/07/18(火) 23:38:28 0.net
兄嫁が仏壇拝みに来ると思いこんでるのが笑える
140 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 08:40:37 0.net
来るはずないのにはるばる拝みに来ると警戒してるのか
兄も財産つぎ込むアホだしずれてるとこはソックリ
兄も財産つぎ込むアホだしずれてるとこはソックリ
141 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 08:43:45 0.net
またヨメヨメしいのが沸いてるねえ
監視してるの?ヒマだね
>>132
期待するだけ無駄だからこのまま疎遠でラッキー位に思えばいいよ
監視してるの?ヒマだね
>>132
期待するだけ無駄だからこのまま疎遠でラッキー位に思えばいいよ
142 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 08:45:01 0.net
>>137
その仏壇はどうするつもりなの?
その仏壇はどうするつもりなの?
143 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 09:10:05 0.net
それを訪ねる>>142的にはなにをどうしたらベストアンサーなのかを聞きたいな~
144 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 09:19:36 0.net
>>143
ベストアンサーもなにも、うちも似たような状況なので聞きたかっただけ
苗字が違う家に引き取られても将来的にはどうにかしないといけないでしょ?
ついでに言うと>>138さんにも今後の展望を聞きたいくらい
墓じまい仏壇じまいは親の代でしてほしい・・・
ベストアンサーもなにも、うちも似たような状況なので聞きたかっただけ
苗字が違う家に引き取られても将来的にはどうにかしないといけないでしょ?
ついでに言うと>>138さんにも今後の展望を聞きたいくらい
墓じまい仏壇じまいは親の代でしてほしい・・・
145 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 11:25:58 0.net
>>144
>>138だけど、参考にならないだろうけど聞かれたので
うちはいわゆる名家ではないけどそこそこ昔から墓や仏壇はもちろん土地も継いできてるから、このまま自分が継いでいくし墓じまいや永代供養なんて選択肢はこれっぽっちもないよ
長男である兄が継がなかったのは、単に兄にはやる気がなくて自分にはやる気があっただけのこと
>>138だけど、参考にならないだろうけど聞かれたので
うちはいわゆる名家ではないけどそこそこ昔から墓や仏壇はもちろん土地も継いできてるから、このまま自分が継いでいくし墓じまいや永代供養なんて選択肢はこれっぽっちもないよ
長男である兄が継がなかったのは、単に兄にはやる気がなくて自分にはやる気があっただけのこと
146 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 11:29:41 0.net
>>145
おお、レスありがとう
144は娘さんだよね?苗字は夫の方にしてるの?
あなたにもしもの事があったら子供さんが祭祀を相続するの?
私は夫の苗字だし夫も長男だから義実家の祭祀を継ぐだろうから
実家の仏壇と納骨堂を任されても困るんだけど
なにせ弟が婿入りするもんで・・・
父親は弟が継いでくれると思い込んでるけれど無理に決まってるし頭が痛い
おお、レスありがとう
144は娘さんだよね?苗字は夫の方にしてるの?
あなたにもしもの事があったら子供さんが祭祀を相続するの?
私は夫の苗字だし夫も長男だから義実家の祭祀を継ぐだろうから
実家の仏壇と納骨堂を任されても困るんだけど
なにせ弟が婿入りするもんで・・・
父親は弟が継いでくれると思い込んでるけれど無理に決まってるし頭が痛い
148 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 11:55:06 0.net
私は2年後に母の十三回忌があるので
それが終わったら仏壇じまいをするつもりでいる
資金は私が相続した分を充てるつもり(それでは足りないから貯金から出す)
夫はうちで見てもいいと言ってくれるけど
将来子供たちに迷惑をかけたくないからね
それが終わったら仏壇じまいをするつもりでいる
資金は私が相続した分を充てるつもり(それでは足りないから貯金から出す)
夫はうちで見てもいいと言ってくれるけど
将来子供たちに迷惑をかけたくないからね
149 :相続まとめちゃんねる 2017/07/19(水) 14:16:24 0.net
兄にチクチク言う親戚の気持ちわかるわ~
その分の遺産も貰ったのに無責任で業突く張りだもの
>>132夫婦が不憫だ
その分の遺産も貰ったのに無責任で業突く張りだもの
>>132夫婦が不憫だ
150 :相続まとめちゃんねる 2017/07/20(木) 00:32:50 0.net
>>148
仏壇じまいってそんなお金かかるの?!
仏壇じまいってそんなお金かかるの?!
153 :相続まとめちゃんねる 2017/07/20(木) 08:34:42 0.net
>>150
物理的には可燃ごみ・粗大ごみだろうけどw
お寺に納めたりお経あげてもらったり、心理的に納得するためのお金をどこまで出すかは本人次第だからね。
物理的には可燃ごみ・粗大ごみだろうけどw
お寺に納めたりお経あげてもらったり、心理的に納得するためのお金をどこまで出すかは本人次第だからね。
151 :相続まとめちゃんねる 2017/07/20(木) 07:45:07 0.net
>>132
仏壇の件にしろ遺産の件にしろ
糞兄貴の限りない低脳さと情けなさを嘆けよ、阿呆。
仏壇の件にしろ遺産の件にしろ
糞兄貴の限りない低脳さと情けなさを嘆けよ、阿呆。
引用元:http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1497681383/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (2)
日本人じゃなかったりするんだろうな
kijonohimitsu
が
しました
先祖代々〜のお気持ちだけで何にもならずむしろ維持に金だけかかる無意味な物質
その無意味さに気付いた近代の人々がようやく「墓じまい」って言い出してるのに
現代の親が子供にその負の遺産引き継ごうとしてるのがもう老害過ぎ
kijonohimitsu
が
しました
コメントする