1 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:38:52 ID:T37IDOO4v
昨日その話してまだきれてるっぽいんだけど
4 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:39:52 ID:aLB3Q5rWz
よくわからんが
専業主夫になるのか?
専業主夫になるのか?
7 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:42:05 ID:T37IDOO4v
>>4
そう
どっちも働いたら家事をどっちもやらなくなるからそれは問題かとおもって
そう
どっちも働いたら家事をどっちもやらなくなるからそれは問題かとおもって
10 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:42:59 ID:aLB3Q5rWz
>>7
スペック
スペック
13 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:45:43 ID:T37IDOO4v
>>10
1
女 27 現在は実家暮らしのため家事苦手
相手
男 32 一人暮らし
1
女 27 現在は実家暮らしのため家事苦手
相手
男 32 一人暮らし
17 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:47:34 ID:aLB3Q5rWz
>>13
仕事とか年収とか
仕事とか年収とか
25 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:53:11 ID:T37IDOO4v
>>17
私は医療関係 年収は700
相手は営業 年収は300
私は医療関係 年収は700
相手は営業 年収は300
30 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:54:49 ID:SPxsHvM2y
>>25
ゴメンあんたの判断正しい。
ゴメンあんたの判断正しい。
9 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:42:53 ID:8OZSXkt7f
彼に転職じゃなくて
無職を勧める?
彼はヒモ?
無職を勧める?
彼はヒモ?
18 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:47:46 ID:T37IDOO4v
>>9
無職っていうか家事をやってほしいと思った
無職っていうか家事をやってほしいと思った
20 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:49:17 ID:aLB3Q5rWz
>>18
旦那に家に来てもらえよ
マスオさんみたいに
旦那に家に来てもらえよ
マスオさんみたいに
28 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:53:57 ID:T37IDOO4v
>>20
それ提案したらさらに切れそうじゃない?
それ提案したらさらに切れそうじゃない?
12 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:43:54 ID:HDJRk6497
うーん、子供を考えていて出産を契機に仕事を辞めるならまだ分からなくもないけどなぁ…
最初から提案するのはまずかったね?
最初から提案するのはまずかったね?
19 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:49:00 ID:T37IDOO4v
>>12
先のこととか決めておかないと落ち着かないからつい言っちゃったんだよね
今すぐってことでもなかったのに
先のこととか決めておかないと落ち着かないからつい言っちゃったんだよね
今すぐってことでもなかったのに
14 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:45:46 ID:HDJRk6497
そこも含めてまず話し合いが必要
16 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:47:08 ID:HDJRk6497
というより彼の収入を把握してるの?
21 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:49:37 ID:T37IDOO4v
>>16
うん
毎月の正確な額ではないけど
うん
毎月の正確な額ではないけど
22 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:51:36 ID:HDJRk6497
>>21
結婚するとして、どこで暮らすつもりなの?
結婚するとして、どこで暮らすつもりなの?
32 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:55:08 ID:T37IDOO4v
>>22
二人で暮らせるマンションかりようかとおもってるよ
二人で暮らせるマンションかりようかとおもってるよ
26 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:53:19 ID:8OZSXkt7f
>>21
月1が彼より収入あるとしても
男のプライド傷つけちゃったから
結婚は無理かもね
>>23みたいな人を探した方がいいわ
月1が彼より収入あるとしても
男のプライド傷つけちゃったから
結婚は無理かもね
>>23みたいな人を探した方がいいわ
23 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:52:24 ID:pE3ZmTuY4
えーおれは主夫でもいいけどなーその辺の女より家事上手い自信あるわ
38 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:58:03 ID:T37IDOO4v
>>23
いいなあ
わたし本当にいままで勉強勉強で家事する機会がなかったからどへたくそだと思う
彼も家事うまいんだけど仕事はやめたくないみたい
いいなあ
わたし本当にいままで勉強勉強で家事する機会がなかったからどへたくそだと思う
彼も家事うまいんだけど仕事はやめたくないみたい
43 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:00:04 ID:pE3ZmTuY4
>>38
完全に男のプライド()って奴だからねぇ、情けなくて泣くならまだわかるけどイッチにキレるのはお門違いだと思うよ
完全に男のプライド()って奴だからねぇ、情けなくて泣くならまだわかるけどイッチにキレるのはお門違いだと思うよ
29 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:54:00 ID:HDJRk6497
子供はいらないの?
46 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:00:59 ID:T37IDOO4v
>>29
子供はほしいね
だから産休はいつかとることになると思う
ただ専門職だから復帰はしやすいしそこまで問題にはならないと思う
ただ子供の面倒みるってなるとやっぱりどちらも勤務時間長いのは問題かと
子供はほしいね
だから産休はいつかとることになると思う
ただ専門職だから復帰はしやすいしそこまで問題にはならないと思う
ただ子供の面倒みるってなるとやっぱりどちらも勤務時間長いのは問題かと
51 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:03:03 ID:pE3ZmTuY4
>>46
とどのつまり身籠って出産してから辞めて欲しいって頼めればいいってことか。正直妊娠なんて男は分かん内問題(辛さ)だからそこまできたら気が変わるかもだよ?
熱くならず冷静に話しようって言えばいいと思う。がんばって!
とどのつまり身籠って出産してから辞めて欲しいって頼めればいいってことか。正直妊娠なんて男は分かん内問題(辛さ)だからそこまできたら気が変わるかもだよ?
熱くならず冷静に話しようって言えばいいと思う。がんばって!
73 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:11:04 ID:T37IDOO4v
>>51
ありがとう!
わたしにもまだ妊娠の大変さはわからないけど話し合いがんばってみる
ありがとう!
わたしにもまだ妊娠の大変さはわからないけど話し合いがんばってみる
57 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:04:08 ID:XQFuBffV0
>>46
世の中の専業主婦もほぼ子育てのために家庭に入って欲しいというのが大きいと思うんだよね
旦那に育児任せて自分は仕事復帰は全然ありだと思うけど
二人暮らしの家事だけでいきなり仕事辞めてってのは言い過ぎじゃ?
世の中の専業主婦もほぼ子育てのために家庭に入って欲しいというのが大きいと思うんだよね
旦那に育児任せて自分は仕事復帰は全然ありだと思うけど
二人暮らしの家事だけでいきなり仕事辞めてってのは言い過ぎじゃ?
79 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:16:16 ID:T37IDOO4v
>>57
すまんミスった
いきなり仕事やめろ!っていったわけでは無いんだけどね
家政婦はあんまりってはなしからそうするくらいなら○○(彼の名前)さんがやってくれた方がいいよね
からの仕事をやめてって感じに流れたんだけど
すまんミスった
いきなり仕事やめろ!っていったわけでは無いんだけどね
家政婦はあんまりってはなしからそうするくらいなら○○(彼の名前)さんがやってくれた方がいいよね
からの仕事をやめてって感じに流れたんだけど
31 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:54:58 ID:biQlWayx4
女が家事やるもんだろって思ってるんやろ
33 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:55:46 ID:mV58qkaJS
普通にうらやま
なぜそんな下らんプライドを…
なぜそんな下らんプライドを…
34 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:56:12 ID:LGyURgfKj
1「俺家事苦手だから結婚したらお前が仕事やめて家事やれよ」
とか家事する気0アピールしちゃったんだろ
とか家事する気0アピールしちゃったんだろ
52 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:03:05 ID:T37IDOO4v
>>34
かもしれない
でもほんとにできないしやっても効率悪いんだよ
もちろん休みとかはやるし時間があるときに彼から習いたいともおもってはいるんだけどそういう話する前に怒ってしまった
かもしれない
でもほんとにできないしやっても効率悪いんだよ
もちろん休みとかはやるし時間があるときに彼から習いたいともおもってはいるんだけどそういう話する前に怒ってしまった
54 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:03:49 ID:8OZSXkt7f
>>52
残念ながら今の彼との「家庭観」とか「将来像」が
違いすぎるから
グダグダ言ってもどうにもならないね
残念ながら今の彼との「家庭観」とか「将来像」が
違いすぎるから
グダグダ言ってもどうにもならないね
35 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:56:30 ID:9hgiQrgiT
年収の差で完全に見下されてると感じたんだろ
くだらんプライドかもしれんがそりゃ男にしか分からん屈辱よ
くだらんプライドかもしれんがそりゃ男にしか分からん屈辱よ
39 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:58:04 ID:XQFuBffV0
ん?家政婦雇ったほうが良くない?
60 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:06:37 ID:T37IDOO4v
>>39
他人を家に入れるのには私も彼も抵抗がある
あと家政婦ってお高いんだぜ?子供のお世話も考えると特にね
他人を家に入れるのには私も彼も抵抗がある
あと家政婦ってお高いんだぜ?子供のお世話も考えると特にね
63 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:08:13 ID:WduItGuw4
>>60
年間200万くらいで家政婦兼幼稚園みたいなとこあるらしいぞ
年間200万くらいで家政婦兼幼稚園みたいなとこあるらしいぞ
40 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:58:45 ID:fskHs0GvM
営業なんてやってたら諸手を挙げて喜びそうなのになあ
分からんもんやな
分からんもんやな
42 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 21:59:00 ID:nvMEgbkfB
うーん
彼氏が仕事を否定された気分になったのもあるんじゃね
彼氏が仕事を否定された気分になったのもあるんじゃね
70 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:09:57 ID:T37IDOO4v
>>42
たぶんそうなんだと思う
言い方悪かったみたいだ
たぶんそうなんだと思う
言い方悪かったみたいだ
72 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:11:04 ID:8OZSXkt7f
>>70
言い方変えても結果主夫させるなら
無理じゃね?
根本の考え方が違うと思うから
言い方変えても結果主夫させるなら
無理じゃね?
根本の考え方が違うと思うから
45 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:00:20 ID:VPba9ly1P
つい怒ったけど 冷静になったら喜んでそう。
47 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:01:00 ID:mV58qkaJS
でも実際完全に優劣はついてるしな
別に共働きも悪くないとは思うけど使えるお金増えるし
別に共働きも悪くないとは思うけど使えるお金増えるし
48 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:01:28 ID:SPxsHvM2y
まぁ考え方や常識は人それぞれだからな。
その男は専業主夫が恥ずかしいのだろう。
その男は専業主夫が恥ずかしいのだろう。
49 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:02:19 ID:9hgiQrgiT
単純にお前の稼ぎじゃ暮らせないからって言ったようなもんだからね
てかそういうのって2人だけで決めても旦那側の親とかが反対する場合もありそうだけどなあ
てかそういうのって2人だけで決めても旦那側の親とかが反対する場合もありそうだけどなあ
58 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:04:12 ID:VPba9ly1P
子供をどっちかが仕事終わってかえってくるまで 親に預けたら?
俺はそう育った
80 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:18:13 ID:T37IDOO4v
>>58
時間がほんとどっちも結構遅くなるんだよね
そこから親のところに寄ってってなるとなおさら
時間がほんとどっちも結構遅くなるんだよね
そこから親のところに寄ってってなるとなおさら
82 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:21:42 ID:8OZSXkt7f
>>80
堂々と「俺 主夫なんです」って言える人じゃないと
主夫させるのは可哀想だよ
>>1だって仕事辞めて主婦になるのはイヤなんでしょ?
相手にも嫌な事やらせたらイカンよ
堂々と「俺 主夫なんです」って言える人じゃないと
主夫させるのは可哀想だよ
>>1だって仕事辞めて主婦になるのはイヤなんでしょ?
相手にも嫌な事やらせたらイカンよ
88 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:24:25 ID:T37IDOO4v
>>82
確かに嫌だとは思うけどそこまで怒るとはおもなんだ
謝ってから話し合いは再開だな
確かに嫌だとは思うけどそこまで怒るとはおもなんだ
謝ってから話し合いは再開だな
93 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:29:12 ID:8OZSXkt7f
>>88
彼氏と何年付き合ってるの?
彼がそういうの嫌な忄生格って解らなかったの?
彼氏と何年付き合ってるの?
彼がそういうの嫌な忄生格って解らなかったの?
105 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:37:59 ID:T37IDOO4v
>>93
4年です
専業主夫の話はいままでしたこと無かったからなあ
仕事嫌いだと真逆の勘違いしてた
4年です
専業主夫の話はいままでしたこと無かったからなあ
仕事嫌いだと真逆の勘違いしてた
69 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:09:51 ID:nvMEgbkfB
これ男女逆な場合でも結局同じだろ
頑張ってる仕事なら薄給でもないがしろにされた気分になって怒るだろうし
あと相手は一人暮らししてて
自分の事は自分でやるし管理する生活に慣れてるなら
努力前から家事お任せなのも腹立つんじゃね?
>>1は家事マスターする時間とれないくらい仕事忙しいの?
頑張ってる仕事なら薄給でもないがしろにされた気分になって怒るだろうし
あと相手は一人暮らししてて
自分の事は自分でやるし管理する生活に慣れてるなら
努力前から家事お任せなのも腹立つんじゃね?
>>1は家事マスターする時間とれないくらい仕事忙しいの?
83 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:21:59 ID:T37IDOO4v
>>69
仕事はなかなか忙しいよ
努力次第ではまだ収入もあげられるからそっちの勉強にも時間使いたいし
今から私が努力しても到底間に合わないって感じかな
家事マスターってなると何年かはかかるだろうし
仕事はなかなか忙しいよ
努力次第ではまだ収入もあげられるからそっちの勉強にも時間使いたいし
今から私が努力しても到底間に合わないって感じかな
家事マスターってなると何年かはかかるだろうし
86 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:23:40 ID:WduItGuw4
>>83
自分の夢に相手を無理矢理付き合わせるのは可哀想すぎない?
相手にだけ犠牲を払えってのは愛じゃないよ…。
自分の夢に相手を無理矢理付き合わせるのは可哀想すぎない?
相手にだけ犠牲を払えってのは愛じゃないよ…。
92 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:28:08 ID:T37IDOO4v
>>86
無理に付き合わせるつもりはないんだけどそうなるのかな
でもどうしたらいいかっていう選択肢のなかで一番効率的かなっていうのを提案したつもりだったんよ
仕事の愚痴はよく聞いてたしやめたい気持ちもあるんじゃないかと勘ぐりすぎたわ
無理に付き合わせるつもりはないんだけどそうなるのかな
でもどうしたらいいかっていう選択肢のなかで一番効率的かなっていうのを提案したつもりだったんよ
仕事の愚痴はよく聞いてたしやめたい気持ちもあるんじゃないかと勘ぐりすぎたわ
94 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:29:47 ID:WduItGuw4
>>92
仕事なら効率的な方法を選ぶのが正しい場合が多いけど
私生活ましては結婚までそんな風に考えるのかぁ。
彼の気持ちは優先してもらえなさそうだね。
仕事なら効率的な方法を選ぶのが正しい場合が多いけど
私生活ましては結婚までそんな風に考えるのかぁ。
彼の気持ちは優先してもらえなさそうだね。
97 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:31:00 ID:8OZSXkt7f
>>92
人の気持ちは「合理的・効率的」だけじゃ
どうにもならない
自分を極めたい人って他人に対して
そうなる傾向あるけど
子供を作る前に直した方がいいよ
人の気持ちは「合理的・効率的」だけじゃ
どうにもならない
自分を極めたい人って他人に対して
そうなる傾向あるけど
子供を作る前に直した方がいいよ
89 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:25:18 ID:nvMEgbkfB
>>83
ちょっと気になったんだが
これ年収逆だった場合はどうしてたの?
ちょっと気になったんだが
これ年収逆だった場合はどうしてたの?
96 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:30:54 ID:T37IDOO4v
>>89
想像むずかしいw
うーん
家庭がまわらなくなるならやめるしかないんじゃないかなあ
想像むずかしいw
うーん
家庭がまわらなくなるならやめるしかないんじゃないかなあ
99 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:32:40 ID:nvMEgbkfB
>>96
え?
そこは自分が辞めるとはならないの?
え?
そこは自分が辞めるとはならないの?
104 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:35:23 ID:T37IDOO4v
>>99
そこの前提条件で私が家事できて彼が出来ない、だったら迷うことはなくやめるかな
あと彼仕事の愚痴多かったから仕事嫌なのかとおもったんだもんー
わたしが仕事嫌いで家事できて彼の収入のが高かったらわたしは仕事やめるよw
そこの前提条件で私が家事できて彼が出来ない、だったら迷うことはなくやめるかな
あと彼仕事の愚痴多かったから仕事嫌なのかとおもったんだもんー
わたしが仕事嫌いで家事できて彼の収入のが高かったらわたしは仕事やめるよw
107 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:38:58 ID:8OZSXkt7f
>>104
だ・か・ら
効率だけで人の気持ちは何処?
>>1は結婚しちゃダメな人だよ
子供なんてもってのほか
子供は効率とか合理忄生で育てられないんだよ
そこん所解って言ってる?
だ・か・ら
効率だけで人の気持ちは何処?
>>1は結婚しちゃダメな人だよ
子供なんてもってのほか
子供は効率とか合理忄生で育てられないんだよ
そこん所解って言ってる?
111 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:41:58 ID:iQIkXCPZn
>>107
仕方ないんや…効率重視で考えちゃうから分かるんだが…仮にそれを無視して気持ち優先した先に「ほらやっぱり効率悪かった…」って後悔が有るのがわかるんだ…そしてその(効率を無視した)後悔をするのを極端に嫌ってしまうんや…
(´・ω・`)
仕方ないんや…効率重視で考えちゃうから分かるんだが…仮にそれを無視して気持ち優先した先に「ほらやっぱり効率悪かった…」って後悔が有るのがわかるんだ…そしてその(効率を無視した)後悔をするのを極端に嫌ってしまうんや…
(´・ω・`)
116 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:44:31 ID:T37IDOO4v
>>111
すごくわかる
うまくいったかもしれないことを失敗したくないよね
すごくわかる
うまくいったかもしれないことを失敗したくないよね
65 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:08:52 ID:KMhmmPfRN
ってか低収入の男からしたら>>1みたいな女クッソ羨ましいんだけど
113 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:43:05 ID:nvMEgbkfB
>>104で分かったな
年収は理由にならなく>>1はただただ家事したくないって我が儘だけじゃん
あとちょっと>>1は彼氏を見下してない?
年収は理由にならなく>>1はただただ家事したくないって我が儘だけじゃん
あとちょっと>>1は彼氏を見下してない?
123 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:48:05 ID:T37IDOO4v
>>113
ん?
だから年収も含めての全体的な効率だよ
彼は現時点で家事がうまい
わたしはど素人
ここも比較にはいる
仮に両方が家事が下手だった場合これは家政婦を考えることになる
家事と仕事両立できるところとか本当に尊敬してるけどな
ん?
だから年収も含めての全体的な効率だよ
彼は現時点で家事がうまい
わたしはど素人
ここも比較にはいる
仮に両方が家事が下手だった場合これは家政婦を考えることになる
家事と仕事両立できるところとか本当に尊敬してるけどな
131 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:52:23 ID:nvMEgbkfB
>>123
いや分かりにくいならごめん
>>99と>>104の条件なら家事するけど
前提条件が年収が逆だった場合だけなら家事はしたくないって話なんでしょ?
いや分かりにくいならごめん
>>99と>>104の条件なら家事するけど
前提条件が年収が逆だった場合だけなら家事はしたくないって話なんでしょ?
139 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:59:48 ID:T37IDOO4v
>>131
いまの仕事で年収逆ってのは想像もつかないけど正直
今の仕事は好きだから渋るかな
それこそ話し合いしだいだけどね
いまの仕事で年収逆ってのは想像もつかないけど正直
今の仕事は好きだから渋るかな
それこそ話し合いしだいだけどね
112 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:42:47 ID:T37IDOO4v
>>107
正直結婚願望はあんまりないよ
まわりで専業主婦になった女友達ももともと働いてたけど仕事やめて主婦なってるからそういうものかと思ってたわ
正直結婚願望はあんまりないよ
まわりで専業主婦になった女友達ももともと働いてたけど仕事やめて主婦なってるからそういうものかと思ってたわ
121 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:46:19 ID:SIhCMOjrl
>>112
結婚願望ないのになんでそんなこと彼氏に言ったんだよ
結婚願望ないのになんでそんなこと彼氏に言ったんだよ
125 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:48:53 ID:T37IDOO4v
>>121
結婚の話自体は彼からです
結婚の話自体は彼からです
126 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:49:48 ID:iQIkXCPZn
>>125
マジかよその給料でどうするつもりやったんやろ…
マジかよその給料でどうするつもりやったんやろ…
127 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:50:51 ID:SPxsHvM2y
>>126
共働きが多いから普通だと
思ったんじゃない?
共働きが多いから普通だと
思ったんじゃない?
132 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:52:25 ID:T37IDOO4v
>>126
共働きで考えてたみたい
共働きで考えてたみたい
129 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:52:04 ID:iQIkXCPZn
>>127
うぅむそうか、共にがんばろう!と思ってたのに「辞めた方が良くね?」はなぁ…難しいね人間関係ってのは
うぅむそうか、共にがんばろう!と思ってたのに「辞めた方が良くね?」はなぁ…難しいね人間関係ってのは
122 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:47:47 ID:8OZSXkt7f
>>112
じゃ。結婚しなくていいじゃない?
>>1みたいに自分を極める事が大好きな従姉妹いるけど
シングルマザーしてるよ んでバリバリ働いてる
仕事は同じように医療関係
子供は母親任せだけどね
そして効率で子供育ててるから
子供が子供らしくなく少しアダル㋣チルドレンっぽい。
そうやって生きていく道もあるよ
彼氏を都合のいいように自分の人生に巻き込むなよ
じゃ。結婚しなくていいじゃない?
>>1みたいに自分を極める事が大好きな従姉妹いるけど
シングルマザーしてるよ んでバリバリ働いてる
仕事は同じように医療関係
子供は母親任せだけどね
そして効率で子供育ててるから
子供が子供らしくなく少しアダル㋣チルドレンっぽい。
そうやって生きていく道もあるよ
彼氏を都合のいいように自分の人生に巻き込むなよ
128 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:51:51 ID:T37IDOO4v
>>122
彼も子供はほしいみたいなんだよね
やはりシングルってなると親の協力いるよね
親にも相談してみようかなあ
彼も子供はほしいみたいなんだよね
やはりシングルってなると親の協力いるよね
親にも相談してみようかなあ
108 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:39:49 ID:uQ2obKyk7
彼氏の気持ちも分かるなあ
専業主夫って肩身狭いと思うもん
周囲の目を気にしちゃう俺には無理
子供が出来てからママさん達の輪に入っていく自信もない
専業主夫って肩身狭いと思うもん
周囲の目を気にしちゃう俺には無理
子供が出来てからママさん達の輪に入っていく自信もない
114 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:43:18 ID:ahoVFkhQi
主夫もな最初はめちゃくちゃ肩身狭いぞ
今でこそお茶するくらい馴染めたけど不イ侖してんじゃねって嫁の友人に疑われたりで大変だったし
まあ相手とよく話合いなよ焦って結論出しちゃうと後々しんどくなるからな
今でこそお茶するくらい馴染めたけど不イ侖してんじゃねって嫁の友人に疑われたりで大変だったし
まあ相手とよく話合いなよ焦って結論出しちゃうと後々しんどくなるからな
130 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:52:09 ID:6lG2giLIu
これ男女逆だと「女を家庭に閉じ込めようとしてる!悪しき習慣!!」って
フェ三婆が発狂しそうな案件だよね
フェ三婆が発狂しそうな案件だよね
141 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 23:03:08 ID:T37IDOO4v
みんな意見くれてありがとう
彼から連絡きたから話し合うわ
彼から連絡きたから話し合うわ
144 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 23:05:55 ID:8OZSXkt7f
>>141
彼の意見も良く聞いてあげてね
彼の意見も良く聞いてあげてね
149 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 23:12:40 ID:BuZkd2xl3
俺より稼げないんだから家庭に入れ!悔しいならもっと稼いでみろ!
モラ八ラ男と言ってること変わらないな
モラ八ラ男と言ってること変わらないな
158 :相続まとめちゃんねる 2014/10/08(水) 23:25:48 ID:Gscbur89Q
彼にだって仕事にやり甲斐あるだろうに。
自分は絶対仕事やめたくなくて家事をやる気もないのに
彼には仕事やめて家事だけやれなんて怒られて当然だわ。
自分は絶対仕事やめたくなくて家事をやる気もないのに
彼には仕事やめて家事だけやれなんて怒られて当然だわ。
167 :相続まとめちゃんねる 2015/02/18(水) 08:54:44 ID:dpv
男忄生本位で考えると、どう転んでも辛い。
女忄生側で考えると・・。
でも旦那が我慢するだけじゃ、向こう5年か10年か、まず間違いなく潰れるからなぁ。
それだと女忄生もバツかコブが増えるだけだもんな。
無理があるよ。やめておいた方がいい。
女忄生側で考えると・・。
でも旦那が我慢するだけじゃ、向こう5年か10年か、まず間違いなく潰れるからなぁ。
それだと女忄生もバツかコブが増えるだけだもんな。
無理があるよ。やめておいた方がいい。
101 :相続まとめちゃんねる 2014/10/07(火) 22:34:36 ID:8OZSXkt7f
>>98
「働く嫁&主夫」って考えは悪くない
でも、それはお互いの同意があってこそじゃない?
そこをみんなは言ってるんだと思うよ
「働く嫁&主夫」って考えは悪くない
でも、それはお互いの同意があってこそじゃない?
そこをみんなは言ってるんだと思うよ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412685532/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
男「家事したら負け」
kijonohimitsu
がしました
コメントする