【食べ方は十人十色】トンカツのすり鉢もゴマの意味もわからない彼女。教養がなさすぎるだろ…→食べ方なんて自由!ヒートアップするトンカツトーク、あなたは何派? 2025年01月12日 カテゴリ:雑談・雑学 1 :鬼女の秘密 2019/07/19(金) 10:46:43 ID:Wxw5V2xh0.net まずすり鉢でゴマを擦るってことを知らない だからここにゴマ入れて擦るんだよって教えてあげた そしてトンカツが運ばれてきた するとおもむろにその擦ったゴマをトンカツの上にかけ始めた もう別れたい タグ :#彼女#教養#常識#食べ方#人それぞれ#すり鉢
なんでおっさんとおばさん同士で結婚しないの? アラフォー同士で結婚すればWIN-WINだろ ← 婚期逃しちゃった分を補填したくてどんどん条件上げてるから妥協できなくなってるんだよ… 2024年10月16日 カテゴリ:雑談・雑学疑問 1 :鬼女の秘密 2019/10/05(土) 10:10:43 0.net アラフォー同士で結婚すればどっちもWIN-WINだろ タグ :#アラフォー#結婚観#ハードル上げ
流産後中々妊娠できず子宝で有名な神社へ参拝に。そこは水が流れてない河原があり女児希望なら赤い石、男児希望なら黒い石を持って帰るのが儀式。なんとなく赤い石を持って帰ったら… 2024年09月28日 カテゴリ:衝撃的雑談・雑学 174 :鬼女の秘密 2015/05/28(木) 22:15:47 ID:xh6k0r5P.net 小ネタ向けかもだけど、自分的にはおおっ!と驚いた話。 流産した後、中々妊娠しなくて、子宝祈願で有名な神社にお参りに行った。 そこは水が流れていない河原(元河原?)があって、 女の子が欲しいなら赤い石を、男の子が欲しいなら黒い石を持って帰るのが儀式。 特に性別に希望はなかったけど、なんとなく赤い石を持って帰った。 それからちょうど1ヶ月に妊娠してることがわかって、その後無事出産。 生まれたのは男の子だったけど、妊娠出来て出産まで辿りつけたことだけで大満足だった。 しばらくして神社にお礼も兼ねて石を返しに行こうと、ガラスの小瓶に入れている 石を見たら、赤い石を拾ってきたはずなのに黒い石に変わってた。 旦那共々「おおーっ」と鳥肌が立つくらい驚いた。 保管の方法などによって石の色は変わるのかもしれないけど、平凡な人生の自分には これが1番の衝撃だった。 タグ :#妊娠#出産#不妊#計画妊娠#衝撃的な出来事#言い伝え#守り神#水子
【ご意見ください】数名で人様の家に遊びに行くときの手土産ってどうしてます?トメ母(寝たきりトメ妹1人で介護)の所へ私、旦那、同居トメ3人で行くことに。手土産でもめましたw 2024年08月24日 カテゴリ:トメ・ウト雑談・雑学 398 :鬼女の秘密 2018/07/28(土) 15:09:01 ID:Qxv7I/tJO.net 皆様、人様の家に遊びに行くときの手みやげってどうしてます?一人だけ別なモノってありえますか? 先日、トメ母(87、ほぼ寝たきりでトメ妹1人で面倒見てる)のところに私、旦那、同居トメの3人で行くことになり 手みやげで軽くもめましたw私は寝たきりの方がいるから、食べやすいゼリー系がいいのではと提案するもトメは 自分が食べたい白玉ぜんざいを譲らず結局、トメだけ白玉ぜんざいで他、1人1個づつのゼリーという事で一応決着。 4つなら箱入りの方が見栄えがいいからと提案するも、それは箱代がかかる、持つの面倒、私が金出すんだからと 言い出し、結局バラ4つを小さな紙袋に入れ持参する事になりました。 人様へのお土産なのに自分の都合で自分の分だけ優先したり、箱代をケチるのが正直私には理解しかねますが ちゃんとしたお客様の家に行くのではなく、トメ的には母や妹に会いにいく、実家に帰る感覚だからいいのかな 嫁の私がとやかく言う方が違うのかなと軽く悩みながら伺うと案の定、トメ妹から「あら、自分だけ別なの? ちゃっかりしてるのね~」と、チクッと言われてましたが、気にせず美味しそうに一人で白玉ぜんざい食べてましたw 皆様なら家に呼んだ人がお土産どうぞ、でもこれは私だけと、全然違うお菓子をパクパク食べられるのはどうですか? やはり違和感あります?他人ならともかく、家族なら構わないですか? ご意見宜しくお願いします。 タグ :#セコケチ#糞トメ#自分勝手#嫁姑#嫌味
最近気付いたってか知ってて当たり前なのに大人になって知ったことが多すぎることに気付いた。何で知らなかったの?が今更になってポロポロ出てくる。イタイ俺話がこちら→ 2024年08月12日 カテゴリ:ワロタ雑談・雑学 768 :鬼女の秘密 2016/07/28(木) 22:52:14 ID:??? 最近になって気付いたっていうか、知ってて当たり前なのに大人になって知ったことが多すぎることに気づいた。そしてそれをずっと知ってたよ当たり前じゃん面して過ごしてるんだけど、なんでここまで自分が馬鹿だったのかわからない。・じいちゃん家(父方)にいくとじいちゃん夫婦がもてなしてくれる。ばあちゃんのことも大好きで子供のころもよく遊んでくれてた。だけどじいちゃんちには仏壇があって別のばあちゃんが入ってた。行くたびにちゃんと線香あげてたし、仏壇の中の人が父を産んだ母親ってのも認識してた。別に隠されてる訳でもなく思い出話とか聞かせてもらってたしね。なのに。遊んでくれるばあちゃん(じいちゃんの後妻しかも俺が産まれた後に再婚した人)を本物のばあちゃんだと思い込んでた。大人になってからばあちゃん(仏壇の人)の墓参りいくよーって話になった時初めて「あれ?ばあちゃんの墓参りて仏壇の人だよな?父ちゃんの母親があの人だから…あれ?あの人(後妻ばあちゃん)だれだ?」って気付いた。・親の名前を知らなかった。なにがしかの書類とか親に来る手紙とか見てたハズだし、親名義のものは「母ちゃんに来てるよー」てな感じに俺が振り分けてたりもしてたはずなんだ。なのに知らなかった。俺の名前じゃないから母ちゃんだろ。くらいな感じだったんだと思う。何の要件だったか忘れたけど母宛の電話が来て「テツコさんいらっしゃいますか?」って言われて初めて母の名前がテツコだったって知った。でも父親の名前は何故か昔から知ってた。そんな感じの何で知らなかったの?が今更になってポロポロ出てくる。なんでなんだろう。 タグ :#記憶喪失#勘違い#当然の事#事実#思い込み
寂れた商店街で雑貨を売っていた両親。流れでワイが引き継いだが、まぁー売れねぇ。スーパー暇を持て余したワイはAmazonに出店した・・・そんなワイのゆるだら猪突猛進人生→ 2024年08月02日 カテゴリ:GJ!雑談・雑学 1 :鬼女の秘密 2017/11/15(水) 17:30:07 ID:ESWoHgom0.net 都心から外れて 寂れた商店街で雑貨を親が売ってた そのまま流れでワイが引き継いだんだが まぁー売れねぇ スーパー暇を持て余してたワイは Amazonに出店した・・・・・ ポチポチと書いてく タグ :#自叙伝#読み物#成功人生#社長#勝ち組
近所の神社に初詣に行ったら、鳥居の前でお辞儀する人が多くて感心した。古い土地だからかな?←ネットが普及する前はお年寄りしかお辞儀してなかったと思う。参拝マナーも・・・ 2023年01月09日 カテゴリ:お金にまつわるetc雑談・雑学 894 :相続まとめちゃんねる 2023/01/02(月) 22:55:30 近所の神社に初詣に行ったら 鳥居の前でお辞儀する人が多くて感心した 古い土地だからかな タグ :#お金にまつわる話#雑学#やれやれ
嫁はコンパニオン、嫁「今日は打ち上げだから終電で帰るね!これ今日の写真だよ^^」俺「おおー、焼き肉美味しそうだね!」→間違っても「隣の子可愛いね」とか言えないwww 2022年10月23日 カテゴリ:お金にまつわるetc雑談・雑学 879 :相続まとめちゃんねる 2016/03/30(水) 00:08:21 .net 嫁、コンパニオンの仕事してて今日は打ち上げなんだとか。 終電で帰るって連絡があって、会場で撮った写真を何枚か送って来たんだけど、 同僚のコンパニオンの女の子達も写ってて。 「おおー、焼き肉美味しそうだね!」って返しておいた。 間違っても「隣の子可愛いね」とか言えない。 タグ :#お金にまつわる話#雑学#嫁
私が高校生の頃は、映画は2本立てが普通だった記憶→60歳以上は常に1000円なので両親は昔は映画なんてめったに行かなかったのに最近は月に何本も見てるみたいwww 2022年08月10日 カテゴリ:お金にまつわるetc雑談・雑学 497 :相続まとめちゃんねる 2012/10/26(金) 18:28:46 ID:VLyZe55U0 私が高校生の頃は、映画は2本立てが普通だった記憶 それで入れ替え制とかもなく、ずっと見続けていられるの 途中から見始めて、次の上映の途中まで見るとかそんな事もしてたようなw タグ :#お金にまつわる話#雑談#映画
父「お釣りはいいから、それでコーヒーでも」運転手「ありがとうございます」俺(気を遣わせて迷惑なんじゃ・・・)←タクシーでお釣りをチップにするのはよくある話 2022年06月11日 カテゴリ:お金にまつわるetc雑談・雑学 909 :相続まとめちゃんねる 2016/06/14(火) 15:25:11 ID:5oR 父がタクシーでお釣りはいいからそれでコーヒーでも飲んでくださいって言うことがかっこいいと思う反面、逆に気をつかわせて迷惑になるんじゃないかと思う俺はアルバイトできる年齢じゃないから分からないけど、そうしたお釣りとかも記録されてるのかな?記録されてるされてない関わらずお釣り使うと犯罪(窃盗とか横領?)になりそうなイメージ相手を労いたい時は物は言葉だけの方がいいのかな?それかお釣り使わずコーヒー買ってきてあげるとか タグ :#お金にまつわる話#雑学#モヤモヤ