相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    相談

    557 :鬼女の秘密 2020/01/18(土) 22:13:45 ID:JH.cr.L1
    婚約者と結婚後中古物件を水回りだけリフォームして住む予定なのでショールームを見に行った
    キッチンは彼が料理ほぼできないので私に任せる、トイレとお風呂はあちらが目星つけてるのがあるという感じだったのでトントン拍子に決まった
    でも帰り道に「俺の母さん連れてきた方が良かったね~」と言われたので
    「何で?」って聞くと「やっぱり意見を聞かないとイメージ湧き辛かったじゃん?」だって
    社員さんに尋ねる方が正確だし、お互い機能性.とかの条件は明確な状態で見に行って、
    実物見て触ってかつタブレットでシミュレーションしてイメージ湧かないのに、
    ママの一言さえあれば鮮明になると思ってるのが神経わからん
    しかもお義母さんの方は別に干渉してくるような感じでもなく、二人で住む家なんだし好きにしたらってスタンスだから尚更
    長男じゃないのに跡継ぎ作らなきゃとか言い出したしはっちゃけてんのかな

    1 :鬼女の秘密 2019/11/18(月) 23:23:51 ID:5DvoZWRc0.net
    サンタプレゼントはいつかはバレる
    バレた時に子供は親は長期に渡って嘘を平気でつかれたと信頼関係が場合によっては悪くなるんじゃないかと思ってる
    それなら初めからサンタは親だ教育しようと思うんだけど間違ってる?

    880 :鬼女の秘密 2017/02/18(土) 18:20:15 0.net
    相談お願いします。
    この度、両親が離婚しました。
    その際、異母兄弟がいることが分かりました。
    10歳近く年上の兄が2人です。
    父親は70歳近くで、病気こそしていませんが、いつタヒぬかは分かりません。
    このような場合、その異母兄弟に連絡をとるのは父親がタヒんだ時でいいのでしょうか?
    連絡先など知らないのですが、今のうちに調べておいた方がいいのでしょうか?

    117 :鬼女の秘密 2016/05/07(土) 21:02:08 0.net
    こんにちは。相談させてください。
    尚、>>1のルールに抵触するようでしたらその旨お知らせください。

    私30代前半男。未婚。定職あり。出生直後に外に出された養子。
    養子だということは22の時に知らされたが、自分としては実の両親に変わり無し。
    私は、仕事しながら実家と下宿先を往復する日々。

    母は咳が止まらず、1日の3割くらいは咳してる。夜も咳で起きるくらい。
    万年鼻づまりなので口で息をし、塵芥を吸って咳をしていると思われる。
    咳を繰り返していると、肺の負担になると聞き、治さないとと思い
    原因も明確になった方が良いと何度 も通院を勧めるが、
    本人いわく医者嫌いにつき行こうとしない。

    本人は咳をしてても別に苦しくないし大丈夫だと言っている。
    しかし、大事な話をしてる時に咳で話ができなくなったり、
    そもそも普通に考えて咳してるのに苦しくないってありえない、
    それ以前にずっと咳をしてる身内を放って置けなくて
    どうにかしたいと思っています。

    力づくでも、無理矢理医者に連れていって
    診てもらうことも出来ると思うのですが
    完治までどれくらいかかるかわからない中、
    毎回付き添うのは、仕事との兼ね合いもあり
    無理だとも感じています。

    母を病院に連れていくべきでしょうか?
    それとも本人の意思を尊重し、このままにしておくべきでしょうか?
    代替となるような手段があれば教授下さい。

    よろしくお願い致します。

    90 :鬼女の秘密 2016/04/27(水) 22:21:45 0.net
    初めての相談なので、不手際があったら教えてください。
    私は3年前に結婚して、現在は夫と0才の娘と3人で
    実家から車で15分程度の賃貸アパートで暮らしています。
    結婚する5年ほど前に、実家を建て直し、今は両親が住んでいます。
    姉が1人いるのですが、実家建て替えの直後結婚し、家を出ています。
    私は当時夫と付き合い始めて少し経ったところでしたが
    姉から「〇〇ちゃん(私)はどうせ家建てられるような人と結婚できないだろうから、この家あげるよ」
    と言われ、私がいずれ住む方向で話が進んでいました。
    そのときは姉が両親を引き取ると言っていたので
    家だけもらえるなんてありがたい話だなあと思っていました。
    ところが、姉が「やっぱり両親を引き取るのは無理だ」と言い出しました。
    娘を妊娠しているときに切迫流産で自宅安静になり、
    半ば強制的に実家に連れ帰られ面倒を見てもらいましたが、
    両親とは元々性.格が合わず、
    母から「そんなゆるい性.格だから股までゆるくてそんなこと(切迫)になるんだ」とか、
    姉(当時不妊治療中)からは「大事にできないならおなかの子ちょうだい!」と言われたりで、
    ストレスで毎日泣いてしまい、やはり同居はむずかしいと思いました。
    娘が幼稚園に入るまでに持ち家をと考えており、家をどうするかを姉と母に相談したのですが
    姉に「子供が産まれたからって急にセカセカしだして、
    こっちはペース乱されて迷惑だってママと話してた」と言われてしまいました。
    相談が迷惑ならもう勝手に話を進めようと思い、夫と一念発起して家を建てることにしました。
    幸い夫の実家の土地を分けてもらえるそうで、そこに家を建てようと思うのですが、
    やはり実家のことをきっちり話をつけてからでないと才柔めると思い、母に話したいのですが
    今まで母や姉に意見できずに見下され丸め込まれてきた私には、とても勇気がいることです。
    また貶されて自信喪失して丸め込まれそうだし、今までの不満などをぶち撒けてしまいたい気持ちもあり
    きちんと話せるか不安です。
    娘をかわいがってくれているし、孫と一緒に住むことを楽しみにしていると思うし
    拗ねられて厄介なことになる可能性.もあります。
    どう伝えたらいいでしょうか?

    80 :鬼女の秘密 2016/04/20(水) 23:22:13 0.net
    家族のことで相談させてください。前提として↓
    年金暮らし両親と成人済み弟
    弟は家族と顔も合わせない(他人以下の扱い)、着信拒否、家のもの壊す、暴力でKサツきたことも
    父いざという時にヘタレ
    私は親に搾取され気味(弟のローンなどの不足分を困っているのがわかるので私が払う形)

    親がやっと弟に家から出るように話し、弟承諾。その後弟賃貸借りるからと年収など情報教えてくれと父に言う、父詳細も聞かず分かったと返事
    それを聞き父に、保証人なんてと言うとと煩い!と一蹴され話にならず。こんな状態で保証人になろうとする父に失望

    結婚を控えてるが親と縁を切りたいレベル。弟がおかしいと思ってたけど父も相当おかしい
    弟が家賃の滞納などしたら、それを払うだけの財力は両親にありません。しわ寄せが私に来るのは目に見えています。
    弟や親と縁を切ること(法的に責任を取らなくていい状態になる)はできるのでしょうか?

    128 :鬼女の秘密 2018/09/23(日) 12:44:44 ID:diY81dKF.net
    話ぶった切るけど一歳半もすぎたら怒られてるのって理解できるよね?
    うちの子親が真剣な顔でダメって言ってもやめるどころかニヤニヤ笑いながら余計にやるんだけどこれってなめられてんのかな
    最終的に無理矢理やめさせるけどぐずりもせず逃げてケロっとしてる
    かといって怒鳴ったり叩いたりもダメだろうしどうしていいかわからない
    そもそも怒られてるって理解できてないんだろうか…

    135 :鬼女の秘密 2018/09/23(日) 20:42:56 ID:KlHxutya.net
    抱っこ紐で抱っこしてると私の髪引っ張ったり叩いたりしてくる
    やめさせても何度もしてくる
    回避もできないしやめさせられないしすごいイライラして「しつこい!」って怒鳴ってしまった
    でも全然伝わらなくて子も笑顔というより悪い顔しながらめっちゃ叩いてくる
    なめられてんのかな?

    106 :鬼女の秘密 2019/02/04(月) 01:15:21 ID:gJBPBCpi0.net
    マンション購入についてアドバイスをお願いします
    ある物件の内覧に行った際に、今なら決算前で200万は安くできると言われたので近々、契約することになりました
    夫も気に入った物件ですが、あとから考えると懸念点が出てきてしまい悩んでいます
    客観的な意見をください

    物件のメリットは、
    公立学校の評判がいい
    スーパーや病院が近い
    駅前が栄えている
    住宅街にあるため静か
    夜も人通りがあり、比較的あかるい
    間取りが広い、使いやすそう
    設備が最新
    戸数が多い
    デベロッパーが大手
    災害や犯罪ハザードマップは問題なし
    地盤が強い地域
    夫の通勤時間が短縮される(私は専業)

    ただ、懸念点は、
    駅からマンションに行くまでの商店街がシャッター通りになっている(栄えてる側とは反対側のためか?)
    駅までの道にガードレールがない所もあるので子供の通学が心配
    築2年目になったが半数は売れていない(そのため初期より大幅に安くなってなるメリットも
    数年前に道路が冠水したことがある
    徒歩10分のところにホームレス向けの無料宿泊所がある
    アルコーブがないため、廊下側のエアコンの室外機はむき出し。地震のときに倒れそう?

    ただ、希望する線路沿いで希望価格以内の新築マンションがあまりないため購入すべきかとも考えています
    中古でも400万ほどしか変わらず、夫がそれなら新築がいいと言います

    79 :鬼女の秘密 2018/09/22(土) 18:59:33 ID:fgJpkY3v.net
    6ヶ月
    普段はモリモリご飯を食べる息子がご飯をあまり食べなくなりました
    先日RSウイルスに感染してその時から急に好き嫌いをしてあまりご飯を食べてくれません
    今日熱が下がって元気もありますがご飯は好きなおかずだけ食べて、白米に混ぜ込んだりお米に味付けたりしても少ししか食べません
    お菓子は食べるので病気で食欲が無いのか好き嫌いなのか判断出来ません
    お菓子はご飯に影響が出ない程度に食べさせているつもりです

    このページのトップヘ