相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    悩み

    1 :鬼女の秘密 2017/11/18(土) 05:54:29 ID:m09
    ちなみに養育費として払う額は月6万

    124 :鬼女の秘密 2014/08/03(日) 11:32:12 ID:VWDmXj5R5
    このスレを読んでいて、高校の時の先生の話を書きたくなり
    書きためていたら無駄に長文になってしまいました
    人のタヒも出てくるので、苦手な方はスルーしてください

    私は子供のころから10代まで、異常なほどそそっかしく、集中力が続かない人間だった。
    特に苦手な分野の話は、どんなに努力してもうまく理解できず
    突然頭が真っ白になってしまう。それで焦って、見当外れの事を大声で言ってしまったりする。
    そんな変な奴でも、幸いクラスでは虐められるようなことは無く
    理解してくれる教師もいて、割と平和に過ごしていた。

    高校の時、A先生という30代の女性.教師がいた。
    A先生はとても厳しくて、課題や宿題も多く、怒る時はかなりヒステリックになる先生だった。
    その教科自体は好きだったので、頑張ろうと思っていたのだけど
    先生の教え方と相性.が合わなかったのか、話が全く頭に入ってこない、
    課題もしょっちゅう忘れるか、やってきても頓珍漢なことをしてしまう。
    当然A先生にはものすごくヒステリックに怒られた。

    A先生の名誉のために書いておくが、ただ感情的に怒っていたわけではなく
    多分私の事を本当に心配して、何とかしなければと叱咤してくれたのだと思う。
    A先生は厳しいけれど、教育熱心なことでも有名だったから。
    私自身も、これではいけない、改善しようと焦ったのだけど
    焦れば焦るほど授業に集中できなくなってしまう。悪循環だった。

    私が全くの脳足りんなら、先生も諦めて放置してくれたのだろうが
    マズイことに、別の教科では良い成績を修めたりしているので
    A先生は、自分が馬鹿にされていると思ってしまったようだった。
    決してそんなことはなかったのだけれども…

    536 :鬼女の秘密 2017/08/22(火) 22:35:45 0.net
    土曜に酔った弾みでマズイ食えないと言ってしまって嫁が泣いて
    それからというものカップラーメンとコンビニパンしか出て来ないわけで
    それはそれで勝利なのかもしれないが
    まずくてもおまえの手料理が食べたいという気持ちがこう

    そんなことを中学の息子と娘に言ったら
    マジで余計な事すんなよ本気で切れるから?ぐれるじゃすまねえぞ小遣い三倍でも許さない
    などという血も涙も関係無い切実な叫びを受けたわけで

    そんな晩酌にコンビニ炙りイカとパック刺身を突きながら思う残暑

    356 :鬼女の秘密 2020/01/06(月) 07:14:28 ID:YI.1f.L3
    デフォルトで毎日嫌な夢を見る
    人間関係がうまくいかなくて胃がキリキリ痛むような夢
    シチュエーションは様々だけど、とりあえず学生時代と新卒時代からこのかた
    同級生や先輩後輩と上手くなじめなかった体験がベースになってる
    毎日寝覚は良くないけどすぐ忘れるから気にしてなかった
    今ふと思ったら、本当に嫌な夢しか毎日見てないじゃん…となった

    母がADHDのテンプレートみたいな人間で、父もアスペまんまの性.格で、
    2人とも友人という存在が生まれてこの方いない様子
    私もその一瞬グループに入れても時間をかけて嫌われていって、
    クラスが離れれば一切連絡を取らない仲になるような関係しか築けない
    発達を疑って何度か病院にもいったけど、社会生活はちゃんとできてるんですよね?
    鬱や自律神経失調症などの二次障/害はでてないんですよね?
    なら診断は下りにくいですねと言われてカウンセリングに回されて終了というパターンばかり
    奇跡的に結婚できて(旦那も限りなく発達っぽいけど自覚なし)
    これから家も建てたいし精神科の受診歴だけで普通の団信には入れなくなるから今すぐ病院にも行けない
    所謂発達女性.がよくやると言う過剰適応してなんとか嫌われずに生きてる
    嫌われてるのかもしれないけど、あからさまに排除されないレベルで留まれてる
    なんとか友達を作りたくて趣味の場では自分の素の部分も出してみたりするけど
    やっぱり自然体で相手を思いやったところで嫌われるだけで友達はできない
    発達は知れば知るほど思考がおかしいことがわかってきて不信感が募る、知られるほど嫌われると
    よくネットで見かけるけど、あれは本当にそうなんだなと思う
    これで本当に診断して健常だったらとても嬉しい
    伸び代があるかもしれない、いつかもしかしたら、経験を積めば、
    人とまともにコミュニケーションできる日が来るかもという希望になる
    ちゃんと大学病院への紹介状をもらえて、知能テストとか数値とかの診断もした上で発達だった場合
    それもそれで肩の荷は下りるかもしれない
    ADHDも入ってるからコンサータやストラテラが合えば毎日修行のような仕事も家事ももう少し楽になるかもしれない
    いずれにせよ旦那は子供が3人欲しいと言ってるので、家の目処がついたら診断受ける必要はあるかも
    私が発達かもと言う話は何度もしてるけど、でも普通に過ごせてるよねとあまり本気にはしてないみたい
    私の兄弟も旦那の兄弟も所謂リア充で普通に生活できてるので、発達から必ずしも発達が生まれるわけではないと思うし
    絶対子供を産まないと言うことはないけど、その可能性.については話し合わないといけない
    旦那がかなりの精神安定剤になってて、旦那と結婚できてから物凄くメンタルが落ち着いた
    それでも悪夢は毎日みる
    生活はできてるけど、旦那以外の人間は本音が理解ができない宇宙人のように感じる
    翻訳機を駆使してなんとかコミュニケーションをはかってるけど、心の回路が全く理解できなくて
    実際世間的には私が宇宙人なんだけれど
    こういう悩みにフォーカスして考え込むと、私が生きてる意味ってなんだろうというところに行き着くし
    もう命を断ち切った方がいいのではという思考に辿り着くのもよくわかるから
    日々、思いつめないように気を付けてる
    でも果たして発達と診断されてもされなくても、この悪夢から抜け出す方法はあるのかな
    友達を1人でも作ることは出来るのかな

    670 :鬼女の秘密 2020/01/14(火) 05:23:55 ID:5x.uf.L1
    夫が繊細すぎてつらい
    共に30代でオタクだから様々な物語・創作に触れる機会があると思うんだけど
    夫は実写映画で人がタヒんだり酷い目にあったり悲しい話のものが苦手
    いま公開中の某韓国映画を早速見てきたんだけど本当に夫は連れて行くべきじゃなかった
    ネタバレになるから詳しくは書けないけど格差社会とかが原因の登場人物の怒りにものすごい反応してしまい、さらに暴力描写もあったからもう帰宅するまでずっと無言
    家に帰ってから「もうこの先ずっとこの映画のことが頭によぎるに違いない。格差社会を見て見ぬ振りしてきた自分が幸せを享受する資格はないからこの先君と生きてても本当の幸せはない」みたいなこと言い出してびっくりしちゃった……
    一呼吸置いてそんなことないよ、って話しようとしたけどたまたま映画を見たくらいで
    そろそろ子供も欲しいねなんて話してた現実の私との将来まで悲観して勝手に絶望するなんて……と怒りを通り越して悲しくなってしまった
    ちゃんと話したら落ち着いてそこまで言うことじゃなかったねごめんね、って言ってくれてあとは普段通りケロっとしてたけどモヤモヤ
    常にこういう風になってしまうわけじゃない(アニメとか漫画の暴力シーンなら平気?)し、この手の実写映画は避けてきたから本当に油断してた
    この映画がネタバレ厳禁なタイプだったのもあって私も前評判をあまり詳しく調べてなくて、配慮も足らなかった
    テレビ見ててもバラエティ番組で人が恥ずかしい目にあうシーンが見てられないくらい苦手だったりするし、
    感受性.が高すぎて日常生活がつらくなりがちなのかもしれない
    そもそも私に比べて全然実写映画を見ない人だから耐性.がないのかなと軽く考えてたけど
    正直フィクションのものにここまで振り回されてしまう繊細さが怖い
    もう映画を一緒に見たりしないほうが良いんだろうな
    映画自体はハラハラドキドキしてふつうに面白かったんです

    826 :鬼女の秘密 2020/01/17(金) 23:44:42 ID:Mq.9q.L1
    ただの愚痴ですが、夫への愛情が減ってきました


    結婚して数年経つ頃、色々な積み重ねから互いの空気が悪くなり夫が浮気
    夫婦仲に関してはお互い様だと思ってるけど浮気は許容出来ず
    私も働いてたので双方から慰謝料をもらって離婚した

    その後も金銭の関係で連絡は取っていて
    籍を抜いて離れたら、お互いに気負わず話せるようになった
    浮気相手と上手くいかなかったのもあると
    思うけど、夫は次第に再構築を望むようになり
    最初は無理だと思ってたが2年近く通い婚みたいな状態を続けて再婚に踏み切った

    1度目の失敗で私は結婚に向いてないんだとは思ったけど、やり直すと決めたんだから同じ失敗はしないようにしようと自分なりに頑張った
    夫もたぶん頑張ったとは思う
    実際、喧嘩をした時もその都度わだかまりを残さない解決をして上手く仲直りしてきた
    そうして数年、子供はいないけど何とかやってこられた

    共働きでも私の方が家事はほぼ10割だったが不満はあまりなかった
    夫の仕事はかなりブラックで残業も休日出勤も呼び出しもあるから仕方ないし、それでもよく働いてたからその点は尊敬してた

    ところが勤務先の人事が変わり、色々あって夫はパワハラを受けるようになった
    かなり頑張っていたけど体調も崩すようになり、これ以上続けていたら絶対に病気になると思ったので転職をすすめた

    最初は迷っていたけど職場で決定的な事があったようで夫も転職を決めた
    幸い次の職場が決まりほぼロスもなく転職出来て、なかなか環境もよくて笑顔も増えたので本当に良かったと二人で話した

    そうして一年半たった

    864 :鬼女の秘密 2019/10/29(火) 11:03:54 ID:9Q.el.L1


    結婚考えてる彼がいてその両親も物凄く良い人。
    考え方もしっかりしていて尊敬もしている。私は自分の父と血の繋がりはなく、父はアル中。母は共依存に陥って離婚騒ぎはするけど結局しないを何年も繰り返してる

    包み隠さず全てを彼の両親に言ったわけではないけど、連絡は私にだけ来るようにして私側の身内のゴタゴタがあれば私が壁になればいいと思っていたし、それは逆も然りで。
    彼の両親は簡単に言うと、結婚には反対しないけど彼女(私)側の金銭面含めたゴタゴタに巻き込まれた場合にお前(彼)が責任取れるのか?というスタンスということがわかった。

    女性.を大切にという信念がある彼の両親は、私が壁になるのは違うんじゃないかという意見っぽい。今まで見てきた感覚では両親は私に保証人や金銭援などをしてくる性.格でないしもしして来たら縁を切る覚悟は出来てるくらいで。
    向こうが至極真っ当な意見を言ってるのはわかるからこそ、納得して安心できる意見を私や彼が言える気がしない…落ち込みはしてないけどなんだかブルーで悲しい…

    180 :鬼女の秘密 2019/10/26(土) 13:50:56 ID:Cx.vz.L3
    母は三姉妹の末っ子で男の子が欲しかった祖父母からは姉と差別されて学用品や服は姉のお下がりばっかりだったらしい。
    だから子供たち(姉、兄、私)には兄妹平等を心がけているらしいが行き過ぎだと思う。

    ・子供たちにお下がりは極力使わせないで新品を買う(私はお下がりに抵抗はなく、可愛い服をもらえて嬉しいのに姉が私にくれた服を勝手に捨てた。
    中学の制服でさえお下がりにしなかった)
    ・子供時代、伯母が姉と私に某サンリオの猫のぬいぐるみ、兄にピ○チュウのぬいぐるみをくれた時に「なぜ兄妹で統一しないの!」と文句を言った。その時のことを今でもグチグチ言う。
    ・子供たちの意見や学力も考えずに全員四年制大学に奨学金を借りて行かせる(姉がもし短大や専門学校に行くか、院まで行くか、高卒であれば兄や私も同じ進路にしろと言ったと思う。
    一応、大学はきょうだいで大学や大学の偏差値や学部が違っても許された。)
    ・姉の高校の修学旅行が国内だったのに兄の高校は海外に行くのは不公平だと兄だけ高校の修学旅行を休ませた。(修学旅行に兄だけ行けない方が不公平では?)
    私の高校はアメリカとアジアの某国と沖縄のどれかから好きなところを選ぶという方式だったため、問答無用で沖縄にされた。楽しかったけども。
    ・姉は大学の卒業旅行で海外に行ったから兄や私にも卒業旅行は海外にするように強要(旅行代は自己負担)

    最近は卒業式の服装まで口に出される。
    姉と兄と私は大学はそれぞれ別のところなのだが姉と兄の大学では卒業式に外国の大学みたいなガウンと帽子を被るのが伝統。
    一方、私の大学の卒業式は女の子はほぼ全員が袴、スーツの人もたまにいるという感じなのに「あなただけ袴着るのは不公平!」と言って私にもガウンと帽子を強制してくる。
    先日、母がネットでコスプレみたいなペラペラのガウンと帽子を買い出してそれを卒業式に着ろと言う。姉が袴にしていたら兄と私にも袴強要したでしょ。百歩譲ってガウンや帽子にするなら姉と兄みたいな立派なやつじゃないと不公平じゃない?絶対無視!
    姉だって「袴も着たかったから」と言って京都観光した時に友達と袴レンタルして嬉しそうだったのに。
    父は「お母さんだって子供の頃にお姉さんと差別されて辛かったんだ。分かってやれよ。」と無責任なことしか言わない。

    兄も姉も大学を卒業してから一度も帰省していない。断言できないけど祖父母も本当に姉妹差別していたのか疑っている。

    914 :鬼女の秘密 2019/10/29(火) 01:58:19 ID:Dc.vq.L3
    待遇の高さに惹かれて営業職を選んでしまった事をタヒぬ程後悔しています
    結局今日は仕事を休んでしまったけど、明日も会社に行きたくない……


    当初は事務職を志望していたんだけど、とある企業の求人が事務と営業と比べると
    営業の方が明らかに良かったので(給料面以外にも住宅手当等が高かった)そちらにしてしまいました
    自分で言うのも何ですが面接受けは上手い方なので、あっさりと内定を貰った
    でも、嬉しかったのはそこまでだった……


    面接で調子良い事が裏目に出て、本当はペーパーなのに運転が出来ますと言ってしまって
    いざ振られても本当に出来ないので信頼を失ってしまった……
    昔から人前に出るのがあまり得意じゃ無いので、お客さんへの説明も上手くこなせず失敗ばかり
    そういったミスが重なり先輩に度々注意されても、メンタルが元々弱かったのか、強めに怒られる度に
    泣き出してしまい、先輩達からは注意されなくなった……
    怒られる時に、あまりにも悔しくて悲しくて思わず「これってパワハラだよ……」とつぶやいてしまったのが
    聞かれたのか、腫れ物に触るように接せられる様になってしまった

    900 :鬼女の秘密 2019/10/28(月) 14:01:58 ID:6k.pc.L1
    なんで貧乏自慢はしてよくて、金持ち自慢はしちゃだめなのかわからない。
    貧乏自慢なんて聞いてもしても滅入るだけじゃん。節約したら?としか返せない。

    私は高級感のあるカフェやレストラン巡るのが好きなんだけど、毎回ネットリした感じで「お金持ってていいねぇ~」みたいな事言われる。苦痛。
    どこ行ったとか言わなきゃいいんだけど、休日何してた?みたいな話になるともう避けて通れないんだよね。
    最近では「ちょっとご飯行ってきただけだよ」「どこ行ったの?高いところでしょ?」みたいに誘導されたりする。
    で、貧乏自慢。
    私そんなところ行けないよ~●●様はいいよね~(職種。社会的地位高いと言われる。)今月も厳しくて~とか言われるんだけど
    その人がいつも買ってるコンビニ菓子、三回我慢したら同じ店でケーキが食べられるんだよ。毎回飲み物合わせて500、600円くらい使うし。
    私にとっての生きがいがカフェで、その人の生きがいがコンビニ菓子ならそれでいいじゃん。
    なんでいつもベットリした嫌味ばっかり吐くんだろ、疲れてきた。

    私は学生時代一生懸命勉強して、今も、品一つ、数字一つが人の命に関わるような仕事してるんだから高給なのは当然だと思う。安いくらい。
    その努力も知らず、日々の節約も適当に見ないフリして、嫌味ばっかり繰り返されるの本当に嫌なのに
    それ言ったらこっちがお高く止まってるみたいな空気になるし。苦痛。

    このページのトップヘ