相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    モヤモヤ

    256 :鬼女の秘密 2007/01/03(水) 12:19:33
    新年会の愚痴です。長文ゴメン。


    うちは小梨で義弟嫁には子供がいる。
    小梨なのは気にしてるし、ピザなのでどっちかというと晴れやかな場は苦手。
    けどさ、ウトメが今年はお金ないとかでいい新年が迎えられますようにとお年玉もはずんだし、
    兄弟一家が集まる新年会なのにお煮しめと味噌汁しか作らない、と聞いて、
    それじゃ寂しいでしょうと、お寿司やらオードブルやら
    すきやきの材料やら買いこんで行ったんだ。

    そしたら義弟嫁と旦那姉がいて、
    私「お肉とかここに置いてて大丈夫ですか?」
    旦那姉「こんなに買ってきてくれたの?高かったでしょう、大変だったね」
    義弟嫁「あ、うん、そこに置いてて」

    うん、普通の会話なんだ。でもいつもは義弟嫁は敬語で喋ってくるし
    なんかこの家はあたしが仕切ってるの、みたいな雰囲気だったんだ。
    ちなみに旦那弟は子供にお金がかかるから~とウトメにお年玉はなし。もちろん手土産もなし。

    ちょうど旦那がリンパ腺が腫れて具合が悪かったので、元々買い物してきたものを渡したら
    材料の仕込みとかを手伝って帰るつもりだったんだけど、なんかモヤモヤしてきて
    そのまま帰ることにした。

    お金のこと言うと卑しいけどさ、2万円分のお寿司とお肉買ってきたのに、
    同じ嫁なのに、トメから「ありがとうね」って言われるみたいな口調で言われてアレ?って思っちゃった。
    結局すきやきは作らないで余ったオードブルやお肉はみんなで分けて持って帰ったらしい。

    新年早々皆を喜ばせることができてよかったじゃないか、と旦那も言うし、自分も別にそれでいいんだけど、
    「ピザで小梨だからお金だけ出してればいいんだよ、プッ」
    と馬鹿にされてる気がしてモヤモヤモヤモヤしちゃうんだよおおおおおお

    267 :鬼女の秘密 2016/01/15(金) 20:03:02 ID:jtykj6KP.net
    数年前のこと。
    旦那の会社が倒産した。

    年末で、大きな企業に買い取られた。
    旦那の上司は結構頑張ってくれたようで旦那の部署の人は
    企業の面接とペーパー試験(名目状の)でそのまま雇ってくれると約束したはずなのに
    受けた試験は、落とされた。
    旦那の部署の事、全員落とされた。

    無職になった旦那は、そのままだらだらと
    オンラインゲームに堕ちた。

    759 :鬼女の秘密 2019/12/22(日) 18:40:04 ID:tM.qy.L1
    知り合いAの旦那さんはゲームを作る会社に勤めていて、仕事に誇りを持っているから、上司に口出しして衝突することが多々あるらしい。
    旦那さんはいい作品を作るためにこれからも口出ししたいけど、奥さんが扶養に入っていると、もしクビになったら二人共路頭に迷ってしまう。
    Aはそんな旦那さんを応援するため、扶養から外れてバリバリ働き、自分の生活費は自分で賄っているのだそうだ。

    この話を聞いて、他の人は「Aさんすごーい!かっこいい!」ってなってたんだけど
    私はすごいとか思うよりまず、「まあ子供いないから出来ることだよなあ」って感じた。
    クビがよぎるくらい強くぶつかれるのって、守るものがないからだよね。
    私の中では、不妊の方以外は子供作るべきだという考えがあるから
    高校一年生が学校サボって家で受験勉強してるみたいな違和感を覚える(例えが変かも)

    533 :鬼女の秘密 2011/01/23(日) 15:13:21 ID:yXyjYTmo
    友人(既婚)が歯科助手のパートを始めたが、すぐに辞めてしまった。
    どうしたのかと理由を聞くと、歯科医院からB型肝炎の予防接種を義務付けられ、それに友人の夫が猛反対したからだと言う。
    友人の夫は、友人が誰かの体内で作られたワクチン(?)を接種することに抵抗があるんだとか。
    そんな擬似性.行為を強制する職場など辞めてしまえ!ということらしい。
    それを受け入れて退職した友人と、気持ち悪い理由で反対する友人の夫にも引いてしまった。
    費用は医院負担らしいので、むしろいい職場のように思えたんだけどなぁ・・・

    17 :鬼女の秘密 2004/05/09(日) 01:00:00 ID:4hrZxYVK
    もう何年も前の話。

    結婚して2年ぐらいだった。夫は優しい人で、いつも明るく、私を笑わせてくれていた。
    とても好きだったんだけれど、おっとりした人で、神経質な私をいらいらさせることもあった。
    でも夫は、仕事のことで不機嫌になり、なにも悪くない夫のことを私が邪険に取り扱っているときでも、
    いつも私のことを気遣ってくれる人だった。私が体調悪いときは、仕事を途中で抜け出して帰宅し、
    その後仕事に戻って徹夜するような、自分がどんなに無理しても私の面倒を見てくれる人だった。

    夫婦の家事分担は、私も仕事を持っていたので、食事・洗濯等は私がやる代わりに、使用した食器の
    洗浄は夫の担当ということになっていた。
    当時夫は、連日日が替わってから家に帰るほどの激務が,2ヶ月も続いていた。
    でも文句も言わず、深夜私が寝付いた後に帰宅して、私が用意しておいた食事を食べ、
    夜中に私の分も含めてちゃんと食器を洗ってくれていた。


    549 :鬼女の秘密 2014/03/27(木) 21:29:22 0.net
    なかなか子どもができないので旦那に内緒で病院へ行って検査してもらったら子どもができにくい体ですと言われた。
    根拠はないけど旦那の方に問題があると思ってたのでかなりショックだった。
    その後とにかくお義母さんに相談して味方になってもらおうと思ったら、大した家ではないが私達で終わりにするのはご先祖様に申し訳ないから息子とは別れてくれと言われた。
    旦那は家付きのお墓と仏壇を相続したって言ってる人だし絶対に捨てられると思ったときが内心修羅場だった。
    お義母さんに言われるよりは私からと思い旦那に恐る恐る報告すると「そうなんだ」とただ一言だけだった。数日後離婚の話を切り出すと「親戚の誰かから養子を1人貰えばすむ話だ。離婚する気はない」と言ってもらえた。
    今日3人目を授かったので記念カキコ

    746 :鬼女の秘密 2016/10/28(金) 10:54:04 .net
    親(自営)が会社の真ん前に借りてた月極め駐車場、
    近所の人が「夜はいない」と知ってたのか
    ある晩停めようとしたら、知らない車が停まってた
    でもあれ、警察に連絡してもレッカーしてもらえないんだよね
    所有者調べて連絡取ろうとはしてくれるけど
    もし所有者と連絡つかなかったら、うちが他の場所に停めるしかなくなる
    それでもし駐車料金かかっても、その金額請求もできない
    罰金取れるのは土地の所有者だけ
    土地の所有者や権利持ってる人のほとんどは、真夜中なんて活動してない
    理不尽な法律だなぁ

    8 :鬼女の秘密 2020/01/08(水) 15:49:58 ID:eK.er.L1
    用事がある時、近距離の義実家に我が子(生後半年)を預けているんですが、
    感謝を忘れない事と預け過ぎ(負担かけ過ぎ)にいつも気をつけてます。
    義母は後妻さんなので私の旦那とは血は繋がってないし、なんなら実娘に中学生の子供がいるので孫持ちです。
    でも私たち夫婦の子をとても可愛がってくれるし、何にでも親身になってくれ、いつも助けてくれます。
    今日も夕方から預ける予定なんですが、旦那は自営業で仕事が急に休みになりました。
    義実家に預けず旦那に見てほしいのですが、旦那は「親父が楽しみにしてるから預ければいい」と。
    そりゃ機嫌良い時ばかり構って、泣けばすぐ義母にバトンタッチしてるんだから何の苦労も無いだろうと。

    私としてはこれからも細く長く付き合いたいので、甘えるのも最低限にしたいところですが、義父のために預けたほうが良いのか、義母のために最小限にした方がいいのか悩んでいます。
    旦那は、義父の楽しみ>義母の苦労って感じです。

    義母にいつも迷惑かけて申し訳ないと言っても「迷惑じゃない、いつでも頼ってほしい」と言います。
    社交辞令なのかマジなのかわからないのに、能天気に預ければいい(可愛い孫を見させてやってるという節すらある)という旦那にイライラします。

    私が何か義母にしてあげられることがあれば、もう少し罪悪感なく預けられるのに…

    555 :鬼女の秘密 2019/05/29(水) 14:45:50 0.net
    お前の料理はまずいって言われるので
    旦那の好きな中華屋で持ち帰りした好物のオカズを
    皿に移して出したらやっぱりまずいって言われた
    つまり旦那は私の料理じゃなく私の事が嫌なんだな
    もう別れるわ

    670 :鬼女の秘密 2020/01/14(火) 05:23:55 ID:5x.uf.L1
    夫が繊細すぎてつらい
    共に30代でオタクだから様々な物語・創作に触れる機会があると思うんだけど
    夫は実写映画で人がタヒんだり酷い目にあったり悲しい話のものが苦手
    いま公開中の某韓国映画を早速見てきたんだけど本当に夫は連れて行くべきじゃなかった
    ネタバレになるから詳しくは書けないけど格差社会とかが原因の登場人物の怒りにものすごい反応してしまい、さらに暴力描写もあったからもう帰宅するまでずっと無言
    家に帰ってから「もうこの先ずっとこの映画のことが頭によぎるに違いない。格差社会を見て見ぬ振りしてきた自分が幸せを享受する資格はないからこの先君と生きてても本当の幸せはない」みたいなこと言い出してびっくりしちゃった……
    一呼吸置いてそんなことないよ、って話しようとしたけどたまたま映画を見たくらいで
    そろそろ子供も欲しいねなんて話してた現実の私との将来まで悲観して勝手に絶望するなんて……と怒りを通り越して悲しくなってしまった
    ちゃんと話したら落ち着いてそこまで言うことじゃなかったねごめんね、って言ってくれてあとは普段通りケロっとしてたけどモヤモヤ
    常にこういう風になってしまうわけじゃない(アニメとか漫画の暴力シーンなら平気?)し、この手の実写映画は避けてきたから本当に油断してた
    この映画がネタバレ厳禁なタイプだったのもあって私も前評判をあまり詳しく調べてなくて、配慮も足らなかった
    テレビ見ててもバラエティ番組で人が恥ずかしい目にあうシーンが見てられないくらい苦手だったりするし、
    感受性.が高すぎて日常生活がつらくなりがちなのかもしれない
    そもそも私に比べて全然実写映画を見ない人だから耐性.がないのかなと軽く考えてたけど
    正直フィクションのものにここまで振り回されてしまう繊細さが怖い
    もう映画を一緒に見たりしないほうが良いんだろうな
    映画自体はハラハラドキドキしてふつうに面白かったんです

    このページのトップヘ