相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    実家

    140 :鬼女の秘密 2019/12/25(水) 02:25:24 ID:Wj.wq.L2
    先日、母の誕生日だった。

    毎年、母の誕生日は私と妹で料理をして、ケーキを買って、プレゼントをあげるのだが、今年はどうしても私と妹の都合がつかなかった。
    私は泊まりの仕事が入ってしまった。
    妹も大学のイベントがあって役員としての仕事があるため帰りが遅くなるという。

    母はそんなことで怒る性.格ではないのでプレゼントだけ当日に渡して料理を振る舞うのとケーキを買うのは2日後になった。

    恐らく母の誕生日は母自身が料理を作ることになったと思う(父は料理をしない)

    それを弟(妹にとっては兄)が「お前ら、お母さんの誕生日なのに無視して出かけるんだな」
    「親不孝。」
    「お母さんが可哀想」「(妹に対して)お母さんの誕生日よりレベルの低いイベントの方が大事なんだな」
    「(私に対して)泊まりの出張とか言っていかがわしいバイトでもしてるんじゃねーのw」
    とニヤニヤしながら煽ってきた。

    誕生日にプレゼントや手料理どこらか、祝いの言葉さえ言わない、
    母の好物のチョコレートケーキを見て「ショートケーキの方が良かった」と文句を言う、
    「コーラ買って」「ポテチ買って」「床にジュースこぼしたから拭いて」
    「アニメ録画しといて」と誕生日も平常運転で母をこき使う人が何を言っているんだろう。

    770 :鬼女の秘密 2014/07/21(月) 20:54:55 0.net
    兄と姉と俺と両親の修羅場。
    上手く書けないから箇条書きで書く

    ・兄、姉、俺の三兄弟で姉が最初に結婚
    ・子供も生まれ、初孫フィーバーな俺たち一家
    ・数年後に兄も結婚。会社の人(以下義姉)とでき婚
    ・義姉妊娠中、同い年だったためか姉と義姉すごく仲良くなる。頻々に一緒に出掛ける仲に。
    ・しかし義姉出産後病院にて、義姉両親と俺一家勢揃いの中、生まれたての赤ん坊を見て姉が「これ兄貴の子じゃないよね?」
    ・その発言に俺を除く一同大激怒。言った張本人の姉もなぜかすごく困った顔
    ・その後も姉は「あれは兄貴の子じゃない!もしかしたら病院側で取り違えかも!」と主張
    ・俺両親大激怒で姉に「2度とツラを見せるな!」と怒鳴り散らしながら物を投げつけ、姉に大怪我をさせる
    ・姉も「お前らの娘と孫はタヒんだと思え!」と出て行く
    ・俺両親、溺愛してた初孫とは会えなくなり、代わりに兄の子をしこたま可愛がるように
    ・しかし俺はというとなんとなく姉が正しい気がして内緒で姉一家と会ってた。姉の子が兄の子よりも断然可愛かった
    ・俺、頻繁にうちに来る義姉に「なんでウチの子は可愛がらないんだ!」と引っ叩かれ、父にも引っ叩かれる
    ・俺、反抗期突入
    ・義姉は俺たちのご近所さんに「(姉)ちゃんにこんなこと言われたんですよオヨヨヨ」と言いふらし、ご近所さんを味方につける
    ・俺、ご近所さんに「義姉さんを大事にね!」など色々言われるが無視してたら父に引っ叩かれる

    844 :鬼女の秘密 2013/02/03(日) 21:28:44 ID:Jtn6PyP20
    私の父はものすごく無口で、
    あまり会話らしい会話をした思い出が無いんだけど、
    タヒんだあと部屋から日記代わりのノートが見つかって、
    それに「○子(私)××校卒業。成績優秀。」とか
    「○子が△男(ダンナ)と遊びに来た。」「新婚旅行のお土産に××をもらった。」
    とか短く書いてあった。

    あー、私に無関心なわけじゃなかったんだなーと思って読み進めてたけど、
    「○子無事出産。新しい命の誕生。」のところで
    涙腺崩壊した。

    678 :鬼女の秘密 2020/01/14(火) 10:13:17 ID:LR.mr.L1
    たまに、ニートの兄弟を親がひいきしたり、ニートの将来の世話を
    親が自分に期待してくるっていう愚痴をネットで見かける

    一種の「きょうだい児」なんだろうなあ、良くない事だけどいちおう理屈はわかる

    うちの親がわけわからんのは、うちの弟はそれなりの収入でしかも同じ会社のヨメと
    共働きしていて、子どももちゃんと二人いてなんの申し分もないのに私に弟を世話させようと
    していること
    親とわたしと三人でいると、まあまあふつうの親なんだけど、弟がいると
    「弟にあれしてやれーこれしてやれー!女なんだから」ってこき使おうとしたり
    「弟にぜんぶ遺産は渡すから、お前は放棄しろ!」といってきて、
    なんかわたしを「弟が受け継ぐべき財産を狙っている性.悪姉」設定の”仮想敵”のように扱ってくる
    無事、彼らはジャマなわたしを追っ払うのに成功したわけだが、
    それでわたしと連絡が取れなくなったとたん
    「弟に何かあったときにアイツ(わたし)が使えない!」となってアセっているようなんだけど
    わけわからん

    そもそも、うちの親は財産なんてもってない
    一応土地はあるけど、値段がつかない、固定資産税をとられるだけの
    マイナスの資産

    なんか必タヒに「家族なんだからせめて弟に連絡しろ」って言ってくるけど別に何の
    用事もないし、自分の大事な家族(夫子供)に「自分さえ良かったらいい」という人間性.の
    弟と関わり合いにならせたくない
    (ちなみに一度も「孫(うちの子)は元気か?」と言ってきたことはない)

    なんであんなに都合の良い被害者意識が強いんだろう

    親戚がだいぶ憤慨していて、逃がしてくれて幸せにくらしてる
    もうほっといてほしい

    563 :鬼女の秘密 2017/09/04(月) 19:14:35 ID:FQL
    兄嫁さんとは割と気が合って仲良くしてもらってるが、
    昨年結婚した弟の嫁さんはちょっといけ好かない。
    一言多いって言うか、別にそれ言わなくてもいいんじゃない?ってなことを
    ずけずけ言うタイプ。

    お盆にみんなが集まった時のこと。
    千葉に「下総(しもうさ)」と言う地名があるんだけど、それを兄嫁が読めなかった。
    そしたら弟嫁が「えー、下総も読めないとか大丈夫ですか?」と。
    ちなみに弟嫁は千葉に住んでたことがある。
    「兄嫁さんは関西の人だし、読めなくても別にいいんじゃない?」ってフォロー入れたら
    「下総ぐらい常識でしょ。歴史にだって出てくるし」って。
    兄嫁「そっか、しもうさか。“上総(かずさ)”は知ってたけど下総ってのもあるのねー」
    ってあまり気にしてないふうだったが、
    そこに突然母が「あら、でも弟嫁ちゃん、小豆島のことコマメジマって言ってなかったっけ」
    って笑いながら割り込んできた。
    弟嫁「田舎の島なんか誰も知りませんよ!」と反論。
    私「え、小豆島って“二十四の瞳”で有名じゃん・・・」
    弟「アズキジマなら分からなくもないけどコマメジマて・・・」
    で、弟嫁がなんかもう二度と義実家には行かないって拗ねてるらしい。
    面倒な女じゃのぅ。

    80 :鬼女の秘密 2016/04/20(水) 23:22:13 0.net
    家族のことで相談させてください。前提として↓
    年金暮らし両親と成人済み弟
    弟は家族と顔も合わせない(他人以下の扱い)、着信拒否、家のもの壊す、暴力でKサツきたことも
    父いざという時にヘタレ
    私は親に搾取され気味(弟のローンなどの不足分を困っているのがわかるので私が払う形)

    親がやっと弟に家から出るように話し、弟承諾。その後弟賃貸借りるからと年収など情報教えてくれと父に言う、父詳細も聞かず分かったと返事
    それを聞き父に、保証人なんてと言うとと煩い!と一蹴され話にならず。こんな状態で保証人になろうとする父に失望

    結婚を控えてるが親と縁を切りたいレベル。弟がおかしいと思ってたけど父も相当おかしい
    弟が家賃の滞納などしたら、それを払うだけの財力は両親にありません。しわ寄せが私に来るのは目に見えています。
    弟や親と縁を切ること(法的に責任を取らなくていい状態になる)はできるのでしょうか?

    180 :鬼女の秘密 2019/10/26(土) 13:50:56 ID:Cx.vz.L3
    母は三姉妹の末っ子で男の子が欲しかった祖父母からは姉と差別されて学用品や服は姉のお下がりばっかりだったらしい。
    だから子供たち(姉、兄、私)には兄妹平等を心がけているらしいが行き過ぎだと思う。

    ・子供たちにお下がりは極力使わせないで新品を買う(私はお下がりに抵抗はなく、可愛い服をもらえて嬉しいのに姉が私にくれた服を勝手に捨てた。
    中学の制服でさえお下がりにしなかった)
    ・子供時代、伯母が姉と私に某サンリオの猫のぬいぐるみ、兄にピ○チュウのぬいぐるみをくれた時に「なぜ兄妹で統一しないの!」と文句を言った。その時のことを今でもグチグチ言う。
    ・子供たちの意見や学力も考えずに全員四年制大学に奨学金を借りて行かせる(姉がもし短大や専門学校に行くか、院まで行くか、高卒であれば兄や私も同じ進路にしろと言ったと思う。
    一応、大学はきょうだいで大学や大学の偏差値や学部が違っても許された。)
    ・姉の高校の修学旅行が国内だったのに兄の高校は海外に行くのは不公平だと兄だけ高校の修学旅行を休ませた。(修学旅行に兄だけ行けない方が不公平では?)
    私の高校はアメリカとアジアの某国と沖縄のどれかから好きなところを選ぶという方式だったため、問答無用で沖縄にされた。楽しかったけども。
    ・姉は大学の卒業旅行で海外に行ったから兄や私にも卒業旅行は海外にするように強要(旅行代は自己負担)

    最近は卒業式の服装まで口に出される。
    姉と兄と私は大学はそれぞれ別のところなのだが姉と兄の大学では卒業式に外国の大学みたいなガウンと帽子を被るのが伝統。
    一方、私の大学の卒業式は女の子はほぼ全員が袴、スーツの人もたまにいるという感じなのに「あなただけ袴着るのは不公平!」と言って私にもガウンと帽子を強制してくる。
    先日、母がネットでコスプレみたいなペラペラのガウンと帽子を買い出してそれを卒業式に着ろと言う。姉が袴にしていたら兄と私にも袴強要したでしょ。百歩譲ってガウンや帽子にするなら姉と兄みたいな立派なやつじゃないと不公平じゃない?絶対無視!
    姉だって「袴も着たかったから」と言って京都観光した時に友達と袴レンタルして嬉しそうだったのに。
    父は「お母さんだって子供の頃にお姉さんと差別されて辛かったんだ。分かってやれよ。」と無責任なことしか言わない。

    兄も姉も大学を卒業してから一度も帰省していない。断言できないけど祖父母も本当に姉妹差別していたのか疑っている。

    933 :相続まとめちゃんねる 2014/12/12(金) 18:32:47 ID:Lg8
    うちの親父は婿養子
    んなもんで母親には逆らえねー
    その母親は、親父の血を引く私のことは好きじゃない
    てめーの腹痛めた子だろうがっと思うけど、痛い思いしたから余計嫌いになったそーだ

    そんなんだからこっちも別に母親のことは好きじゃないつーかむしろ嫌い
    母親はそんな私がますます嫌いだからか、叔父の娘(私の従妹)ばかり可愛がってた
    会うたびにカワイ~カワイ~どっかの誰かさんとは大違い~ってね
    叔父は母親に可愛がられて育って母親にべーったり
    叔母(叔父の奥さん)はないがしろ
    一応母親のお眼鏡に叶って叔父と結婚できたらしいが、嫁いだ時から薄幸そうな人だったわ
    産め、稼いでこい、舅(母親の父、私の祖父)の世話しとけ、なのに従妹の世話もしろ
    母親は美味しいとこ取りで従妹におもちゃやお小遣いあげて株上昇
    ちなみに私は文房具代貰うのすら嫌味付きだった
    家はお金持ちだったのに妙に貧乏臭くてよくからかわれたな~
    たまに親父や祖父がドカンとお小遣いやお年玉くれたもんだから、
    急に金遣い荒くなったりしていろいろちぐはぐだったんだよねw

    親父は親父で不イ侖未満の相手(元恋人らしい)がいて、
    母親のせいで引き離されたと酔って愚痴ってた
    かつて母親は親父の元恋人が嫌いで親父を横取りしたんだそーな
    ほんとかどうかは知らんけれどもw
    親父にとって、母親との間に出来た私のことは微妙な感じだったみたい
    ただ母親から邪険にされてるのが可哀相と思ったのか、それとも母親に対する当て付けなのか、
    はたまた親の情なのか、たまーに可愛がってくれたね、突発的に動物園に連れてってくれたり

    そんな感じのろくでもない家族だったんだけれども…外面は良かったw
    祖父が地元の名士で資産家だった…からね

    740 :鬼女の秘密 2015/03/11(水) 01:40:42 0.net
    相談です

    ◆現在の状況
    実父のモラハラ(?)が鬱陶しい
    ◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
    自分としては、実父とは出来る限り会いたく無いし連絡もして欲しくない
    ◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
    自分(30代)妻(30代)子(小学生)2人
    建築関係の職種
    ◆実親・義両親と同居かどうか
    別居(戸建て)だが両実家徒歩圏
    ◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
    元々厳格と言うより大人になって気が付いたが我儘な父
    初めておかしいと感じたのが、妊娠中の妻へ「今、仲間と花見をやっているから迎えに来い」と電話で呼びつける
    近くまで行ったが電波の悪い所だったらしく、一時間近く連絡が上手く取れなかった妻に対し「何やってんだ!」と怒鳴り付ける
    その後、実家まで送ると「散々待たされて疲れさせたんだからテーブル類(花見で使った物)を家まで運べ」と指示し運ばせる
    実家は5階建て団地の最上階で、エレベーターは無く8ヶ月の大きなお腹で5往復もさせられたそう
    事後報告で妻から聞かされ直ぐ様電話で父を叱った
    その後も、義姉に対し「いつになったら結婚するんだ」「その歳(言ってもまだ25くらい)で結婚出来ないんじゃ完全に負け組だな(笑)」等と罵声を浴びせる
    義姉には後で私と妻で謝ったのだが、当の本人は「現実を述べたまで。間違った事は言ってないだろ。」と間違いにすら気が付けない有り様
    数年前、妻が不イ侖をしまして、その時に私から父へ「義父さんには後で俺から話すから絶対に連絡するな。心の整理が着いて、二人で今後どうするか決めてタイミング見て話すから絶対に父から連絡はしないでくれ。本当に頼む。」
    と、懇願するも、帰宅するなり義父から「今、父さんから聞いたよ。二人で今から来れるか?」との電話
    直ぐ様父へ「言うなってあれほど言ったろふざけんな!」と怒ったら「お前らだけの話じゃないんだ!親を何だと思ってるんだ!義父へ報告するのは当たり前だろ!」と逆ギレ
    事なき得て、今は夫婦生活も修復

    続きます

    688 :鬼女の秘密 2020/01/08(水) 12:19:40 ID:D0e
    四捨五入したら五十になる歳になってしまったので懺悔。
    新潟の中でもさらにド田舎の、住所に「大字」と付く実家で二十四歳まで暮らした。
    ベビーブームだったので、ド田舎でもそれなりに同年代の子供たちは周囲にいて、お隣(と言っても徒歩二分)は親のイトコの家。
    その家には二歳上の息子がいて、なんでか私はその子と将来結婚することが決まっていた。
    親は悪人ではないけど「お前はこういう生き方をするものだ」と決め付けてきて疑わない人。
    親の計画では私は「高校卒業後は短大に行って、市の公務員試験を受けて市役所勤務して、二十五歳になったらお隣のヒロちゃんと結婚して子供を三人産む」ことになってた。
    ちなみに弟は「いい大学に行け。その後は好きにすればいい」だった。

    親の言うことさえ聞いていれば叱られないし楽だったこともあって、私はボーっと親の言いなりの子に育った。
    親の言うがままに勉強して、親が言うまま本来の偏差値より低い高校(家から一番近かった)に入学して、ヒロちゃんと付き合った。
    ヒロちゃんを好きだと思ったことはなかった。
    私のことを完全にナメていて、ちょっとでも私が気に入らないことをすると両家の両親に言いつけた。
    私は両家の両親に「なぜヤらせないんだ」というようなことまで叱られた。ボーっとした私もさすがに屈辱だった。
    でも叱られたり叩かれたりするのがいやで、結局言いなりになってしまった。
    親の口癖は「おまえみたいな世間知らずは、ここでしか生きていけない」
    子供の頃からずーーーーーっと言われ続けていたので、完全に洗脳状態で「ここでしか生きていけないんだな、仕方ないな」と思っていた。

    短大卒業後、市職員の試験に合格。市役所の税務課で働いた。
    税務課の「土地・家屋」部門はなぜか男忄生が九割で、歓迎会や納涼会などで初めて男忄生と一緒にお酒を飲んだ。
    ヒロちゃんといる時はヒロちゃんだけが飲んで、私はお酌をするだけで飲まないものとされていた。
    私は断りきれずに二杯ほど飲み、親に怒られると思いながら帰ったら
    「付き合いだからそういう場では飲むのが当然。断るのは相手の顔をつぶす」と言われ叱られなかった。
    それを機に、私は同僚にお酒に誘われるたび断らずに参加した。居酒屋だけじゃなく、バーやスナックにも連れていってもらった。
    スナックにはきれいな女忄生がいて、ほえ~っとなった。
    勿論そういうきれいな人がいるのは知ってたけど、至近距離で見たのと「自分と同じ人間だ」と認識したのが初だった。
    「肌がきれい」とホステスさんに誉められて、まあ他に誉めるとこなかったんだろうけど、人に容姿を誉められたのが初めてで更にほえ~っとなった。
    親は私をかわいいともブスとも言ったことがなかった。
    ヒロちゃんは私をブスだババアだ(二歳下なのに)、我慢してやってるんだと言うだけだった。
    私は親に内緒で毎日一時間だけ、スナックで一杯飲んでから帰るようになった。
    自分がしゃべるよりホステスさんたちの話を聞くのが好きで、「聞き上手だ」と可愛がってもらえ、御代もしばしばホステスさんの奢りにしてもらった。
    ホステスさんの大半が今で言うシングルマザーで、旅館の住み込み仲居の経験がある人が多く、「どこの旅館がいい」「あそこは最低」と聞かされた。

    このページのトップヘ