相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    相続

    388 :相続まとめちゃんねる 2011/11/16(水) 01:00:10 0
    最初はロミオだった元彼が、なんだかおかしくなってきた話を


    10数年前の高校時代、同級生同士だった元彼
    元彼から告ってきて、なんとなく付き合い始めるも4ヶ月で破局
    原因は忄生格の不一致。まだお互いの何も知らないのにいきなり
    体を求めてきたことが嫌になり、私から別れた
    その後、卒業するまで多少はぎくしゃくしたけど、軽く挨拶するくらいには回復
    私は地元の大学に進学、元彼は地元就職

    地元残り組は毎年、帰省同級生のために何となしに同窓会を
    開いていた。私も元彼もそれには欠かさず参加。ただしなるべく隣には座らないように
    はしていた(これはお互いに意識していたと思う)

    私、大学3年目のお盆にあった同窓会での出来事
    久々に会うことができた同級生(女)と盛り上がり、私が今、大学の先輩と同棲していること、
    将来的には一緒になることをキャッキャしながら近況報告していたら
    少し離れた席に座っていた元彼が、テーブルをバーン!と叩き、
    グラスのチューハイをぶっかけてきた
    チューハイは私にかけたかったようだけど、的が外れて一緒にキャッキャしてた
    友人にかかった
    で、顔真っ赤でぷるぷるした元彼が居酒屋を出て行ってしまった

    みんなで友人の肩にかかったチューハイをおしぼりで拭いたりしながら
    「何が気に障ったんだろうね・・・」と、その場はしらけムード
    「私の今彼の話がいけなかったのかな」と言ったら、元彼とよくつるんでる同級生(A)が
    「でもあいつ、嫁もらってもう2年経つし、ラブラブだし、子供も一人いるはず。嫉妬とかお門違い」と
    私は元彼の近況は全然知らない(興味がなかった)ので、へぇ~、
    じゃあなんで怒ったんだろうね、意味わかんないね。ということで
    その場は解散となった。かなり後味の悪い同窓会となった

    489 :相続まとめちゃんねる 2014/06/02(月) 19:35:41 0.net
    宝くじじゃないけど、あったことのない独身の叔父が亡くなって
    遺産の半分を受け取ったわ
    婆の両親は亡くなっていて、兄弟もいなくて
    ある日、弁護士さんが来て「実は・・・」ってドラマそのものの展開だったわ
    無くなった叔父は亡父の兄だったんだけど、婆が生まれる前に
    祖父母が無くなった時のいざこざが原因で、父とは音信不通で
    婆は亡母から、叔父の存在を聞いた事があるだけで名前も知らなかったの
    結構な額だったわ、おかげで糞夫と離婚できたわ

    687 :相続まとめちゃんねる 2007/03/14(水) 13:24:26 ID:UpVHfZG5
    昔、新卒入社した会社での出来事。
    同期入社の中に凄く綺麗でお嬢さま育ちのコがいた。
    そのコをいたく気に入った忄生格も顔も気持ち悪い30才位の先輩男忄生が、
    職権を乱用して彼女の身元調査をした。
    そして彼女に告白したのだが、当然の如く撃沈。
    その際に男は何を思ったのか、「キミって養女なんだね」と
    身元調査の結果を告げたそうだ。
    まさか自分が養女だとは夢にも思わなかった彼女は両親を問い詰め、
    激怒したご両親が会社にクレームをつけた。
    その結果、その男は会社から厳重注意を受ける事となった・・・。

    ホテルのラウンジで楽しく昼食を取っていた私たち(10名弱)は
    彼女からその話を聞かされた瞬間に全員で号泣しましたよ。
    全員が、高卒か短大卒入社の20才前後でまだまだ子供だったからなぁ。
    皆が泣きはらした顔で戻ってきたものだから、先輩たちも
    一体何事が起こったのかとびびっていたっけ。

    記憶が定かではないけれども確か、子供に恵まれなかった家に
    引き取られた所、ほどなくして弟が誕生したらしい。
    だから尚更自分が養女だとは気付かなかった訳で。
    その後、彼女は普通に結婚して幸せになったから良かった。
    可愛がってくれていたお爺さんだかの遺産が凄い額だと
    聞いた事もあったな。ちょっとだけ裏山。

    331 :相続まとめちゃんねる 2014/11/11(火) 11:37:27 0.net
    旦那は二人兄弟(年子)。
    お互い住んでいるところは結構距離があり、新幹線か飛行機の距離。
    義両親はずっと転勤族で家を持たなかった。義父が定年退職して義母の実家に
    義母母の介護で引っ越して住んでいたけど、数年して義母母と義母が立て続けに亡くなって
    義母の実家の持ち主の義母の弟から古い家なので更地にして売って
    お互いの取り分を分けようと言われて、義母実家を出ることになった。
    義父は家事が無能力者だったので、旦那か義弟が引き取る話になったけど
    その時に義弟嫁が義父を引き取るぐらいなら離婚する。絶対に嫌と泣き叫んで実家に戻ってしまった。
    それなのに義母の形見分けの四十九日にはちゃっかりやって来て、義母の貴金属を要求して
    怒った義父に叩きだれたという逸話の持ち主。
    まあそんなこんなで旦那が義父を引き取ると言い出して、義父から頭金贈与して貰って
    旦那がローンを組んで広めの家を購入して、うちの家族と義父で同居してる。
    家事も私が教えてちょっとずつできるようになって、私がパートにと行ってる間に
    孫の習い事の送り迎えとかしてくれるようになり
    地域の公民館で習い事してサークルを立ち上げ、ボランティアしたりして
    義母に先立たれて意気消沈していたのが、義父が元気になって来た。
    義母のお墓は今住んでいる土地に旦那と義父の負担で買い、仏壇も家の仏間に収まっている。

    310 :相続まとめちゃんねる 2006/01/06(金) 14:05:39
    私の場合は人生そのものが修羅場だったと思いますね。
    まずは父親という人間が他人に自慢出来る人ではなかったんです。
    最終学歴が尋常小学校で農業従事。時々、土方仕事をする程度。
    私は父親の様にはなりたくなかったのでせめて高校は卒業したかったのですが
    女に学歴は不要だとして2年の年度末で中退させられました。
    幸せを夢見て結婚したものの旦那の不イ侖が発覚。愛人が家に居座るという異常事態の
    矢先にタヒ別母子家庭となり葬儀では愛人が台所に進入するわ遺族席に押し掛けるわで
    頭に来たから馬乗りになってぶったたいて庭に放り出してやりました。

    1 :相続まとめちゃんねる 2015/12/09(水) 17:53:46 ID:qiA
    俺が4歳の時に両親が離婚。父親の浮氣が原因だと聞いてる。
    小4の時に母親が病タヒ。母方の祖父母に引き取られて成人。
    社会人になって数年で祖父母もタヒんで、更に三十路を超え、その間父親からの連絡は一切なし。
    浮氣相手と再婚したという伝え聞いた情報以外はどこで何をしているかも知らないし
    俺は天涯孤独だと思ってた。

    978 :相続まとめちゃんねる 2022/07/07(木) 13:33:28 0.net
    初めて相談させていただきます。
    先ほど間違えてこのスレ17に書き込んでしまいました、教えてくださった方ありがとうございます。

    相談者:私 成人済、実家住み末っ子
    故人:母方の祖父
    家族:父、母、
      兄1(既婚済)、姉1
    親戚:母方の祖母、叔父(母の弟)

    相談内容
    今年祖父が亡くなって遺産問題で楺めているため、どうしたらいいのかという相談です。

    春先に田舎に住んでいる祖父が癌で亡くなりました。たいへん働き者の祖父で80過ぎて亡くなるまで仕事を続けている人でした。
    入院先でも仕事を持っていき働いていていました。

    母は嫁に嫁ぐときに、上京して東京に住んでいます。そのため癌になってからは週末だけ帰りお見舞いに行き、叔父と祖母が毎日祖父の看病をしている感じでした。

    すみません、次に続きます。

    1 :相続まとめちゃんねる 2020/12/26(土) 00:26:40 ID:0XT5Oaqsp.net
    なんか俺が借金相続しないと担保がなんたらで父親族の会社が倒産するとか言われたんのと
    借金相続しないと損害賠償請求する事になるから直ぐに相続手続きしろってうるさいんだが
    なんか色々めんどくさいし無視して相続放棄で良いよな?

    228 :相続まとめちゃんねる 2016/10/20(木) 13:54:51 ID:auF
    私が2歳のときに両親が離婚、それ以来会ったことのない父親がタヒんだらしい
    父の嫁から「相続を放棄して欲しい。難病の息子がいる」と泣きつかれたけど
    「私が生まれてすぐ心臓病だと判明し、それを疎んで捨てた父親のために
    どうしてそんなことしなきゃいけないのか。財産分与も養育費もなく、
    私の母は苦労して私を育てた。こっちだって今も治療費が必要だ。
    今までもらえなかった分、遺産でまかなわせてもらいたい」と一蹴
    結果的に少なからぬ遺産を手にした

    あちらには言ってないけど、心臓病はぶっちゃけ大したことない
    18歳以降は1年に1回健康診断のときに長めに心電図を計るだけ
    治療費は「親知らずを抜くための治療費」w
    嘘はついてないけど、心臓病のためとは言ってないw
    あと父親から金銭的な援助はなかったけど、父方祖父から結構な金額を
    いただいているので、生活に困ったことはない

    腹違いの弟は難病指定の病気らしく、大変だって言ってたけど
    難病指定なら医療費の助成とかあるんじゃないですかね(棒

    91 :相続まとめちゃんねる 2010/10/31(日) 13:30:48 ID:DFZMFk50
    娘視点ですが、私の父がタヒんだ際、祖母が財産を根こそぎ持って行った話をちょいと。
    板が違わないかは心もち心配。

    父は祖母から精神的な虐侍を受けており、壮年になり鬱に。
    職場が祖母と同じであった為、逃げ場ナシ。母が必タヒに転職やら独立やらを進めていたけど、
    鬱の父にはもう判断力が無い。そして今思うと、自分の母親から逃げるって選択肢が彼にはなかった。
    結論から言うと、自宅で自決しました。

    その後がまた。
    その祖母、何を思ったか、我が家のご近所さんに電話しまくり、母が父を杀殳したと吹聴。
    吹聴しながら我が家のパソコン、車などをかっぱらって行った。
    「仕事で使ってんだから会社のものなのよ!」だそうだけど、父のお金で買ったものは父のものなんじゃないだろうか。
    葬式中にも、上等な花をくすねて帰った。

    その後、書類の整理などに追われていたら、母の顔が、なんかもう笑い。脱力の笑いだった。
    聞くと、父名義の不動産がコトメの名義になっていたという。
    父のハンコか何かがないと名義が移せないもので、当時子供にお金がかかった父が譲る筈がない、
    おまけに一社から保険金が支払われなかった。

    このページのトップヘ