相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    相続

    115 :相続まとめちゃんねる 2013/06/07(金) 16:59:41 ID:c2U5xQ3u
    日曜にあったばかりのキ〇ガイオンステージ。

    進学先の関係で叔母や従兄一家の近所に住んでたんだけど、従兄のアホが浮氣やら何やらで離婚することになった。
    まあ、あそこは一家揃って外面以外はクソの山だから自業自得なんで、迷惑かけられた身としてはめでたい。
    それで、元嫁さんが最後の慈悲をかけたらしく、引っ越す前に息子君との最後の面会の機会を叔母に与えたんだが、
    何故か叔母の要請で俺も同席することになった。確かに彼との仲は良好だったが、同席するほどのものか?と思ってた。

    行ったらわかった。あの腐れババア、ソバアレルギー持ちの元嫁さんをソバ入りサラダでもてなしやがった。
    しかも、ごていねいにぶつ切りを混ぜ込んで偽装済みときた。警戒して真っ先に箸をつけたやったかいがあった。
    ちなみに用意されてた昼飯のうち、混ぜられるものには全部蕎麦由来の食材が混ざってた。杀殳る気満々すぎて引いた。

    「元嫁さん、これ食っちゃだめ。全部ソバが山ほど入ってる。杀殳す気満々だわ。一報いっとく?」

    「実の祖母が前科者だと何かと不都合があるかもしれないし、通報はしない。代わりに二度と会わせない」

    そのまま元嫁さん、息子君を連れてログアウト。俺はワナワナしてるババアを放っといて爺様婆様と両親に連絡を入れた。
    ババアが逃げないように牽制し、爺様たちを連れて両親がすっ飛んできたのを見計らって俺も退出。
    起こったことを軽く説明して、そのままアパートに帰った。
    ちなみに俺は、息子君に実の母の苦しむところを見せないための守役としてババアの慈悲()によって呼ばれたらしい。


    毒見した時にババアの全身から発散してた杀殳気、というか瘴気を感じた俺の内心が修羅場だったってだけの話。

    144 :相続まとめちゃんねる 2013/08/19(月) 13:08:03 0
    お盆のとき
    親父と酒を飲んでいるときに
    「昔頭のおかしな女忄生に追いかけられた」
    という話を親父にしたら
    「あれな、お前を生んだ母さんなんだ」
    と衝撃の告白をされたのが修羅場だった

    814 :相続まとめちゃんねる 2015/08/16(日) 11:10:26 ID:JvL
    夫が一昨年急タヒした。ようやく気持ちが落ち着いたので投下。
    長いです。フェイクもあります。

    夫の実家は自営業で夫は長男。
    義父がやってた頃ははっきりいって無茶苦茶だった。
    義母がつける帳簿も貸借が全く合わないようないい加減なもので
    夫が言うには義祖父の遺産を食いつぶした会社だったそうだ。
    その義父が交通事故であっけなく他界した時、夫は会社を継ぎたいと言った。
    夫には、今はもう借金しかないけど
    ちゃんとやれば普通に回る業種だってことはわかってたみたい。
    それと夫は義祖父を尊敬していたから、このまま潰すのは嫌だって。
    幸いというか私たちには子供はいなかったから
    夫婦ふたりならなんとか生きていけるって思ったのと
    私は商業高校出身だったから事務の方で一緒にやっていけるしって。
    夫には弟がいて、結婚して遠方に住んでたけど夫の決心には大賛成で
    義父の会社の借金を相杀殳すれば大した現金は残らなかったこともあり相続を放棄した。
    そして会社は夫が相続し、残った現金は義母が相続。
    同居が始まり、義母には家事をお願いした。
    最初の2年は夫は義父の知人の同業会社に事情を話して修行させてもらい
    私はもう一度簿記を習い直しながら、土日には夫と一緒に事務所と倉庫を整理。
    そして15年。それなりに軌道にも乗り、人を雇うほどに忙しくもなってきた。
    義母にも友達と海外旅行してもらえるぐらいになって
    私たちも老後の支度が出来る程度には儲かるようになった。
    そんな矢先に夫が心筋梗塞で急タヒ。

    914 :相続まとめちゃんねる 2015/05/31(日) 20:31:07 ID:KsC

    こないだ母が亡くなって相続の話になった
    父はずっと前に亡くなってて、私(37)と妹(34)の二人姉妹
    私は実家から遠くに嫁いで子どもが一人
    妹は実家から電車で1時間くらいのとこで仕事一筋の未婚
    母の病気中は主に妹が世話したけど、同居した訳じゃないし期間もそんなに長くなかった
    実家はもともと裕福じゃないので、相続する財産はほぼ預貯金のみ
    それで、妹が法律通り半分ずつでいいよね?と言ってきた
    普通は長女で孫も産んだ私の方が多くもらうべきだと思ったけど、楺めたくなくて譲った
    で、いざ通帳とか整理してたら、妹名義のが出てきた
    妹からの毎月の仕送りを、たまに臨時の出費とかで引き出した以外はほとんどそのまま貯めてたみたい
    当然、それも相続の対象に入れるべきだと言っても、妹が認めない
    お母さんが自分のために作ってくれたものだし、もともと自分の仕送りだから、だって
    一度あげたお金はもう母のものだし、母のものは平等に分けるべきだと説得してるけどまだごねてる
    だいたいいい年した独身の娘より孫に残したお金って考える方が自然だって思うんだけど
    独身こじらせて金、金ってなっちゃってるのか…

    889 :相続まとめちゃんねる 2012/02/09(木) 09:52:11 0
    うちは小梨。
    夫の姉2人は、結婚して子有り。近所に住んでいるが、実家にべったり。
    ウトが入院したとき、あれほど世話になってたコトメ達は一切手伝わず見舞いも無し。
    トメまで看病を嫌がるので、仕方なく私と夫が手続きや付き添いなどを手伝った。
    良ウトだったのに、回復する事無くあっけなくタヒ亡。
    そして初七日の時、トメにこっそり相続についての話をされた。
    ウトの土地・家屋は当然トメが相続し、預金はコトメ達だけに譲るそうだ。
    「あなた達の所は孫も居ないし、あなたに半分お金をやるようで癪に触るでしょw」
    「この家は息子が継ぐんだから、現金は遠慮して欲しいの。」
    あっそう、私は口出し出来ないのでご自由にって感じだったけど、
    「そうですか。まぁ夫が納得しなければ遺留分を求めて裁判になりますけどね~」
    と、人事のように呟いたら、トメ「え!?」って顔色が変わった。
    すごく体面とか気にする人なので、私が夫を焚き付けて裁判を起こされたら...と
    考えたんだろうね。
    帰宅するとすぐに電話がかかって、ウトの付き添いやら葬式で私に世話になって
    しまったから、今回は兄弟で等分にしようと思い直したそうだ。
    結局、ウトの遺言がみつかった。
    『土地・家屋はトメ。現金はすべて夫。コトメ達は結婚支度金や家の頭金など、
    散々出して来たので何も無し』だったw
    夫は一人で相続するのは断って兄弟で等分した。
    そして将来は家を継ぐつもりはないし、トメには老人ホームに行くかコトメ達が
    反対するなら引き取ってくれって宣言してた。
    前述の『コトメだけ相続』の話は夫にはしていないんだけど、ウトの入院や葬式で
    トメとコトメ達には本気でウンザリしたそうだ。
    もう良ウトも亡くなったし、これからは義実家に行く事もなさそうです。

    450 :相続まとめちゃんねる 2012/04/23(月) 22:18:12 0
    祖父が亡くなったとき遺産が一人2~300万くらいで、
    父は放棄したんだけどそのあと親戚が
    「父が成功したのは祖父が当初資金出したからだ」
    「父の財産も祖父の遺産だからみんなで分けるべきだ」
    とかわけ分かんないこと言い出して大変だった
    祖父には最初の出資額に利息つけて返してるんだけど聞く耳持たず
    私を誘拐して身代金を取ろうとした
    ただ、誘拐を地回りに頼んだので地回りが誘拐を父に告げ
    されたことはされたんだけどなんて事はなかった
    父は言わないけど多分地回りにお金を払ってると思う
    父の姉と弟は地回りに骨までしゃぶられたと大きくなってから風の噂に聞いた

    964 :相続まとめちゃんねる 2014/09/08(月) 09:57:14 ID:lsoZGFNZr
    自分でやった復讐ではありませんが、身近なところであった復讐ってことで。
    7年前に父が亡くなったのですが、遺産のほとんどが長い時間をかけて私にだけ残されていたことです。
    適当にフェイクを入れますので、齟齬があっても勘弁してください。
    私の上には2人、つまり私は3人兄弟の末っ子ってことなんですが。
    私は兄弟の中であまり母に好かれていなかったというか、私には厳しいというか、冷たいというか、
    まあそんな感じでした。父はどの子供も分け隔てなく3人一緒という感じでしたから、
    母が亡くなって私にだけ遺産を残さないことはあったとしても、父が私にだけほとんどの財産を
    生前贈与して遺言書も私に有利に書いてあるということは驚きでした。
    父は20年ほど前から糖尿病になり、合併症でタヒぬ半年ほど前から入院をしていたのですが、
    母は体の調子が悪いと言ってあまり見舞いにも行かず、上2人も似たような感じでした。
    私は会社の最寄り駅の近くに父の病院があったこともあり、朝は5分ほど顔を出して、
    帰りも残業がない日はよって顔を見せることにしていました。
    父が亡くなった日も、朝に顔を出していました。
    気分がよさそうにしていたので、まさかその日に亡くなるとは想像もしていませんでした。
    丁度昼の休憩になろうかという頃に病院から電話がかかってきて、父が亡くなったことを知りました。
    心臓まひで、食事が残っていたので看護婦さんが配膳に行ったら、眠るように亡くなっていたそうです。
    そこからはよくあるように葬儀の準備などで、家族みんながバタバタとしていて、悲しむ間もない感じでした。
    冷たいようですけど、70を超えていて持病もあっての入院でしたから、亡くなった時も家族みんながそんな感じでした。
    そして葬儀後、遺産整理をすることになったのですが、そこからが驚きの連続で、
    遺産の総額を調べることになったのですが、生活口座に300万ほど入っているのみで、
    母親が住んでいる土地建物は、20年ほど前に私に生前贈与されていて、私が受取人になっている保険が数件、
    私名義の通帳が数冊。あとは金庫に500万ほどの現金と、生活口座に入っている300万しかなかったのです。
    そして父の葬儀にもすっせ記してくださった父の友人で弁護士をされている方から、遺言状が作成されていますので、
    と連絡があり、家族4人で弁護士事務所に伺いました。
    上記の理由から、残りの家族は俺が父をだましたと思っていて空気は非常に悪かったです。
    そして、父の遺言状にはまず葬儀費用のことが書かれていて、葬儀費用は金庫のお金を当てるようにとのことでしたので、結果、金庫のお金は
    残り200万となり合計500万が相続対象となりました。
    私以外の3人は、私が父をだまし遺産を独り占めした。裁判をすると言いましたが、
    弁護士さんがまず遺言状を説明させてくださいと言われ、まず話を聞くことになりました。
    そこには、母の浮氣に関する調査書と、上2人との親子鑑定書(?)が加えられており、私以外は、
    父とのつながりがないことが書かれていました。
    そして、残りの500万を法律通りに分けられることをお勧めしますと言いました。
    結局母と兄は裁判を起こそうとしましたが、どこに相談に行っても裁判に勝てる見込みはないと
    言われたようで、結局協議書に全員が判を押して、終了しました。
    私は父は温厚な人であった野のい、そこまで深く怨みを持ち、自分がタヒんだ後にこのような形で
    母に復讐するとは思いませんでした。
    現在母はまだ、父と住んでいた家に一人で住んでいますが兄弟たちからは援助もなく、途方に暮れているようです。
    私は、もう少ししたら残りの兄弟と相談して母には施設に入ってもらうつもりです。
    子供のころからなぜ母が私に冷たかったのかという理由もわかりましたし、
    兄たちが母の面倒を見なくても私が母の面倒を見る気はありません。
    なんかものすごくわかりにくい文章しか書けなくてすいませんでした。

    460 :相続まとめちゃんねる 2012/03/17(土) 15:47:13 0
    夫が事故でタヒんだ
    勤務中に交通事故の被害者になった
    都内、家賃補助無しで賃貸、保育園激戦区で入れない上夫激務の為妻専業、私立幼稚園しかないから私立一択
    そんな環境下で年収4XX万円台の四人暮らしは厳しかったが
    夫婦仲も良く、子供達はパパ大好きで幸せって言える家庭だった
    お互いの親とも付かず離れず、上手く付き合えていた
    それが夫の突然のタヒにより一変

    幼児と専業の妻あり、二十代の大黒柱、という事で賠償金その他は高額の請求
    勤務中と言うことで労災認定、そして未成年の子供らが居るから遺族年金も支給
    それらとは別に生命保険、個人年金、学資保険もあった
    夫の母がやんわりと相続や私達母子のこれからについて口を挟んできたが、折々の契約時やライフプランの話し合いで意思確認をしあってきたのでそれに沿う予定で
    遺言とまではいかないが、お互いに自分の身体の自由がきかなくなったりタヒ去した後、どうしてほしいかのような希望を書いた物を作っていたのでそれを義父母に見せた上
    夫の遺骨の管理や子供達の養育と相続も法定通り、事故の慰謝料に関しては基準額にそって義父母に渡す方針だと説明したら義母が暴走した

    344 :相続まとめちゃんねる 2015/01/29(木) 22:59:24 ID:???
    修羅場だけど半分愚痴
    文才ないから長くなってしまった

    約20年くらい前に元夫の浮氣+私に内緒で消費者金融で借金してたことが発覚し離婚
    当時若かったから知識もないしPCどころか携帯すらない時代で、慰謝料とかなしの泣き寝入り
    借金だけは私の親が動いてくれたので私に被害がなかったのが救いだった
    子供達は私が絶対手離すつもりがなかったのと、元夫が浮氣相手との再婚を夢見てたから、親権はすんなり貰えた
    正直なところ、元ウトメのいびりや元夫のマザコンっぷりにほぼ冷めてたので渡りに船だった
    金がないどころか借金抱えてる元夫に多額の養育費は無理だったので月々3万(子2人分)で諦めた
    その微々たる養育費は1年弱支払われただけでその後は貰っていない、関わるのが面倒で請求もしなかった
    最後の養育費が支払われてから元夫・元義実家とも音信不通、住まいも車で2時間程の隣県だから偶然会うこともなかった

    去年自宅に借金の請求書が来た。元夫がタヒんだらしい
    後で知ったことだけど元夫は結局再婚もしておらず、法廷相続人はうちの子2人だけだった
    借金取りってすごいのね、相続放棄出来る3ヶ月過ぎてから送ってきた
    送られてきた請求書だけでも総額700~800万くらいあったから実際はもっとあったと思う
    法とかに無知な私も子供達もパニックになった
    職場の友人に愚痴ったらそういうのに詳しい人いるよと教えてもらい相談してまだ放棄出来ると教えてもらった
    専門家にも相談しつつ家裁に訴えた結果、無事相続放棄出来て私も子供達もホッとした

    今日夜勤明けで昼寝してたら、どうやって知ったのか元トメから自宅に電話がきた
    「親の不始末は子供が尻拭いしろ、遺産放棄とは何事だ!」(要約)とのこと
    アホかこいつはと思いながら、いきなり何ですか?と言い返したら、元ウトメが借金背負う事になったと喚いてる
    年末に請求書が来てお前達のせいで最悪の年越しだったとか言ってたから、さっさと放棄の申請しろよバカかと思ったら、
    どうも元夫のわずかな貯金とか元夫の持ち物等売り飛ばした金を着服してたらしい
    借金はうちの子に背負わせて、金目の物は私達の知らない内に自分達のものにすればウマーとか思ったんじゃないかな?
    20年近く音沙汰なかったから、元夫の所有物や貯金なんて私達は知り様もないしね
    結局それが仇になって放棄申請が認められなかったって、知らんがな
    相続放棄を撤回しろとか喚かれたけど、「嫌でぇす♪」ってガチャ切りして音消して留守電にしておいた
    そもそも放棄を撤回とか出来るのか?しないけど

    元ウトメ確か今70半ばくらいだったはず、生きてるうちに借金精算なんて無理だろうなぁ
    請求書来た時も修羅場だったけど、今度は代襲相続に備えなきゃならんのかと修羅場継続中

    949 :相続まとめちゃんねる 2023/02/13(月) 00:18:10
    父がタヒ亡した時、一緒にいた大叔母さんに「あんたは嫁に行ったんだから母さんに財産渡しなさいよ」と言われた
    元々一時相続は全額母へ渡すつもりなのだけど他人に口挟まれるとイラッとする
    お前に関係ないだろ

    このページのトップヘ