相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    トメ

    745 :相続まとめちゃんねる 2010/07/06(火) 13:32:26 0
    敷地内同居です。今日、ゴミの日だったのだけれど
    ちょうどゴミ出しで姑と会ったら、姑うちのゴミのメロンの皮とカニの殻を見て
    「どうしたの?!頂き物?そういうものは、家族みんなでっていう
    思いやりがないの?!」と怒りだした。

    実家の妹が、子供の洋服をあげたお礼にって旅行先から送ってくれたのだけれど
    同じように洋服や入学等お祝いをあげても一回も義姉からは頂いたことない。
    義両親についても、お金に困っているわけではないのに外食に出かけても支払いはウチ。
    お酒を飲みたいからタクシーで出かけようと言っても、嫁子が運転すればいいと
    私ばかりに我慢を強いる…そんなことばかりで、せっかくの妹の好意をお裾わけする気になれなくてと
    淡々と説明しました。
    キィキィ!と怒りの合いの手を入れる姑。
    とどめで「お義母さん、みなさん聞いてらっしゃいますよ」とニッコリ。

    ゴミ捨て場で、知らない間にご近所さんが3人横で話聞いていたよw
    いつも上品ぶって澄ましている義母は、ハッとして家に駆け込んでいった。うははははは

    517 :相続まとめちゃんねる 2011/09/25(日) 00:11:07 ID:AwezsP6p0
    姑と旦那の姉はワンピースとかスカートジャケットなどの服を私に作らせる
    作るのが好きだからそういう勉強をしたし、だから作る分には文句はない
    だけど、生地代やボタン代、服を作るにはその他色々いるんだけど一回も払ったことがない
    ありがとうもなくて作った服にどっかしらケチをつける
    旦那に言っても作れる腕がある人が近くにいたらそりゃあ作ってもらいたいだろ
    生地代くらいケチケチするなよと話にならない
    礼がないことを言っても照れくさいんだよそういうのと適当なことばかり
    せっかく作った服も適当にすぐ人にあげたりする
    もういい加減うんざりしてた

    涼しくなってきたからと上着を頼まれたんだけど
    実家の母の具合が悪くてちょくちょく様子見に帰ってるのですぐには出来ません、って言ったら
    役に立たない、出来の悪い服でも我慢して着てるのに、みたいなことを
    もっといやみったらしく言われた
    そうだよ、色々直してもらいたい所があっても言わずに黙って着てるのに
    さーっと布裁ってさ、ミシンでガーって作ればいいじゃんと旦那にも言われた

    そこでなんか私のどっかがキレた
    我慢してまで着てもらわなくていいですよ、とこれまで三人に作った服を全部ハサミで小間切れにした
    近所のお友達にあげた服も知ってる限りの家に訪ねて行って
    「出来の悪い服を我慢して着てるって言われました。そんな不良品を着ていただくのは申し訳ないので引き取らせてください」
    って言って、車の中で全部小間切れにした
    ケータイにメールと着信がすごかったけど着拒した
    もう絶対あの家には戻らないと思った

    913 :相続まとめちゃんねる 2011/04/04(月) 12:59:06 O
    私の義実家ではないけど。
    妹の義実家(予定)に、私の義母が言ってスカっとした一言。

    うちの娘の誕生日会を私の実家でやった。
    義両親もきてくれてたんだが、そこに妹のトメ(予定)が乗り込んできた。
    どこの馬の骨だかわからない、だとか、結婚なんて認めない、とか
    まあネットやドラマで聞いたことのある罵声を吐いていたんだが、
    ひとしきりの罵声を聞いた後で義母が一言。
    「自分の息子の選択を信じられないような育て方をなさってたんですね」
    と、にっこり言い放った。
    妹トメ(予定)はそれにファビョってたけど、
    その後現れた妹とその婚約者に連れ出されました。

    義母は「祝いの席に乱入されて頭にきたとはいえ、とんでもないことを」と
    恐縮してたけど、お義母さん、GJ!

    私と両親は、まくし立てられる罵詈雑言に呆気に取られてただけでした。
    情けない。

    573 :相続まとめちゃんねる 2011/09/12(月) 15:10:12 0
    長男教で小梅男梅とうるさいトメ、過干渉のウト
    電車で1時間ほどの近距離別居、ウザいので出向くか、電話のみ。
    コトメが過干渉に耐え切れなくなり、うちに家出
    電話連絡はしていたので捜索とかはなく、そのままうちで暮らしてた
    この間コトメの養父母として、結婚式に出てしまった
    女の子ほしくて男3人産んだけど、まだ伝えてないのがDQNかなと

    532 :相続まとめちゃんねる 2008/08/21(木) 20:50:17 O
    わけあって一時的にウトメと同居しています。
    トメは私の家に住まわせて貰っている身分の癖に威張り放題。
    旦那は嫁いびりするトメを夜中追い出したこともあるくらいトメを叱ってくれているが、
    それがまた気にくわないトメ。
    いつもトメにねとねと厭味言われ、ウトが「ごめんね嫁子さん」と謝りにくる。
    ウトは謝罪はしてくるが、トメを止めないしからない。
    今日はウトの謝罪にクスッと笑って「いえいえいいんですよ」と、
    ウトが私の優しい笑顔にホッとした次の瞬間
    「嫁いびりの証拠があればあるほど夫と離婚したとき慰謝料増えますもの」と言ってみた。
    ウト固まる。
    それを聞いてたトメが物凄い勢いで「金目当てで結婚したのか!」と罵倒。
    (私のほうが稼ぎあるんだがな)
    「録音してますよ」とニコニコしてたらウトがトメを無理矢理引きずって部屋に押し込めた。
    頭を何度も下げられ「そ、そのテープを…」とか言ってたがもう知らんわ、
    「三日以内に出ていってください、生活費は夫から貰ってください」
    (同居前からずっと私と旦那で折半して仕送りしてた)
    とだけ言ってウトメの荷造り開始。
    ウトはさっきまでオロオロしてたけど今トメに「嫁子さんに今すぐ謝りなさい」とか言ってる。
    「今更謝っても遅いよ」と言って荷造り続行。
    旦那と離婚するきはないけどこのまま同居の流れに持ってかれたら困るしな~

    310 :相続まとめちゃんねる 2008/03/16(日) 19:07:48 0
    私はいわゆるはっちゃけ離婚。
    まあはっちゃけ前からかなり痛い人だと理解してたので、
    はっちゃけても特に感想はなかったけど。

    まず同居してた義弟夫婦が離婚→再婚、再婚後は別居。
    要するにトメと合わず、追い詰められ,家を出て行った義弟嫁を追いかけていった感じ。
    そして夫、田舎のトメと同居汁!ママンには僕しかない!
    と言い出して東京から東北へ引っ越しキボン。
    息子は上高3年、下高1、下は受験終わったばかり、高3はこれから。。
    バカジャネーノと怒ると、じゃあトメを引き取るぞ!と張り切るも
    これこそバカジャネーノ状態。
    一家4人で狭いマンション住まい、引っ越したくても金もないし子供もこれから。
    引き取るならこの家しかない。
    どうする?と突っ込むとシオシオと引っ込んだ。

    それから一日一回は必ずトメから電話で
    「さみしい酷い助けて」と連絡、それがエスカレートして
    「この鬼嫁!引き取るのは義務!馬鹿野郎とっとと引き取れ!」に変わり、
    元夫は「ママン、妻がママンにひどい事してごめんねぇ~~」と言う。
    それを受けて悪口に「息子ちゃんもこう言ってたああ言ってた!」が加わり
    こっちもそれで夫婦喧嘩。

    そうこうしてる内に上が国公立滑って私学へ。
    それすら私の血筋のせい、私の母親としての自覚のなさにして
    調子に乗った夫と共に責める責める。
    この辺はまだ夫はトメの方が強いと思ってたらしく、強い方へ流れて行った。
    イライラしつつも、もし下が私立になったら…と思うと離婚に踏み切れない。
    ところが下が無事国立文系に潜り込めて安々ウマウマ、上も奨学金をもらっているので
    私でも余裕で学費が払える事になり、離婚を切り出す。
    その前に息子たちの意見を聞き、私と一緒に来ると言うので家も準備、

    232 :相続まとめちゃんねる 2016/05/09(月) 13:11:31 0.net
    >>103の内容の
    >配偶者エネミーの場合、義実家も歪んでいることがある。
    そんな配偶者を選んだ本人も、実家が歪んでいることがある

    が今となってはすごく理解できる
    なぜ私はもっと早くにこれにきづかなかったのだろうと後悔しきり。してもしかたないんだけどね
    新聞投稿の人じゃないけど、今アラフィフで子供は高齢出産でまだ幼いし、もうどうすればいいかわからない
    はじめは子供つれて実家に戻ろうと思ったけど、そのころから私の実家との洗脳が解けてきたようで
    私の実家身内全てが毒だったことに気づいて今は疎遠を貫いてるし、住田のような頭おかしい姉がいるから騒がず静かに縁切り状態
    戻らなくて良かったとほっとするけど、夫と夫身内達からのモラ八ラから精神病んでいくつもストレス忄生の病気になり、義実家には
    冠婚葬祭すら行かなくなった。ふと、夫がもしタヒんだら義家族には伝えないといけないのだろうかとか、葬式なんかせずに焼き場へ
    直行しようと思ってるんだけど、葬儀で義家族やその親戚に会うのも嫌だし。けど自分でもその辺はあんまりかなって思う節もあってどうしたものか
    私自身はタヒんだ義父の嫌味な言葉があってからはもう、野垂れタヒにするつもりでいるし、骨なんか生ごみで捨ててくれてもいいと思ってるけど
    元は冠婚葬祭、特に仏事に関してはきっちりとした価値観持ってたのに。
    モラ八ラのPTSDから頭おかしくなってから自分でも信じられない変貌ぶりだわ

    だらだら書いてしまってすみません。あ、スレチだったらもっとすみません!!

    608 :相続まとめちゃんねる 2003/11/13(木) 11:50:00
    お祝いといえば
    息子のお食い初め・・・
    旦那と実家に帰った時にやっちゃいました。

    上の娘の時にはトメを呼んで自宅でしたのですが
    私の実家に帰った時に、
    「そういえばまだムチュコのお食い初めしてない!」
    という話になった時、旦那が
    「折角だからここ(実家)にいる間にしちゃえば?」
    と提案。でも一応
    「トメさんに悪いんじゃないの~?」
    と心にもないことを尋ねると
    「忘れてるんじゃない?いいよ」とキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    親は大喜び!知り合いのお寿司屋から鯛など取り寄せ
    お祝いしました。

    その後随分してからトメが
    「それはそうと孫夫ちゃんのお食い初め、まだだったわよねえ?」
    と聞かれた時、素で
    「え?やったじゃないですか?!忘れちゃったんですか?」
    と口からポ口リ。トメは
    「あら、そうだったかしら・・・そうよね、あはは」
    と不思議そうな顔をしていました。
    その後実家で祝ったことを思い出して一人で笑ってしまったのでしたw

    お宮参りの時も初節句も実親の出席を拒まれ
    かといって人形や誕生日のお祝いの席のお金は
    全て実家持ちとたかられたような過去があるので
    自分的にすっきりしました。


    800 :相続まとめちゃんねる 2011/08/05(金) 08:25:16 0
    心狭いかもしれないけど、かなりスカッとした。
    結婚して最初の年、九州で農家を営む叔父から
    「よければ毎年精米したての米を送ろうか?」
    と、義実家の分まで米を送ってくれるという申し出があった。
    でトメ&コトメにそういうと、コトメがぎゃはぎゃは笑いながら、九州の米?
    なにそれ?タイ米みたいにポソポソしてそうw食べられるの?と、馬鹿にした。
    トメも隣で「そうよねぇwお気持ちだけいただいとくわ」と、諌めもしない。
    義実家は東北のブランド米を毎年頼んでいるから、そんな『得体の知れない米』
    は、只でもいらないそうだ。
    で、最近の原〇騒ぎで、義実家で毎年購入してた米が、非常に心配な状態に。
    もしかして...と思ってたら案の定、トメから電話が来た。
    トメ「あなたの叔父さん、お米はまだ作っているわよね、あの米ね...」
    私「あ、コトメさんが言ってたタイ米のことですね?ポソポソしてそうだとか
    食べられるの?とか言ってた。まだ作ってますが何か?」
    トメ「いや、コトメがねぇ...あの子、子供がいるでしょう?」
    私「得体の知れない米とも言ってましたよね?で何か?」
    トメ「...そうよねぇ、怒ってるわよねぇ。また掛け直します」
    夫にはコトメからおねだりメールが来てたらしいが、「あんだけ馬鹿にしといて
    何図々しい事いってんの?まずは謝罪だろ。」と返したらしいw
    これからトメ&コトメがそう出てくるか楽しみです。

    885 :相続まとめちゃんねる 2012/04/14(土) 12:14:00 0
    >850
    思い出した。

    義父が要介護の病になったが、義母は習い事&買い物、友人とのランチという
    優雅な生活を一切変える気がなく、近くに住む私に丸投げ。
    最初は、「私も体調が悪くて」とか「病院で検査が」とかの言い訳を信じて
    手を貸していたのが、こちらに丸投げ状態におかしくないか??と気づいた(1年後)。
    こちらは小さい子供がいるし(子育て援助はなし)、遊びまわる元気があるなら
    義父の世話は妻である義母がやってくれと迫ったら、
    「あら、私が元気に好きなことをしているから、お父さん(義父)は安心してるのよ。
    私まで寝込んだら困るのは、あなたよ」と。
    …ええ、もう心おきなく放置してます。



    このページのトップヘ