仕事
【救えない】従弟「おふくろはいつも夜遊びしては家で寝て、親父の金で怠けてる」私「えっ?看護師で夜勤してるんだよ?」→叔父&叔母「なんでそんな勘違いしたの?」従弟「」
-
- カテゴリ:
- その神経がわからん
Aは仕事が出来るが服装が無頓着。ファッションセンスが欲しいと言ったので買い物して付き合おうと目論んでたらBもライバルだった。張り合いの延長でAの小馬鹿合戦してたら何と半年後…
789 :鬼女の秘密 2019/10/27(日) 00:58:48 ID:Yf.d2.L1
情けなくて誰にも言えない話
専門系の会社の話で
A、そのトップ達から一目置かれてる専門担当で若くてふた回りも年上の人達にも仕事の指示とかしてる
私、事務で彼が好きだった
B、同じ事務の子で彼が好き
C、彼と仲が良い
Aは仕事が出来るとは遠目でもわかっていて、飲み会では社長からAの元にやってきては酒飲みながらずっと褒め倒すレベルで気に入られてる
ただ、Aは仕事一筋で他はダメ人間と言っていて、服装が無頓着だった
無頓着でも180cmの痩せ型でスタイル抜群でそれもまた良かった
色んな人と仲良くなれるAは私やBとも気がついたら仲良くなってた
ある時ファッションセンスが欲しいと言ってたから私が張り切って一緒に買い物をして仲良くなって付き合おうと目論んでた
Bも同じようで2人で競うように遊びに誘ってた
本人は仕事以外だらしないと言ってたのは本当で、靴下とか左右違っていたり忙しい時期になると髪の毛を伸ばしっぱなしだったりして顔とスタイルが良いのにすごく勿体無かった
そう言ったところを世話しようと思った時に母性.なのか分からないけど小馬鹿にしたりからかったりしたくなった
Bも同じようで、負けてBにAを取られてしまうと思った私は段々と小馬鹿にする頻度がBと2人で増えていった
いつまでたっても怒ったりしないAに気を良くして最後にはほとんど罵倒に近かったと思う
半年くらいからCから「彼の悪口はやめて下さい聞きたくない」と言われて我に返った
いつのまにか付き合ってた事に気がつかなかった
Cは可愛くはなかったけど何でもすごいすごい言ってくる子だった
それから更に半年後にはCと結婚してた
すごく幸せそうだったし、自分の行いが凄く気持ち悪く感じて消えてしまいたかった
Cに聞いたら「仕事も出来てスポーツとか料理もなんでも出来る人で更に人に好かれる能力まである
忙しい人だし服装までキチッとしてたら完璧すぎて申し訳ない」みたいな事を言ってた
私の知らないAを知ってると感じたら泣けてきた
私も馬鹿にしたりしなかったら結婚できたのかな
Cより私の方がかわいいとか、半年間Aに使った時間返して欲しいとか考えてる自分に少し凹んでる
専門系の会社の話で
A、そのトップ達から一目置かれてる専門担当で若くてふた回りも年上の人達にも仕事の指示とかしてる
私、事務で彼が好きだった
B、同じ事務の子で彼が好き
C、彼と仲が良い
Aは仕事が出来るとは遠目でもわかっていて、飲み会では社長からAの元にやってきては酒飲みながらずっと褒め倒すレベルで気に入られてる
ただ、Aは仕事一筋で他はダメ人間と言っていて、服装が無頓着だった
無頓着でも180cmの痩せ型でスタイル抜群でそれもまた良かった
色んな人と仲良くなれるAは私やBとも気がついたら仲良くなってた
ある時ファッションセンスが欲しいと言ってたから私が張り切って一緒に買い物をして仲良くなって付き合おうと目論んでた
Bも同じようで2人で競うように遊びに誘ってた
本人は仕事以外だらしないと言ってたのは本当で、靴下とか左右違っていたり忙しい時期になると髪の毛を伸ばしっぱなしだったりして顔とスタイルが良いのにすごく勿体無かった
そう言ったところを世話しようと思った時に母性.なのか分からないけど小馬鹿にしたりからかったりしたくなった
Bも同じようで、負けてBにAを取られてしまうと思った私は段々と小馬鹿にする頻度がBと2人で増えていった
いつまでたっても怒ったりしないAに気を良くして最後にはほとんど罵倒に近かったと思う
半年くらいからCから「彼の悪口はやめて下さい聞きたくない」と言われて我に返った
いつのまにか付き合ってた事に気がつかなかった
Cは可愛くはなかったけど何でもすごいすごい言ってくる子だった
それから更に半年後にはCと結婚してた
すごく幸せそうだったし、自分の行いが凄く気持ち悪く感じて消えてしまいたかった
Cに聞いたら「仕事も出来てスポーツとか料理もなんでも出来る人で更に人に好かれる能力まである
忙しい人だし服装までキチッとしてたら完璧すぎて申し訳ない」みたいな事を言ってた
私の知らないAを知ってると感じたら泣けてきた
私も馬鹿にしたりしなかったら結婚できたのかな
Cより私の方がかわいいとか、半年間Aに使った時間返して欲しいとか考えてる自分に少し凹んでる

【ムカムカ】会社でお使いを頼まれた。お店の人に確認すると2種類しかないと言われ事前にメーカーも聞いて買ってきたのに違う!と言われた。私が間違えたwと吹聴して回られ…
992 :鬼女の秘密 2019/11/01(金) 18:21:59 ID:???
特定されるかもしれないけど出来る限り隠しながら愚痴らせてもらう
御使いを頼まれたんだけどその商品が2種類しか売ってなくて
念の為お店の人に「○○ってありますか?」と聞いても「その2種類しかない」と言われ、
電話で事情を説明して確認してから買ったら、電話では「○○ならなんでも良い」と言ったくせに
買ったものを目にした途端に「違う」と言われた
こうなることを恐れて事前に電話で
「2種類しかないのですがメーカーは何と言いますか?」
「○○なら何でもいいですよ」
「でしたらその2種類を購入したらいいですか?」
「はい」
というやりとりをしたのに帰って商品を見せると
「違う!これは使い物にならない!何で事前に確認しなかったの?」
と責められた
「確認の電話しましたよ。「○○なら何でもいい」との事だったので購入しました」
等2種類しかなかった事も含めて説明したのに次の日に他のスタッフに言いふらしたのか
「間違えて違う○○を買っちゃったの?w」と今笑われている状況でもう退職しようと決意した
他にもやたらと「仕事まだ終わらないんですか?」と急かされたり、何かあると私が疑われたりの日々だったので
もう我慢の限界でこの先やっていけそうもない
もしかしたら本当に私が使えない人材なのかもしれないけどそれなら尚更退職した方がいいよね
もう疲れた
御使いを頼まれたんだけどその商品が2種類しか売ってなくて
念の為お店の人に「○○ってありますか?」と聞いても「その2種類しかない」と言われ、
電話で事情を説明して確認してから買ったら、電話では「○○ならなんでも良い」と言ったくせに
買ったものを目にした途端に「違う」と言われた
こうなることを恐れて事前に電話で
「2種類しかないのですがメーカーは何と言いますか?」
「○○なら何でもいいですよ」
「でしたらその2種類を購入したらいいですか?」
「はい」
というやりとりをしたのに帰って商品を見せると
「違う!これは使い物にならない!何で事前に確認しなかったの?」
と責められた
「確認の電話しましたよ。「○○なら何でもいい」との事だったので購入しました」
等2種類しかなかった事も含めて説明したのに次の日に他のスタッフに言いふらしたのか
「間違えて違う○○を買っちゃったの?w」と今笑われている状況でもう退職しようと決意した
他にもやたらと「仕事まだ終わらないんですか?」と急かされたり、何かあると私が疑われたりの日々だったので
もう我慢の限界でこの先やっていけそうもない
もしかしたら本当に私が使えない人材なのかもしれないけどそれなら尚更退職した方がいいよね
もう疲れた

職場の大家さんの孫友達にMちゃんという子がいた。普通の子だが父親の事故タヒをきっかけに放置子へ。行方知れずのまま縁も切れたが、思わぬ場所で再会!そうだったかぁ…
117 :鬼女の秘密 2011/11/10(木) 11:50:42 ID:/acAZ0xc
自分は40男です。20代前半のころに出会った放置娘のことでも(かなり長くなります。脚色あり。
20年近く前のバブル末期、某地方都市の郊外に職場を借りて、自分は週末から週明けまで、
そこで寝泊まりしながら、在庫の管理や配送の手配などをやっていた。
仕事はとても暇で、なにもないときはテレビ見たり本を読んだりして過ごし、
それでいて給料もよく、実に快適な短期出張だった。
職場の大家さんが隣に住んでて、そのお孫さん(年長~小3)たちとも仲良くなったりして、
いちおう目の届く範囲でお孫さんらと外遊びしたりした。
すると次第に、お孫さんが友だちを連れてくるように。地方都市とはいえ田舎の郊外で、周囲は古くからの住人ばかり。
今だとありえないが、子どもと遊んでくれる優しいお兄さんみたいな存在だったかと。
子どもたちもスレのテンプレ子と違い、躾けもきっちりされてるお利口さんばかり。
でも友だちが友だちを呼び寄せるようになると、もはや扱いきれないので、定員を決めたりもした。
自分はもともと子ども好きで、男児相手にはサッカーしたり、女の子には手品みせたり、みんなで隠れんぼしたりと、
暇つぶしにはもってこいだった。
そんな中、ある女の子Sちゃんが、新しい友だちを連れてきた。「Mちゃん」(小3女)。本編の主人公です。
(つづく)
20年近く前のバブル末期、某地方都市の郊外に職場を借りて、自分は週末から週明けまで、
そこで寝泊まりしながら、在庫の管理や配送の手配などをやっていた。
仕事はとても暇で、なにもないときはテレビ見たり本を読んだりして過ごし、
それでいて給料もよく、実に快適な短期出張だった。
職場の大家さんが隣に住んでて、そのお孫さん(年長~小3)たちとも仲良くなったりして、
いちおう目の届く範囲でお孫さんらと外遊びしたりした。
すると次第に、お孫さんが友だちを連れてくるように。地方都市とはいえ田舎の郊外で、周囲は古くからの住人ばかり。
今だとありえないが、子どもと遊んでくれる優しいお兄さんみたいな存在だったかと。
子どもたちもスレのテンプレ子と違い、躾けもきっちりされてるお利口さんばかり。
でも友だちが友だちを呼び寄せるようになると、もはや扱いきれないので、定員を決めたりもした。
自分はもともと子ども好きで、男児相手にはサッカーしたり、女の子には手品みせたり、みんなで隠れんぼしたりと、
暇つぶしにはもってこいだった。
そんな中、ある女の子Sちゃんが、新しい友だちを連れてきた。「Mちゃん」(小3女)。本編の主人公です。
(つづく)

旦那がお盆に子を義実家に連れてって1泊。私は仕事で行けなかったが帰ると子供にやたらと絆創膏が貼ってあった。旦那に問い詰めると「皮膚科行けば?」だって。他人事だけどあんた…
771 :鬼女の秘密 2019/08/18(日) 08:51:44 ID:22iHzMfz.net
旦那がお盆に子を義実家に連れていって1泊
私は仕事で行かなかった
帰ってきたら子供にやたら絆創膏が貼ってあって、聞いたらおばあちゃんに貼られたんだと
嫌がるから剥がしてみたらくっきり絆創膏の形にかぶれてる
虫刺されにも貼ってあって、かぶれて水疱みたいになってるのもある
安い通気性.悪い絆創膏貼りやがって
ムヒパッチも子供用の絆創膏も持たせたのに
旦那に言ってもうわーひどいな皮膚科いけば?だと他人事かよ
子が痒がっても剥がしちゃだめ!とびひになるよって言われたみたい本当ムカつく
とびひよりひどいじゃん
保育士さんにもドン引きされたし、5歳女児だから気にして保育園行きたくないって泣くし
なんでいつも余計なことしかしないのか
旦那もむかつくし姑にも怒りをぶつけたい
声聞きたくなくて電話もしてないけど
私は仕事で行かなかった
帰ってきたら子供にやたら絆創膏が貼ってあって、聞いたらおばあちゃんに貼られたんだと
嫌がるから剥がしてみたらくっきり絆創膏の形にかぶれてる
虫刺されにも貼ってあって、かぶれて水疱みたいになってるのもある
安い通気性.悪い絆創膏貼りやがって
ムヒパッチも子供用の絆創膏も持たせたのに
旦那に言ってもうわーひどいな皮膚科いけば?だと他人事かよ
子が痒がっても剥がしちゃだめ!とびひになるよって言われたみたい本当ムカつく
とびひよりひどいじゃん
保育士さんにもドン引きされたし、5歳女児だから気にして保育園行きたくないって泣くし
なんでいつも余計なことしかしないのか
旦那もむかつくし姑にも怒りをぶつけたい
声聞きたくなくて電話もしてないけど

「男が家事をしない理由」という記事を読んだ。統計的に3割しか家事をやってくれないらしいが私はその貴重枠をゲットしたようだ。実家住みは地雷なんていうけど旦那は素敵な人だよ。
542 :鬼女の秘密 2019/11/17(日) 17:49:59 ID:Q0.1j.L4
メンタリストDの「男が家事をしない理由」という記事(動画もある)がなかなか面白かった
その通りだなあと思うことだらけだけど、話が整理されてて参考になった
統計的に3割しか、家事を自分の仕事としてやってくれる男性.はいないらしい
女性.は子育てのために自分にいかに協力的になってくれるかという観点で男の人を探すので
料理が上手い、ペットを連れてる、子供が好き、総じて親切で面倒見がいいというスキルはかなりモテに繋がるとか
私はその貴重な3割をゲットできたらしい
実家住みの男は地雷と言われてるけど、結婚する前の旦那は実家住みだった
一人暮らししてた時もあるが、病んでしまって実家に戻ったそう
実家でもトメさんの手伝いをするのは男所帯で旦那だけだったらしい
当然、結婚しても積極的に家事をしてくれる
ちゃんと自分がやるべきことだという意識で一緒に手分けしてやってくれる所が本当に嬉しい
なぜかというか、やっぱりなのか、今まで付き合った男性.の中で一番尽くし甲斐があるのも旦那だった
家事しない男性.でも別にこちらは(最初は)気にしてなくて、
彼ができないことを私がしてあげられる!とか思うんだけど
でも、できないやらない男にしてあげたときよりも、できる旦那にしてあげた時の方が報われ度が10倍くらい違った
という事を旦那と付き合って初めて知った
そりゃそうなんだよね、できないやらない男は「自分の仕事じゃない」すなわち
「彼女がやって当たり前」と思ってるんだから、上辺の感謝しかされなくて当然なんだ
旦那は自分に当事者意識があるから、私の家に泊まりにきてちょっとしたご飯を作った時でも洗濯してあげただけでも
心から喜んでくれてそれを表現してくれた。それだけで十分なのにちゃんとお返しまでしてくれた人だった
自分も当事者で、それにかかる労力も知ってるからなんだけど、
本当の意味で尽くした事が報われたんだと思った時は涙が出るほど嬉しかった
小学生の姪は、おばちゃんの旦那さんは顔がイケメンじゃないよね~とか思ってるらしいけど
私も母も姉も、わかってないねえと笑ってる
人には言えないけど、結婚する頃には私には旦那の顔がイケメンにしか見えなくなってしまったし
その通りだなあと思うことだらけだけど、話が整理されてて参考になった
統計的に3割しか、家事を自分の仕事としてやってくれる男性.はいないらしい
女性.は子育てのために自分にいかに協力的になってくれるかという観点で男の人を探すので
料理が上手い、ペットを連れてる、子供が好き、総じて親切で面倒見がいいというスキルはかなりモテに繋がるとか
私はその貴重な3割をゲットできたらしい
実家住みの男は地雷と言われてるけど、結婚する前の旦那は実家住みだった
一人暮らししてた時もあるが、病んでしまって実家に戻ったそう
実家でもトメさんの手伝いをするのは男所帯で旦那だけだったらしい
当然、結婚しても積極的に家事をしてくれる
ちゃんと自分がやるべきことだという意識で一緒に手分けしてやってくれる所が本当に嬉しい
なぜかというか、やっぱりなのか、今まで付き合った男性.の中で一番尽くし甲斐があるのも旦那だった
家事しない男性.でも別にこちらは(最初は)気にしてなくて、
彼ができないことを私がしてあげられる!とか思うんだけど
でも、できないやらない男にしてあげたときよりも、できる旦那にしてあげた時の方が報われ度が10倍くらい違った
という事を旦那と付き合って初めて知った
そりゃそうなんだよね、できないやらない男は「自分の仕事じゃない」すなわち
「彼女がやって当たり前」と思ってるんだから、上辺の感謝しかされなくて当然なんだ
旦那は自分に当事者意識があるから、私の家に泊まりにきてちょっとしたご飯を作った時でも洗濯してあげただけでも
心から喜んでくれてそれを表現してくれた。それだけで十分なのにちゃんとお返しまでしてくれた人だった
自分も当事者で、それにかかる労力も知ってるからなんだけど、
本当の意味で尽くした事が報われたんだと思った時は涙が出るほど嬉しかった
小学生の姪は、おばちゃんの旦那さんは顔がイケメンじゃないよね~とか思ってるらしいけど
私も母も姉も、わかってないねえと笑ってる
人には言えないけど、結婚する頃には私には旦那の顔がイケメンにしか見えなくなってしまったし

元自衛隊員(40)を採用した。初日の終業間近に慣れないと大変でしょう、と労ると「他の仕事に比べたら全然楽」と返された。カチンときたが頼もしいと思っていると…
436 :鬼女の秘密 2013/02/07(木) 18:37:51 ID:6++OQrjH
軽く衝撃的だった話
40代の元自衛隊員を採用した
慣れない仕事で大変だろうと初日の終業間近に「初日はどうでしたか?慣れないと大変でしょう」と労った
すると「他の仕事に比べたら全然楽」と返ってきた
なんとなく自分の仕事を貶されたようでカチンと来たが、元自衛隊から見たら楽な仕事なんだろう
むしろ頼もしいじゃないかと思うことにした
ら、たった2日で来なくなった
無断欠勤
電話にも出ないので解雇通知を郵送で送り、出勤した2日分の給料を払うから取りに来いと書いた
仕事を覚える前に来なくなったので、足手まといでしかない2日間だったが法律上2日分の給料は支払う必要があった
でもこういう場合、大抵の人は取りに来ない
いくら無断欠勤するような非常識な人間にも恥の概念はあるらしい
でも、その元自衛隊、振り込めって手紙送ってきた
連絡してきた振込先に不備があって入金が遅れたら電話で催促まで…
衝撃だった
40代の元自衛隊員を採用した
慣れない仕事で大変だろうと初日の終業間近に「初日はどうでしたか?慣れないと大変でしょう」と労った
すると「他の仕事に比べたら全然楽」と返ってきた
なんとなく自分の仕事を貶されたようでカチンと来たが、元自衛隊から見たら楽な仕事なんだろう
むしろ頼もしいじゃないかと思うことにした
ら、たった2日で来なくなった
無断欠勤
電話にも出ないので解雇通知を郵送で送り、出勤した2日分の給料を払うから取りに来いと書いた
仕事を覚える前に来なくなったので、足手まといでしかない2日間だったが法律上2日分の給料は支払う必要があった
でもこういう場合、大抵の人は取りに来ない
いくら無断欠勤するような非常識な人間にも恥の概念はあるらしい
でも、その元自衛隊、振り込めって手紙送ってきた
連絡してきた振込先に不備があって入金が遅れたら電話で催促まで…
衝撃だった

自分の職業は多忙なので同業者と飲む時は「遅刻はお互い様」という感じ。しかし異業種の人には「時間守れる?w」と弄られる。その人達に「遅刻の人」と思われるのがもやもやする。
587 :鬼女の秘密 2019/11/11(月) 13:55:37 ID:PEU
自分の仕事は一般的に多忙なイメージの仕事だし実際大変。
だから同業者と飲む時は、基本的に双方「遅れるのはお互い様」という感じ。長年の友人も私の仕事については理解してくれている。
ただ最近知り合った異業種の人達に「時間にルーズ」扱いされてるのにモヤモヤ。責める感じではなくて、ちょっと弄るような感じで約束したときに「大丈夫?時間守れる?w」とか。「(私の名前)は時間守れないからねーw」とか。
誘いはほぼ向こうからだし、本気で怒るよりはあくまでキャラとしてのイジリなんだと思う。でもさすがに毎日残業しまくってる中で必タヒで残業30分くらいに留めて10分遅刻で済ませた時にこれ言われるとモヤッとする。
独りぼっちで相手を待たせることになると申し訳ないから、最低3人以上、できれば4、5人の飲み会に参加するようにして、一応遅刻してもそこまで迷惑にはならないように気を付けてるんだけど…あと週末会う時は遅刻してない。
もちろん遅刻するのは私が悪いけど、社会人になってからの仕事由来の遅刻って割と仕方ないものとして捉える人が周りに多かったから、向こうは軽口のつもりだとしても自分にとっては地味に大きいプレッシャーになってる。
向こうは定期的に誘いをかけてくるけど、こっちからはFOしようと思う。ただSNSで「○○のお店行きたい」って呟いたら「じゃあ行こう!」って即反応してくるのだけ困るなー。「遅刻はお互い様」文化の人と付き合っていくのが気楽なんだよう。
だから同業者と飲む時は、基本的に双方「遅れるのはお互い様」という感じ。長年の友人も私の仕事については理解してくれている。
ただ最近知り合った異業種の人達に「時間にルーズ」扱いされてるのにモヤモヤ。責める感じではなくて、ちょっと弄るような感じで約束したときに「大丈夫?時間守れる?w」とか。「(私の名前)は時間守れないからねーw」とか。
誘いはほぼ向こうからだし、本気で怒るよりはあくまでキャラとしてのイジリなんだと思う。でもさすがに毎日残業しまくってる中で必タヒで残業30分くらいに留めて10分遅刻で済ませた時にこれ言われるとモヤッとする。
独りぼっちで相手を待たせることになると申し訳ないから、最低3人以上、できれば4、5人の飲み会に参加するようにして、一応遅刻してもそこまで迷惑にはならないように気を付けてるんだけど…あと週末会う時は遅刻してない。
もちろん遅刻するのは私が悪いけど、社会人になってからの仕事由来の遅刻って割と仕方ないものとして捉える人が周りに多かったから、向こうは軽口のつもりだとしても自分にとっては地味に大きいプレッシャーになってる。
向こうは定期的に誘いをかけてくるけど、こっちからはFOしようと思う。ただSNSで「○○のお店行きたい」って呟いたら「じゃあ行こう!」って即反応してくるのだけ困るなー。「遅刻はお互い様」文化の人と付き合っていくのが気楽なんだよう。
