相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    仕事

    790 :相続まとめちゃんねる 2022/05/08(日) 01:54:37 ID:CFST5h+x0.net
    自分も婚活市場におけるスペックチェックをお願いできますでしょうか??
    これから相談所に入ります。

    40歳
    バツイチ子なし
    顔体型・普通
    仕事は国家公務員一般職か都庁(東京で転勤なし)
    年収800万
    大学はマーチ

    476 :相続まとめちゃんねる 2016/02/17(水) 16:32:26 ID:7nR
    お悩み相談などをして大金を稼いでいたこと

    1分いくらでお悩みを聞きます、みたいな仕事をしていたんだけど、
    そのうち、割増料金を払うからずっと話したいとか深夜にも話したいと言う人が増え始めたので独立。
    個人サイトやポスティング等で顧客を増やした。
    年齢は15歳上にサバよんでた。
    若すぎるとなめられてしまうので。

    料金は1分100円と初めからちょっと高めに設定。
    予約外や深夜、長時間話したい人には10000円/60分~で対応。
    話した後に振り込んでもらうスタイルなんだけど、意外にも入金せずバックレる人はほとんどいなかった。
    中には小遣いといって1度に大金を振り込んでくれる人もいた。

    明らかに虚言と思われる作り話をしてくる人のほうが気が楽で、
    本当に参っている人の話を聞くのはこちらもつらかった。

    土日も無しに1日16時間くらいは人の話を聞いていたので、自分自身の日常生活はほぼ無し。
    税金で半分近く取られたけど、10年でかなり稼がせてもらった。

    764 :相続まとめちゃんねる 2021/08/24(火) 01:23:28 ID:O6.fa.L1
    マンション買うことになったんだけど、その設備の一部をどうするかで悩んでる。
    以前から計画は練ってたんだけど、夫の会社の業界自体がコロナの煽りをもろに食らってボーナスとか補助に響いたりしてまして…
    とはいえ買う事自体は進行せざるを得ないので、あと弄れる所があれば設備かなっていう。
    ずっと住むというより、生活に合わなくなれば他人に貸してもいいしね~みたいなスタンス。

    元々悩んでたA社とB社があって、
    A社は私の実家でも使ってるんだけど、なかなか満足してるし安心感がある。
    B社も大手で良いと思う。夫がB社を推してる理由が営業が学生時代の友達で、彼なら身の丈に合わないものを売り付けられることも無いし正直に何が良いのか話が聞けるだろうって。
    それはそうだと思う。
    ただ問題があって、私がこの友達って人のことを信用出来ないの。
    何か大きな問題を抱えてる人ではないし、営業成績も悪くないようだし、夫にとっては良き友人だと思う。それは他の人から聞いても間違いなさそう。
    ただ、2人になると良くも悪くも学生時代のノリを引きずってるというか。
    夫に対して、他所に彼女を作ることをそそのかしたり(冗談というけど、2人きりの会話で私にはそう感じなかった)
    夫が接待で年に1回程使うキャバ𠂊ラの担当の子を指して、「あんなに仲良くて長い付き合いなら、絶対に外であって深い仲になるべき!」みたいなこと言ったり
    自分が知り合った若い子と、独身の友人と夫で合コンしようと言ったり
    あとはこのコロナ禍に、0歳と未就学児がいるのにキャバ𠂊ラに誘ったり何十人規模のパーティに誘ったり
    こういう事が積み重なって、私はこの友達という人を全くもって信用出来ない。

    それでも、夫の言うように忖度ない仕事をしてくれるだろうとは思うけど
    そのような価値観の人が進めるものに安くないお金を払うのかとか、これでまた2人で出掛ける口実を与えてしまい、いつか友達の冗談が事実になる日が来るんじゃないか、とか考えてしまう。
    夫を信用出来ないのか、と言われればそれまでなんだけど、
    第1子の産後に、ダメって言ってたのに1度コイツと件のキャバ𠂊ラに行こうとした未遂事件があったので私も気が立ってるというか、許せていないんだと思う。
    この時に「今後二度と彼から何か買うなんて話をするんじゃない」と大爆発した。コロナの事が無ければ、夫も言い出さなかったと思う。
    夫はその後反省を重ね、今は家事も育児も積極的になんでもこなす良き夫で良き父親。神経質でマイナス思考な私の嫌な癖でしかない。
    お金を抑えて、私が大人になってB社を取る?
    それともA社を取る?、悩み過ぎて胃が痛くなってきた。

    206 :鬼女の秘密 2019/03/22(金) 19:34:10 ID:2ID
    ここ半年ほどの間に仲の良い友達やママ友が数人離婚した。
    離婚した人は全員有職主婦だった人で、子供を引き取っての離婚。
    ネット見てても思うけど、それなりの収入を得る糧がある人には
    我慢して結婚生活を続行するメリットがないってことなんだろうなぁ。
    私も数年前から夫に対してモヤモヤが続いてて、離婚の2文字が頭の片隅に常にある状態。
    その2文字のフォントサイズがこの所どんどん大きくなってきてる。

    うちの夫は私が働くことを嫌う。
    結婚前に「妻には家にいてほしい。家事と育児に専念してほしい」と言われたけど
    好きな仕事だったから「せめて子供が出来るまでは続けさせてほしい」と言って
    互いに譲歩する形で結婚したのね。
    ふたりとも子供は欲しかったから、子供ができてれば丸く収まってたんだけど
    双方に原因が見つかり子供は諦めざるをえなかった。
    そこで再び話し合ったんだけど平行線。
    夫は家にいてほしい、私は仕事したいと。
    夫の給料だけでも生活はしていける。でも倹しく暮らしてなんとか・・・という程度。
    私も働けば余裕ができる。貯蓄もできる。老後の備えもたっぷりできる。
    夫の頭には、一人息子なのでいずれ親の財産を相続するのだから
    老後のことまで今からそんなにカリカリ考えることもなかろうって。
    私の親は普通のサラリーマンで、期待するような遺産もないし
    親のお金は親の老後に使ってくれと思うし、例え今現在実家が大金餅だとしても
    何年先になるか分からない相続をあてにして暮らそうとは思わない。
    結局、家事はちゃんとやるから働かせてくれってお願いするような形で仕事を続行した。
    今思えば馬廘な提案したと思う。
    私自身は家事は嫌いじゃないからいいんだ。
    仕事しながらでも夫婦ふたりの生活なら大した負担でもなかった。
    そりゃあ完璧な家事ではないけど、カレンダー通りに休日はしっかり休める仕事だったから
    休日に一週間分の食事の下拵えや常備菜作りで回せたし。
    仕事も上手くいってたから、特にそんな生活に不満はなかった。

    離婚を現実的に考え始めたキッカケは、先日会社から表彰を受けたんだ。
    その時に報奨金と花束貰って帰宅した。
    報奨金が出たと知った夫、開口一番に「ゴルフバッグ買って」って言ったんだよ。
    「自分で買えばいいじゃない」って言ったら「俺が働かせてやってるから貰えたんだろ?」って。
    あの言葉、きっとタヒぬまで忘れない。
    働かせて や っ て る って何?
    夫自身、自分の失言に気付いたみたいで、あれから私の回りでソワソワしてて鬱陶しい。
    私はあの言葉で夫への愛情も信頼も底をついた。
    結婚して丁度10年。
    元号も変わることだし、平成と共にこの結婚生活を終えるのもいいかもな。

    791 :鬼女の秘密 2012/01/30(月) 21:27:02 ID:RPS+cY/i
    俺、仕事の都合上手が物凄く汚いんだよね。
    風呂に入っても湯船で長時間ふやかしてからでないと汚れが落ちない。
    なので疲れている日はシャワーで済ませると、手が汚れたままなんだ。
    そういう時はコンビニ行くのがすごく憂鬱なんだよね。
    でも昼飯買わなけりゃいけないからコンビニ行くんだけど小銭は極力用意して行くんだ、
    お釣りがいらない様に。
    しかし、その日はたまたま財布の中の小銭がまったく無かったんだ。

    927 :鬼女の秘密 2019/03/12(火) 22:55:59 ID:Ikz
    長い昔話になります。

    学校の先生になって、新卒2年目のとき。担任してたのは低学年。
    うちの学校は一学期と二学期の終わり、計2回個人懇談がある。
    その2回目の個人懇談のとき、A君のお父さん(Aパパ)と面談中の出来事。

    Aパパはシングルファーザーで、息子の育児に色々悩んでいた。
    だから4月からアレコレ相談されることが多く、話しやすい保護者ではあったんだけど。
    懇談の最中、何かの流れで、
    「それはそうと、時期はいつ頃がいいでしょうか?」
    と突然聞かれた。突然すぎて、なんのこっちゃ、な私。

    「何の時期ですか?」
    「式の時期ですよ。あまり忙しい時期だと、そちらのご迷惑かと思いまして、一応お伺いしようかと」
    「式??」
    「結婚式です」
    「は、え、あ、ご結婚されるんですか!?」
    「はい、本当にありがとうございます」
    「こちら(学校)としては、いつでも構いませんよ。お父様とA君のご都合を優先させてください」
    「いえいえ、さすがにそういうわけには行きませんから」
    「…?A君、転校とかされるんですか?」
    「いえ、転校はしません」
    「でしたら、私どもの都合はあまり関係がないので…」
    「そうは言っても、ドレス選びとか色々あると思うんですよね」
    「は…?え?ドレス??」
    「やはり冬休みがいいでしょうかね。先生も少しはお休みできますよね?」

    ここまできて、やっと結婚式に自分が招待されていることに気づいた。
    Aパパがあまりに堂々としてるから、一瞬、保護者の結婚式に担任が出席するのは普通なのかと焦ったが、
    いやいや、いくらなんでも個人的に親しい訳じゃないし、それはおかしいだろうと思い直して、断ることに。
    そしたらAパパ、大真面目な顔で、身を乗り出してこう言った。

    「何をおっしゃるんです。主役が不在では、式にならないじゃないですか」

    いまだにこの瞬間の、何とも言えない耳がキーンとするような衝撃は覚えてる。
    Aパパ、私を招待する話をしていた訳じゃなかった。
    Aパパと私の結婚式の話をしていた。

    当たり前だがAパパとは、「息子の担任」以外の関わりはない。
    そもそも告白もされてないのに突然結婚式!?とか、
    この人、息子の担任をそんな目で見てたの!?とか、
    ちょっと何言ってるか分かんないです状態。
    会場はどうのとか、親族がなんだとか、勝手に話を進めるAパパを前に、
    しどろもどろになりながら否定してみるも、全然会話が噛み合わない。
    うろたえる私に、「驚かせてすみません」と笑いかけ手を握ってこようとするし、もうパニックもいいとこ。
    仮にもクラスの子の保護者だし、穏便に勘違いをただすにはどうしたらと、
    泣きそうになってたら、異変に気付いた順番待ちの他の保護者(廊下にいた)が、教室に入ってきてくれた。
    そろそろ私の番なんですけど~、との保護者の言葉に、Aパパはすんなり
    「では、また日を改めて話し合いましょうね」
    と笑顔で去っていった。あまりに普通すぎて怖かった。

    470 :鬼女の秘密 2014/05/02(金) 16:22:36 ID:V0jqSOIA.net
    流れを切るけど、
    上司がいつも回してきた仕事に、エクセルでの簡単な請求書作成がある
    でも最近上司と馬が合わず、お互い無視状態(最低限の挨拶程度)になり
    上司が、何も言わず自分でその仕事をやり始めたんだけど
    修正液とハサミとのりを使って何か切り貼りしてた

    居ない時に見たら、似た請求書をコピーして、それを全部修正液で消して
    何も書いてない請求書原本を作り
    その原本に、色んな請求書をコピーして内訳欄や金額欄をハサミで切り取って
    原本の紙に貼り付けて印刷して、請求書を作ってるっぽい
    数字とか文字とか似たのが無かったら、頑張って書体を似せて手書きしてた
    (どう見ても手書きって分かるけど)

    でも見た目が脋迫文みたいに、文字の大きさと太さとかチグハグで凄く気になる
    何も言わないから、自分も何も言わないけど
    脋迫文みたいな請求書が届いた先方の反応が気になる

    1 :鬼女の秘密 2018/01/13(土) 15:38:29 ID:cHp
    上司「同期くん家買ったんだって?」
    同期「うっす!」
    上司「子供も小さいんだってね、昇給ある仕事ガンガン流すわw」
    同期「あざっす!www」

    俺「上司さん!俺も仕事したいっす!」
    上司「いや、俺くん社宅で車も持ってないじゃんw」
    俺「あ、はい」
    上司「すぐ仕事辞められるから気楽でいいねーw」
    上司2「同期くんにこの仕事させてあげて」
    俺(え…これボーナス査定上がるヤツじゃん…)


    なんか仕事にやりがいが無くなってきた…

    769 :鬼女の秘密 2016/06/29(水) 20:43:14 ID:QKa
    自分の姉がスレタイ。
    姉は事務仕事をしてる。
    人間関係は概ね良好、お給料は平均だけどホワイト。
    そんな職場で働いている姉が退職しようとしてる。
    なんでも、仕事の休憩時間に同僚二人と外食したと。
    そこで姉は焼きそばを食べたらしいんだけど
    休憩が終わって会社に帰還→仕事→一段落したので同僚と談笑→
    同僚♀「歯に青のりついてるよ」と姉に教える→姉号泣
    青のりは焼きそばにかかっていたもの。
    号泣した理由は「私を笑い者にした。ヒドイ!」
    同僚♀は笑いながらも姉にだけ聞こえるように教えてくれたらしい。
    それでも姉は「絶対他の人に話したに決まってる!」
    「皆で笑い者にするなんて!これはイジメ!もう仕事辞める!」
    と言って聞かない。父も母も説得したり怒ったりしたけど無駄。
    一応まだ出社はしてる。
    だけど職場で号泣したことにより腫れ物扱いされてるらしい。
    本人はそれも「イジメだ!」と騒いでる。

    確かに歯に青のりついてるのを指摘されるのは恥ずかしい。
    でも自分で鏡見るなりして気付けなかったの?
    コッソリ教えてくれた同僚♀さんに感謝どころかイジメっ子扱い?
    青のり指摘されたくらいで会社で号泣するものか?
    我が姉ながらまったく理解できない。
    家ではジャイアンみたいな忄生格だけど外じゃおとなしいキャラなのか?
    姉は今社長に社内イジメをバラしてやる!と言ってなんか資料作ってる。

    1 :鬼女の秘密 2015/01/03(土) 16:57:27 ID:p4N
    他の女と寝てた
    ちなみに8年前の今日は初めて旦那とあった日だった
    NTR...

    このページのトップヘ