相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    831 :鬼女の秘密 2019/10/04(金) 09:32:31 ID:ie.xt.L2
    ニートの兄がいる。働いた経験は一度もない。
    母親は心療内科に兄の代わりに通ったり、
    成人済みのニートの子供を持つ親の集まりにも参加していてよく頑張っていると思う。

    しかし、外出先で家族にお菓子とか買ってくると「お兄ちゃんの分もある?なかったらお母さんのあげて」と必ず確認される。
    安いお菓子だしお菓子を買って帰ること自体滅多にないから兄の分のお菓子を買うくらい特に何も思わず普通に兄の分も買ってた。

    私は今春、専門学校を卒業して社会人になったのので初任給で家族に何かしようと考えた。
    初任給で家族全員を外食に連れて行く友人もいたが、うちは夫婦仲が悪いし兄が出かけられないので私が材料を買って家族全員で食べるご飯を少し豪華にした。
    父と母には初任給でプレゼントも贈った。
    父は会社員で定年まで割と時間があるのでネクタイとネクタイピンのセット。
    母にはスカイブルーのストール。

    すると母は「あら、お兄ちゃんの分はないの?お母さんのあげるわ。」と言って兄にあげようとした。
    私は「お母さんに買ったのに」と少しショックだった。
    しかし、兄が「女物だし、出掛けないからいらない」と断ったら「そう…」としょげていたので母が使うのかなと思っていた。

    そしたら、一週間くらいして母がそのストールを裁断してミシンを使ってクッションにしてしまった。
    「○○からの初任給のプレゼントよ~。」と兄にあげていて何とも言えない気持ちになった。
    兄はパソコンの画面やテレビを見て一人でニヤニヤする以外に笑うことがなく兄が喜んでいたのかは分からない。

    母はストールやスカーフがいくつあっても嬉しいというくらい好きで集めていたから私は母のためにストールを買ったのにと押し付けがましいことも考えてしまった。

    兄は小学生から引きこもっているので私は兄から物をもらったことは一度もない。
    私も小中高の修学旅行のお土産くらいしか兄に個別のプレゼントをあげていないし、それも母や祖母からもらったお小遣いで買ったから、それで拗ねるのは違うのかもしれない。
    安物でいいから兄にもプレゼントを買うべきだったのだろうか。
    別に専門学校時代や今も給料を家に入れろとは言われていないし搾取子とかではないと思う。

    91 :相続まとめちゃんねる 2021/05/16(日) 20:25:17 ID:4D.kj.L1
    去年の暮れの話
    兄が兄嫁と子どもつれて実家に来て、母がお手製の巻き寿司振る舞った時
    子ども用にとお花の巻き寿司も作ったんだが、それ見て兄嫁が発狂して
    毒を入れた物を食わせようとするのは嫁いびりで傷害罪だから母を訴えるとかなんとか大騒ぎ
    目の前でテーブルクロス返しされてせっかくのご馳走台無しになった上に
    本当に警察呼んでしまって、警察が来た時に目の前で子どもが吐いたので警察も母を疑って母が一時連れてかれた
    その上嫁が母が連れて行かれる時に外で大声で騒いだので、
    近所では母が嫁いびりで息子嫁と子をころそうとしたと噂になって、
    母は結局鬱になってしまい今も通院してる
    父は出勤日だったんでこの件を知らず、帰ってきて私や弟に話きいた時から怒り爆発
    兄は父の会社で跡継ぎとして働いてたんだけど、速攻クビになったし
    嫁と離婚しない限り敷居をまたがせないし相続もさせないと言われている
    嫁は将来社長夫人になれると思って結婚したのに話が違うと言い毎日ケンカになってるらしい
    私は高校生、弟は中学生でふたりとも今年受験なんで、ごたごたするなら私らに関係なくやってほしいのに
    兄や兄嫁から鬱陶しいほどライン来る
    ブロックしたら学校の帰り道に待ち伏せするからできないのでとても迷惑だ

    27 :鬼女の秘密 2017/11/23(木) 18:14:31 ID:fXm
    俺は両親のやってた自営業の飲食店を継いだ。
    昔から料理するのが好きだったし
    勉強も好きな方ではなかったので丁度よかった。

    んで、俺には兄貴が一人いる。
    兄貴は俺と違って昔から勉強が好きで、実家の店のことなんか興味もなく
    大学進学をきっかけに家を出ると就職して結婚した。

    今じゃなんか同期の人達と立ち上げたベンチャー企業を経て
    それなりの役職と、なんとかアドバイザーだかなんだかで毎日忙しく稼いでるみたい。

    そんな兄貴から結構前に嫁をパートでもいいから使ってくれないかって頼まれた。
    何でも飲食店をやるのが夢だったみたいなので
    人手は足りてたけど身内の頼みだし引き受けた。
    ちなみに厨房に俺と料理の修行仲間、フロアに引退したけどやること無くて結局引退出来てない両親と
    パートさんに学生アルバイト数名で回せる規模の店で
    皆和気藹々の雰囲気でやってた。
    で、兄嫁も初めこそ問題なく馴染んでたように思えたんだけど
    なんか段々、パートさんとアルバイトを仕切るようになって
    シフト決めも普段は持ちつ持たれつでパート、アルバイトの人達が相談しあって決めていたのに
    勝手に一人で皆のシフト割り振ったりし始めたので流石に注意した。

    なんかちょっと身内だからって勘違いしてんだろうなーと思いながら
    その時はなんとか収まったんだけど、明らかに兄嫁うちを乗っ取るとまではいかないけど
    事業主面することが多くなってきた。
    今日なんか午後のシフトに飼ってる犬連れてきて
    あろうことか店内に放ちやがった。
    勿論、犬は見知らぬ空間に興奮して走り回って
    ランチ食べに来てるお客さんにジャレたり
    最後は厨房に駆け込んで来て走り回ったのでジ・エンド。
    犬の走り回った厨房で料理続ける訳もいかず急遽店じまい。
    ほんと嫌がらせかなんかの類いかと思って、口調強めに言ったら
    犬を店のマスコットにしたくてとか、店内で名物犬として定着したらテレビ取材来るかもしれないとか
    アホみたいなことを大真面目に語るもんだから
    クビ言い渡して兄貴から連絡させるようにって帰らせた。
    今は厨房全体、使用道具の大掃除を済ませて連絡待ち。
    ほんとあり得ないわ……

    546 :鬼女の秘密 2015/07/10(金) 07:52:15 ID:kqe
    うちは両親と祖父母が建てた二世帯住宅を、兄夫婦と妹である私夫婦で相続して、一緒に住んでいる。
    5年ほど前、商社マンだった兄が激務による不摂生で大病を患い、一年入院して退職。
    会社は引き止めてくれたんだけど、「以前のような働き方は、もう無理」と兄は判断。
    その後、兄は半年ほど「早寝早起き」「毎日、1万歩歩いて図書館通い」して、起業。
    会社は「テレワーク(遠隔勤務)」主体。
    兄のように、かってはバリバリ働いていたが、病気などで一線を退いた人が自宅PCとネット回線で会社とつながり、在宅で仕事をする。
    わかりやすく言えば、ネットを使った「PC内職斡旋会社」「ネット外注請負会社」みたいなもの。
    兄が商社時代に扱っていた商材と培った人脈で、それなりに軌道に乗った。
    登録してもらっている人たちも、かっては大手で働いていた優秀な人なのだが、
    病気の後遺症、子育て、介護などで、通勤や長時間労働、残業ができないだけで、労働効率はかなり良い。
    兄嫁さんもその会社で働き、私も働かせてもらっている。
    すごく儲かっているわけではないが、経費を抑えられる分だけ、待遇は良くしてる。

    53 :鬼女の秘密 2019/10/17(木) 21:58:33 ID:qdE
    私には一回り離れた兄がいた。
    子供の頃は可愛がってもらったし、次兄に苛められるといつも庇ってくれてた自慢のいい兄で、
    有名大を卒業して、名の知れた企業に勤め、私が中学の時、結婚した。
    相手はずっと付き合ってて優しくて美人で可愛くて笑顔がやさしい素敵な人。
    姉が欲しかった私はそりゃ嬉しかった。
    子供も生まれて、母子家庭で当時実家に介護が必要な祖母のいた義姉はうちに里帰り出産し、赤ちゃんの可愛さにみんなメロメロ。
    ちょくちょく来てくれる義姉のお母さんも優しくて大好きだった。
    ところが数年後、兄が何かトラブル起こしたらしく、会社クビ?か自主退職かはわからないけどとにかく辞めた。
    そして酒、ギャンブル、暴力、浮気…優しかった兄は居なくなった。
    最初は義姉と姪をうちにかくまったんだけど、姪もママから離れず、視界から消えると泣き叫ぶ。
    兄もグダグダに酔っ払って凄い目で乗り込んできて暴れまくるし、ここじゃ危険だと判断した親が義姉の家にお金を出して義姉のおばあさんを施設に入れ、
    遠方の義姉実家に逃亡させ、更に兄夫婦の賃貸マンションと、義姉の実家も引き払い、逃亡させた。

    そこで私の祖父が倒れてしまい、母が介護でほぼ家を開ける上に、父が長期出張で居ない。
    なもんで私はほぼ兄と二人になった。
    当然暴力を受け、酔いが冷めれば泣きながら謝られ、心配した次兄がうちに入り浸る。
    とは言っても次兄も仕事があるし、結婚秒読みだった相手も居て、その親から破談をチラつかせられてた。

    父に「高校卒業まで頑張れるか?」と糸交り出すような声で聞かれ、
    昔の優しくてかっこよかった兄が忘れられなくて「いつか兄も元に戻るよ、姪も義姉さんも仲直りできるよ」って泣きながら言った。

    ところがそんな生活始めて何年かの時、週に一度は帰ってきていた父がヨレヨレになった母に
    「会社辞めてこっちに戻る。再就職も目処がついたし、じいちゃんの施設探す。給料は下がるがこのままではいけない」と言った。
    祖父は倒れては居たが頭は元気で介護度は低く、中々良い施設がなかった。あっても金銭的にきつめなところだけ。

    180 :鬼女の秘密 2016/05/21(土) 19:17:23 0.net
    相談させてください。初心者なので、マナー違反等ありましたらご指摘お願いします。

    兄の友達と結婚する予定なのですが、母親が感づいており、遠回しに反対するようなことを言ってきます。
    私自身は、物心付いた頃より兄から暴力を受け、家族・親戚に兄から暴力を受ける私を叱られ続けたため、現在実家に帰ると何も喋れず家族には一切反抗できない状態です。
    兄の友達である彼氏は、初めて私の話を聞いてくれた人なので、彼と離れることは考えられません。
    家族が怖くて何も話せないけど、家族が大好きで娘であることを否定されたくない場合、結婚はどうやって打ち明けたらいいのでしょうか。
    今まで私にかかった養育費を親に返還して、姿を消すことも考えているのですが、そのあとにこっそり結婚するべきでしょうか。

    私の頭がおかしく、私がすることは全て家族を不快にさせてしまうそうなので、家族を怒らせないよう、健全な皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

    213 :鬼女の秘密 2016/06/05(日) 19:21:32 0.net
    実家住まいですが母親からの雑用がしんどくなってきました。
    スーパーでの買い物、ネット通販の代行など週数回。
    兄も実家に居ますが、兄がするのは年に数回の力仕事だけ。
    法事の席でも兄妹揃っているのに
    「あれやれ」「これやれ」言われるのは私だけ。
    家に入れてるお金は同額。
    勤務先は私のほうが圧倒的に格上。
    それなのに私だけ努力してない人扱い。
    同年代の友達に何か相談すると
    「お嬢さんにやってもらえばいい」と言われることもあるようです。
    皆さんなぜ「息子さんにやってもらえばいい」
    とは言わないんでしょうか。

    345 :鬼女の秘密 2019/11/07(木) 18:48:42 ID:ox.xc.L1
    兄が可愛くてお菓子作りが得意なふにゃっとした巻き髪の綺麗な彼女と結婚した。
    その彼女(現妻)が生魚/生肉が触れない、和食のレパートリーが少ない、身支度に時間がかかり過ぎるし化粧品や洋服に無駄遣いすると怒ってる。
    2人の交際時から「野蛮」な私(元運動部でショートでガリ。釣りが趣味なのでアオイソメ掴めるし魚も捌ける)sage、彼女ageして散々バカにされたが、そういう女性.を選んだのはお前だろ。今更何言ってんだよ。
    かーちゃんから「彼女は生魚を前に泣きながら頑張ってるのに、自分はビール飲みながら「ハズレ引いた」と文句言ってる」って聞いたぞ。
    かーちゃんも「頑張ってる中手を出していいのか、あの子(兄)はなんであんな事言えるのか」って泣いてたぞ。
    今夜家に帰ってももう嫁とかーちゃんは居ないぞ。ザマーミロ。

    540 :鬼女の秘密 2016/11/10(木) 23:44:04 0.net
    相談です。初心者なので、誤り等ありましたらご指摘いただけると幸いです。フェイクあり。長いです、すみません。

    兄が結婚相手を連れてきたのですが、不愉快に思うことばかりです。個人的に付き合いたくないのですが、どのようなスタンスを取ると良いと思いますか?

    一人暮らし歴15年の兄が同棲したいと言い出し、浮いた話がなかったので喜んでいました。

    彼女が挨拶に来た時、以下の条件を出して来ました。(相手はひとりっ子、バツイチ小梨です)

    ・実家の近くから離れたくない
    ・離婚理由は話したくない

    両親は自営業なので、兄が跡取りと思っていました。なので1つ目の条件はかなり驚いたそうです。同居でなくても、気持ち的には沿ってほしいという考えがあったようで。離婚理由を言いたくない、というのには納得出来ませんでしたが、言いたくないの一点張りでした。
    そういう相手を選んだのは兄ですけどね…。話し方も一方的で、その時点で不信感があったようです。

    その後「彼女が妹に会いたいと言っている」とのことで、3人で会いました。
    初対面で姉気取り&独演会でしたw
    あいづちを挟む間もなく…それ以外では、なぜか私のプライベートを聞きたがりました。

    ・派遣から正社員になれる→詳しく聞くとパート社員。見栄?それとも分かってない?
    ・和食が得意と言うので、オススメのレシピを聞く→「チンジャオロースとか~」。家庭料理かもしれないけど、和食じゃないだろう…
    ・さっき話してたことと言うことが変わる。
    ・親が反対している相手と結婚しちゃだめ!〇〇の職業は性.格悪いからだめ!と私の相手にダメ出し。どちらでもないんですけどw
    ・マナーがよくない…肘をつく、スープが冷めるまで待って飲む、声が大きいetc.恥ずかしかったです。
    ・「どこか遊びに行きたいのに連れて行ってくれない」と文句→地元ならお店詳しいですよね?誘ってみたらいいですよ~!と行ったら「そういうことじゃ…」とふくれっ面。

    856 :鬼女の秘密 2017/02/09(木) 03:12:40 0.net
    こちらで姉について相談してもよろしいでしょうか?身近で相談できる人もなく悩んでいます

    姉:20代前半、地元の工場でライン作業の仕事
    私:大学生
    兄:20代後半、大卒で工場の事務員(姉とは違う職場)
    母:40代後半、専業主婦
    父:50代後半、訪問介護の仕事


    1/2
    少し長くなりますがすみません
    父、母、兄、姉、私の5人で実家暮らしをしていたのですが、姉は兄との折り合いが悪く(姉が毎晩ネット配信する声が煩いため)去年の夏頃に姉の自分勝手な生活態度に怒った兄と喧嘩になり実家から10分ほどの祖母の家に逃げ住みました(祖父母はどちらも健在)
    姉は私以外の家族を毛嫌いしていて、それからほとんどこちらの家族とは連絡も取り合っておらず、両親が週1で祖父母宅への用事ついでに様子を見てくるくらいです(姉は私以外の携帯電話番号を着信拒否してます。メールは母とのみ必要事項をやり取りしているようです)

    このページのトップヘ