相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    壮絶

    581 :鬼女の秘密 2019/11/11(月) 23:25:49 ID:YMV
    まだガラケーが主流だったころ、私の通う高校は携帯の持ち込み自体が校則で禁止されていた
    当時は公衆電話もかなり数が減り、公共交通機関の関連や親の事情により携帯を持たされていた子もいたけれど
    学校はそういう事情を一切考慮せず、たとえ電源が切ってあっても、携帯を校内に持ち込んだのがバレた時点で取り上げられ、
    反省文を書き、保護者が学校に取りに来るまで絶対に返却されなかった
    しかも抜き打ち的に持ち物チェックがあり、体育の授業などで教室があいたときにカバン、ロッカー、机の中をチェックされるから
    高校生の八割方が自分の携帯を持っていた時代にしては、かなり厳しい学校だったと思う
    だから学校では友達のものであれ、携帯を目にすることはなかった
    また、そんな事情があったので、私は珍しく携帯を親から与えられていなかった
    代わりに、模試を受ける際など帰りが日が暮れてからになる場合や、送り迎えが必要なときには、
    母親の携帯をもたされており、それで家に電話をかけていた
    つまるところ、私が携帯に触れる機会はほとんど無く、渡されても基本は電源オフだったので、
    携帯の使い方を全くわかっていなかった

    私の住んでいるところは雪が降ると電車がとまるところだった
    センター試験の日、朝からかなり吹雪いており、始発から電車に遅れがでていたので、
    帰りに電車が止まることは確実で、母から携帯を持たされていた
    渡された時点では電源が切れており、私はそのまま預かり、試験会場へ向かった
    会場でも携帯の電源が切れていることを確認し、それからはずっとカバンの中にしまっていた
    ところが、英語のリスニングが始まったとき、突如カバンから大きなアラームの音が鳴り出した
    周りもこちらを見ており、私のカバンから音が出ているのは明らかだった
    すぐに試験官に荷物ごと会場の外につれていかれ、カバンを確認すると、中から電源が入ってアラームが鳴っている携帯が出てきた
    頭が真っ白になった
    このとき初めて、アラームは電源が切れていても鳴ることを知った
    試験官に言われるがままアラームを切ったが、もう試験の続行は不可能だった
    試験官が何か説明していたが、頭に入るわけもなく、ただ呆然としていると、またアラームがなり始めた
    試験官が携帯を確認したところ、最初のアラームから五分おきにアラームが3つ設定されていた
    そこからはショックすぎて何をどうしたのか覚えてないが、気づけば帰りの電車に乗っていた
    案の定途中で電車が止まり、母親に迎えに来てもらう気になれず、五時間ほど歩いて自宅まで帰っていた
    家に帰った頃には、汗やら霙やら溶けた雪やらで全身ぐっしょり濡れていて、顔が真っ赤になって高熱が出ていた
    母は私がセンター試験で失敗したことを悟り、すぐに学校へ連絡した
    熱に浮かされながら担任と話し、会場を追い出されたことだけを伝えたらメチャクチャに怒られたそうだが、覚えていない
    電話のあとはいつの間にか倒れて、救急車を呼ぶ騒ぎになっていた
    高熱が出すぎて、しばらく急に笑いだしたり立ち歩いて外に行こうとしたり、窓から飛び降りようとしたりと大変だったらしい
    私はむしろ帰っている途中の記憶からすでになく、目を冷ましたときにはセンター試験を受けたことさえしばし忘れていた
    正常に戻ったあと、病院に母と学校の先生が来てくれたときに、正直にあったことをすべて話した
    会場には同じ学校の人もいたからか、担任はある程度事情を知ってたようだけど、話を聞いて呆れたとばかりにため息をついた
    母は私の話を聞いて、顔が真っ青だった
    ずっと「私のせいです、私のせいです」と呟いてた
    母は自杀殳でもするんじゃないかと思うくらい狼狽していて、先生はずっと私ではなく母を慰めてたくらいだった

    130 :相続まとめちゃんねる 2017/11/17(金) 11:45:06 0.net
    今日の夜、奥さんが仕事行ってる間2時間程既彼の家に行くんだけどどんな嫌がらせすればいいか悩んでる
    何すれば奥さんを精神的に追い込めるか考えても思いつかない
    ちなみに彼奥は私の高校の先輩で私はいじめられてた
    やっと繋がり持てたから何か復讐したい
    既彼の事は全然好きじゃないからこれで縁切れてもいいし今日何もしなかったらまた行く機会はつくれる

    541 :鬼女の秘密 2013/03/10(日) 12:52:36 0
    もうずいぶん前の話だけど、ホーム乚スになったこと

    当時超ブラック企業に勤めていた
    多忙すぎて家に何ヶ月も帰れず家賃を払う時間すらなかったこともありアパートを解約し、友人宅に居候していた

    ある日の残業中に気持ちが限界に達し、
    オフィスをめちゃくちゃにして外に飛び出した

    その勢いでなぜか片思い中の男に電話し告白 → ふられる
    本気で好きすぎて大事に大事にしていた恋が、あっさり終了

    ふられたショックを引きずりつつ帰宅したら、鍵がかかっていて入れない
    合鍵を持っていなかったため友人に電話するも、何回かけても出ないためファミレスで夜を明かす

    次の日から友人に連絡がとれなくなり、
    職場にも行けるはずなく無職になり、
    真冬にリュックひとつでいろんな場所を転々とする生活スタート
    「あ、これタヒぬな」とリアルに思ったところでスレタイ

    あれから10年近く経ち無事生きている
    生きてさえいればなんとかなるんだなぁと思った

    602 :鬼女の秘密 2016/09/20(火) 09:58:19 ID:2GCYvZGv0.net
    最初の結婚の相手は会社経営者で一回り上のバツ1で某広域暴カ団の企業射程とかいう役職だった
    私はハタチで今思うとなんでそんな難あり物件とと思うが、裕福で気前のいい夫に甘えて当時は幸せだった
    兄と弟に挟まれた中間子長女で父親っぽさに飢えた結果なせいな気がする

    結婚して3年目に夫の会社が不渡り出した時に現金で1500万円を渡された
    「どっかに仕舞い込んで誰にも秘密にしとけ、銀行に預けたりしたらばれるからダメ」と言われた
    金額のわり意外と少ない嵩だったので考えて、色つきのタッパーに分割して冷凍庫保管
    不渡り出した後も、私の生活に変化はなく専業主婦で暮らしていたけどさらに数年たって夫の会社がとうとう倒産してしまった
    家は私名義だったので無事だけど、それ以外はほとんど失って無一文に近い状態
    私名義のお金で食べながら再起をはかることになった
    当然夫の前妻の子への養育費は止まった、夫が無一文だからしょうがないと説明済
    その翌年夫が事故タヒ、怨恨とか杀殳人とかいろいろ疑われてたけど事故だった
    私に保険金が入ったので、前妻親子からお金を請求されたけどそんな権利はない

    私は30になったばっかりだった
    前夫が盛大に甘やかしてくれたおかげで父忄生愛も贅沢ももうお腹いっぱい
    一人住まいには広すぎる自宅は借家に出し、ワンルームに住んで簿記の専門学校へ通った
    専門学校から紹介されて小さな事務所の経理兼事務に就職、
    地方公務員の今の夫と知り合って2年付き合って35で再婚、子どももできた

    夫は私が前夫とタヒ別してるのは当然知ってるけど、借家に出してる持家が結構大きいこと、お金が2千万近くあるとは知らない
    家は県外だし前夫の親族が住んでるので当分は何もできないと説明してある
    前夫がヤ𠂊ザ関係者だったのと家賃収入と貯金の事は一生言わないと思う

    581 :鬼女の秘密 2019/11/11(月) 23:25:49 ID:YMV
    まだガラケーが主流だったころ、私の通う高校は携帯の持ち込み自体が校則で禁止されていた
    当時は公衆電話もかなり数が減り、公共交通機関の関連や親の事情により携帯を持たされていた子もいたけれど
    学校はそういう事情を一切考慮せず、たとえ電源が切ってあっても、携帯を校内に持ち込んだのがバレた時点で取り上げられ、
    反省文を書き、保護者が学校に取りに来るまで絶対に返却されなかった
    しかも抜き打ち的に持ち物チェックがあり、体育の授業などで教室があいたときにカバン、ロッカー、机の中をチェックされるから
    高校生の八割方が自分の携帯を持っていた時代にしては、かなり厳しい学校だったと思う
    だから学校では友達のものであれ、携帯を目にすることはなかった
    また、そんな事情があったので、私は珍しく携帯を親から与えられていなかった
    代わりに、模試を受ける際など帰りが日が暮れてからになる場合や、送り迎えが必要なときには、
    母親の携帯をもたされており、それで家に電話をかけていた
    つまるところ、私が携帯に触れる機会はほとんど無く、渡されても基本は電源オフだったので、
    携帯の使い方を全くわかっていなかった

    私の住んでいるところは雪が降ると電車がとまるところだった
    センター試験の日、朝からかなり吹雪いており、始発から電車に遅れがでていたので、
    帰りに電車が止まることは確実で、母から携帯を持たされていた
    渡された時点では電源が切れており、私はそのまま預かり、試験会場へ向かった
    会場でも携帯の電源が切れていることを確認し、それからはずっとカバンの中にしまっていた
    ところが、英語のリスニングが始まったとき、突如カバンから大きなアラームの音が鳴り出した
    周りもこちらを見ており、私のカバンから音が出ているのは明らかだった
    すぐに試験官に荷物ごと会場の外につれていかれ、カバンを確認すると、中から電源が入ってアラームが鳴っている携帯が出てきた
    頭が真っ白になった
    このとき初めて、アラームは電源が切れていても鳴ることを知った
    試験官に言われるがままアラームを切ったが、もう試験の続行は不可能だった
    試験官が何か説明していたが、頭に入るわけもなく、ただ呆然としていると、またアラームがなり始めた
    試験官が携帯を確認したところ、最初のアラームから五分おきにアラームが3つ設定されていた
    そこからはショックすぎて何をどうしたのか覚えてないが、気づけば帰りの電車に乗っていた
    案の定途中で電車が止まり、母親に迎えに来てもらう気になれず、五時間ほど歩いて自宅まで帰っていた
    家に帰った頃には、汗やら霙やら溶けた雪やらで全身ぐっしょり濡れていて、顔が真っ赤になって高熱が出ていた
    母は私がセンター試験で失敗したことを悟り、すぐに学校へ連絡した
    熱に浮かされながら担任と話し、会場を追い出されたことだけを伝えたらメチャクチャに怒られたそうだが、覚えていない
    電話のあとはいつの間にか倒れて、救急車を呼ぶ騒ぎになっていた
    高熱が出すぎて、しばらく急に笑いだしたり立ち歩いて外に行こうとしたり、窓から飛び降りようとしたりと大変だったらしい
    私はむしろ帰っている途中の記憶からすでになく、目を冷ましたときにはセンター試験を受けたことさえしばし忘れていた
    正常に戻ったあと、病院に母と学校の先生が来てくれたときに、正直にあったことをすべて話した
    会場には同じ学校の人もいたからか、担任はある程度事情を知ってたようだけど、話を聞いて呆れたとばかりにため息をついた
    母は私の話を聞いて、顔が真っ青だった
    ずっと「私のせいです、私のせいです」と呟いてた
    母は自杀殳でもするんじゃないかと思うくらい狼狽していて、先生はずっと私ではなく母を慰めてたくらいだった

    このページのトップヘ