相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    悲しい話

    968 :鬼女の秘密 2010/08/29(日) 13:48:35 ID:Tt37jadv

    長文で失礼します。
    昨日の夜、私の所にもあぶり出しメールがきた。
    送られた人は、昨日の午前中にHさんの家にお邪魔した4人。
    送ってきた人(Hさん)、中学2年生男の子、4歳女の子のママ。
    私、中学3年女の子、4歳女の子のママ。
    AさんBさん、4歳女の子のママ
    Cさん、4歳女の子、2歳男の子のママ

    送られてきたメール
    「泥棒が入ったみたいで、ある物とお金がなくなった。明日の午後警察に届ける予定だから、何か知ってる事があったらメールしてね(^ ^)」
    一斉送信で送られてきたので、4人とも返信も全員に回した。
    文面は全員「大変だね。でもなんで早く警察呼ばないの?」みたいな内容。あぶり出し失敗www
    その後私にだけ、
    「私子ちゃん(長女)、ゲーム欲しがってたよね?今からちょっと家に行くね(^ ^)」とメールがきた。
    ここでやっと私が疑われてる事に気づく。
    ICレコーダーなんて物はうちには無いので、デジカメのムービー機能で録画準備。

    456 :鬼女の秘密 2014/12/12(金) 21:52:32 ID:8fCR/4qT.net
    元彼氏の妹を庇って車にはねられたら搬送先の病院で意識戻った時には子宮破裂と片足(膝から下)がなくなってて愕然としてたら元彼父に
    「娘を危険な目に遭わせやがって!お前の姿を見てショックを受けて泣いてるんだぞ!子供も作れない自力で歩けない女なんか息子の前から消えろ!」
    と一方的に捲し立てられて上手く喋れないし心が折れた。

    それから7年。
    幸い人並みに生活出来るようになったし事故当時の記憶は無いんだけど未だに元彼が好きで幸せな夢を見るけど起きたら修羅場。

    262 :鬼女の秘密 2013/06/28(金) 05:38:26 ID:3iaLxkrC0
    >>258さん お疲れ様です。
    電動車いすなんて、下手に扱えば、乗ってる本人が大怪我する可能性.だってあるのに…
    それを遊び半分でいじるなんて、本当にDQNですね。

    私からも、少し前の出来事を、吐き出させて下さい。
    一応、復讐した話ではあるのですが、あまり後味は良くないです。後長いです。


    高校生の頃、同級生に、Aという子が居ました。
    Aは仲裁好きで、誰かが才柔めてるというと、よく首を突っ込んで、アドバイスをしたがる子でした。
    ただ、そのアドバイスがいつも、「でも別の方向から見たら、こういう捉え方だって出来るでしょ?」
    「あなたにまったく非はないの?」「あなたも反省すべき点がある、謝らなきゃ」と、
    いつも悩んでる本人に、反省を促す方向に持っていきたがるので、自分の周りには、煙たがる子も多かったです。
    (私も内容を聞いた感じだと、明らかに本人に非がない時でも、屁理屈に近い事を言って反省を促す事もよくありました)

    654 :鬼女の秘密 2019/07/15(月) 23:14:25 ID:Y5NCBy9Y.net
    かなり昔の田舎の幼稚園の話
    長文だし子供が可哀想な目に遭うので苦手な人はスルーで

    毎年、年長がキャンプで一泊をするという行事があった
    そこで事故が起こり一人の男の子が亡くなった
    当時、俺は小学生だったので亡くなった子のご両親と幼稚園の間で何があったのか知らないが、とりあえずその幼稚園は今でもある
    亡くなった子の担任(女性.23歳ぐらい)は事件の数日後に幼稚園を辞めた
    担任の女性.はこの田舎出身で、隣県の短大に行って保育士資格を取り、卒園したこの幼稚園で先生になりたいと言って戻ってきた
    女性.の母親がうちの母親とご近所付き合いしていたので名前と顔は知っていた
    交流は全く無かった
    なので、事件後からうちの母親からよく担任の女性.の話を聞いていたというか、聞かされていた
    担任の女性.は事件が起こり、徐々に壊れてしまったそうだ
    今はもう全く部屋から出てこず、時々部屋の中からごめんなさいという泣き声だか叫び声が聞こえるそうだ

    事件が起こって数ヶ月後、季節は冬の始まりだった
    学校が終わって友達と公園に行ったら、担任の女性.がブランコに座ってボサボサの髪でピアノを弾いているジェスチャーをしながら、雪やこんこと歌っていた
    時々、顔を左右に振りながら、○くんピアノの音を聞いて!とか○ちゃん声が大きくて素敵!とか言ってた
    俺と友達は公園に入れなかった
    別のところに行こうと言われて頷くことしかできなかった
    担任の女性.はそれから頻繁に公園に出没する
    時間帯はまちまちだった
    朝のときもあれば夕方のときもある
    昼や夜のときもあるのかもと思った
    友達は女性.の神出鬼没さに面白がっていたが、俺は知り合いみたいな人だったし、なによりも女性.は可愛い顔だったのでだんだんいたたまれない気持ちになった

    723 :相続まとめちゃんねる 2016/10/28(金) 18:39:38 ID:8EFmO2HA0.net
    こういうスレがあったのか
    オカルト話じゃなくても良いみたいなので少しモヤモヤする話

    今から30年以上前の話。

    俺には姉がいて、姉は耳が聞こえない聾唖者だった。
    ある日、どういう伝手なのか知らんが、姉に手術の話が来た。
    当時としては新しい技術で、脳に音を電気信号のように変換する機械を埋め込み
    耳から入ってくる音が聞こえるようになる、というものだった。
    料金もほとんどかからないということだし(多分治験的なもの?かよくわからんけど)
    両親は姉にすすめたのだが、姉は「頭にそんなもの埋め込むなんて怖い」と拒否した。
    俺は当時まだ小学生だしアホだったので「なんで?耳が聞こえるようになったらいいのに」と思っていたが
    結局、姉が強硬に拒否して手術の話は流れた。

    その後、しばらくして姉の友人が手術を受けることになった。
    聾学校時代からの友人で、本人は耳が聞こえるようになったら、ある男忄生歌手のコンサートにいきたい、と喜んでいた。
    それからさらにしばらくして、母からその友人が家に篭もるようになった、と聞いた。
    音が聞こえるようになってから、家から出られなくなったらしい。
    健常者にとっては当たり前の日常音が、音のほとんど無い世界に生きてきた彼女にとっては恐ろしい世界だったらしい。
    その後、どうなったのか詳細は知らないが、その女忄生はそれから数年後に電車に飛び込んで自杀殳をした。
    それが手術が原因なのか、他の事が原因なのかはわからない。
    でも、もし、手術をしなければ自杀殳しなかったのかも、というのが心のどこかで引っかかっている。

    障碍者が健常者になる、ということは手放しで喜べるものじゃない、ということを思い知らされた

    625 :相続まとめちゃんねる 2012/03/30(金) 11:34:56 ID:0pxyLc2O0
    やっと1年経った。
    泣いたりわめいたり、苦しい1年でした。
    1年経てば何かが変わると思っていたのに何も変わらず。。。
    私の幸せな結婚生活は11年で幕を閉じました。

    ひたすら謝罪して私のどんな罵りにも耐えている夫ですが、やはりもう
    以前のようには愛せません。
    何よりそれが一番悲しいです。
    私の最愛の人は、いなくなってしまいました。

    でも最愛の子供たちがいるので、頑張ります。
    この子達の幸せを考えて、夫と別れず生きていきます。

    ただ、時々ものすごく悲しくなるけどね。
    1年前までは本当に幸せだったから。

    まだこれからの結婚生活のほうが長いのにね。
    夫婦としては終わってしまったけど、家族としてやっていきます。

    私は笑っちゃうくらい夫が好きだったから、子供たちが手を離れて
    二人で過ごす老後のことまで考えてワクワクしていたよ。

    ずっとずっと仲良くして、おじいさんおばあさんになりたかった。

    まだ以前の幸せだった頃や、最愛だった夫に未練があるから
    こんなに悲しいのかな。

    814 :相続まとめちゃんねる 2015/08/16(日) 11:10:26 ID:JvL
    夫が一昨年急タヒした。ようやく気持ちが落ち着いたので投下。
    長いです。フェイクもあります。

    夫の実家は自営業で夫は長男。
    義父がやってた頃ははっきりいって無茶苦茶だった。
    義母がつける帳簿も貸借が全く合わないようないい加減なもので
    夫が言うには義祖父の遺産を食いつぶした会社だったそうだ。
    その義父が交通事故であっけなく他界した時、夫は会社を継ぎたいと言った。
    夫には、今はもう借金しかないけど
    ちゃんとやれば普通に回る業種だってことはわかってたみたい。
    それと夫は義祖父を尊敬していたから、このまま潰すのは嫌だって。
    幸いというか私たちには子供はいなかったから
    夫婦ふたりならなんとか生きていけるって思ったのと
    私は商業高校出身だったから事務の方で一緒にやっていけるしって。
    夫には弟がいて、結婚して遠方に住んでたけど夫の決心には大賛成で
    義父の会社の借金を相杀殳すれば大した現金は残らなかったこともあり相続を放棄した。
    そして会社は夫が相続し、残った現金は義母が相続。
    同居が始まり、義母には家事をお願いした。
    最初の2年は夫は義父の知人の同業会社に事情を話して修行させてもらい
    私はもう一度簿記を習い直しながら、土日には夫と一緒に事務所と倉庫を整理。
    そして15年。それなりに軌道にも乗り、人を雇うほどに忙しくもなってきた。
    義母にも友達と海外旅行してもらえるぐらいになって
    私たちも老後の支度が出来る程度には儲かるようになった。
    そんな矢先に夫が心筋梗塞で急タヒ。

    21 :相続まとめちゃんねる 2009/03/03(火) 06:20:06
    ◆現在の状況
    嫁に離婚して欲しいと署名捺印済みの離婚届を渡されました
    ◆最終的にどうしたいか
    離婚したくない、嫁といたい気持ちと嫁の人生を潰したくない気持ちの間で揺れています
    ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 54歳、会社員、600万(2月末で退職
    ◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額) 52歳、教師、400万

    ◆家賃・住宅ローンの状況 持家、住宅ローンを退職金で完済
    ◆貯金額 400万
    ◆借金額と借金の理由 ありません
    ◆結婚年数 27年
    ◆子供の人数・年齢・忄生別 24歳娘(社会人)20歳息子(大学2回生)娘は同居しておりません
    ◆親と同居かどうか 父は他界、79歳の母と同居、介護は必要ありません
    ◆相談者と嫁の離婚歴 ありません
    ◆離婚危機の原因の詳細
    一昨年の8月に若年忄生アルツハイマーの診断を受けました。
    薬で進行を抑えていたものの仕事に支障が出るようになったので2月末で退職しました。
    退職した日の晩私と母を支えていく自信がないと離婚を切り出されました。
    無理からぬことだと思う一方、嫁に看取って欲しい気持ちもあり揺れています。

    261 :相続まとめちゃんねる 2016/07/05(火) 13:12:12 ID:kOJ
    ただの愚痴です。無駄に長いのは許してほしい。
    私が子供の頃、父は早朝から仕事に行っていた。母は専業主婦。
    専業主婦と言ってもご飯はほぼ全部お惣菜や冷凍食品(メシマズだから)。
    朝ご飯はだいたい冷凍炒飯か冷凍ピラフ、それを食べると即外出。
    そして母に連れられパチ〇コに行っていた。
    母が行くのは比較的人の入りが少ないパチ〇コ店。
    母の座った台の隣が空いてたらそこに私も座る。
    空いていない時は母の後ろに立つ。
    たまに私を邪魔くさそうに押しのけたり蹴ったりする人がいて怖かった。
    当時は酷い人だと思ってたけどこんな所に子供がいる方が非常識だと今は思う。

    パチ〇コは日が暮れるまで続く。
    お昼ご飯はもちろん無い。
    喉が渇いたと母に訴えると百円貰える。
    小さい缶ジュースなら買えるのでそれで凌いだ。当然昼ご飯は無しだ。
    ごく稀に母が途中で席を外し板チョコを持ってきてくれた。
    景品の一つらしい。
    店に慣れてからは自分で板チョコに交換しに行っていた。

    勝った日は帰りにデパートに寄って母は高い買い物をした。
    自分だけの物だ。化粧品とか香水とか。
    私や父の物は一切無い。
    それでも母が嬉しそうだから私も嬉しかった。
    負けた時の母はとてつもなく怖いから、ニコニコしてる母を見て安心した。

    458 :相続まとめちゃんねる 2008/12/16(火) 22:37:27
    好きな人がいるから別れてほしいって言われた。
    子供はお母さんについて行くだとよ。

    相手は、自分が悪いから慰謝料は払います。
    あなたの車も家のローンも一括で払います。
    仕事探してるなら紹介します。
    新しい家借りるなら、敷金礼金に家賃1年間払います。
    その他に何かあるなら言って下さいだってさ。

    30らしいけど、あんた何者よ?
    もう嫁の気持ちは戻ってこないだろうな。
    嫁いないと生きていけない。

    このページのトップヘ