相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    愚痴

    763 :鬼女の秘密 2019/12/27(金) 18:54:18 ID:X81
    毎年この時期になると思い出すんだけど、
    母の言葉が忘れられない「家に来たらぶっ座ってないで家事手伝いぐらいしてほしい。ご飯食べたいじゃなくて冷蔵庫開けて作ればいいのに。」
    「孫たち(全員乳児~小学生低学年以下)は何もやらない。要求ばかりしてくる」「ゲームばかりしてつまらない」って愚痴ってた。
    帰省しにくる義姉と妹に対する不満らしいけどちょっと理不尽過ぎると思うんだけど、四捨五入して70代ってそんなもん?
    孫がゴロゴロしたり遊ぶ為に迎えられる側として帰省してるんだし、そこ文句言う事なの?と思ったし、今の子って小学生以下でお手伝いするって珍しいし、家ではやるけど年に1~2度しかいかないおばあちゃんちでやるか?
    義姉と妹から聞いてるけど年始とお盆だけらしい。
    というか来てもお茶ひとつ出さず「飲みたければ勝手に冷蔵庫見て」といわれセルフサービス式かと思って子供がグズって飲みモノ入れようとすると間ずーとキッチン見てるし、何かにつけてあれ持ってきてこれ持ってきてとウルサイらしい。

    キツイけど「別に実家の掃除来たわけじゃないんでしょ?てかキッチン勝手に使って冷蔵庫の食材使われる方が嫌じゃない??」って言ったら納得しない顔で頷いてた。
    ただ単に人を小間使いしたいだけなのかな?とも思ったけど、うちが新築した時も人んちのキッチンで勝手にお茶入れ始めようとしたのでお客がテキパキ動くべきという価値観の違いなのかなと…よくわからん。
    義姉と妹が家にても大騒ぎするわけじゃないし無駄に長居しないし理不尽な要求もしないしね。
    私だったら、上げ膳据え膳とまではいかないけど訪問されたらお茶ぐらい入れるし、食事も作って出すし、そういう気分じゃなければ帰ってもらうよう仕向けるし。
    そもそもキッチン入られるの嫌だし。


    私自身は年始のあいさつだけはとりあえずするんだけど1時間以上いないようにしてる。
    正直私が結婚してから微妙にゴミ屋敷化してるし、影で愚痴愚痴言われてまで滞在したくないわな。

    二人になってから頑固にはなってるなとは思ったけどボケてるのかな。ちょっと心配。

    1 :鬼女の秘密 2019/11/21(木) 12:41:10 ID:FDW9gOlla.net
    嫁「まあいいけど。休むなら皿洗いと買い出しと掃除機がけとお風呂掃除とトイレ掃除と洗濯やっといて。あとよるごはんもよろしく。」
    俺「ごめん、今日は休ませて」
    嫁「なんで?家にいるならやっといてよ」

    てなことがありましてね。
    なんだかね

    344 :鬼女の秘密 2010/11/25(木) 07:24:42
    夫婦でリネージュってネトゲをやってる。β時代からいる。知り合ったのはネトゲではなかった。
    仕事しない、子供といたいと言うから専業主婦しているはずなのに、朝寝坊して子供にちゃんと朝食も作れない日が多い。
    食パン焼いたのだけとか、レトルトのコーンスープを温めただけとか。子供は小食だが、だからってそれでいいってもんじゃない。
    シンクは汚れ、部屋は片付かず、布団も嫁が自分で干したのは何ヶ月前だ? 天気が良いのに洗濯物は部屋干し。
    それを注意したことで喧嘩もし、5年ほどリネから遠ざかった。子供が小学校に上がり、時間の余裕もできて、もう前みたいに廃主婦にはならないだろうと思ったが。
    妻子には苦労させたくない、楽な暮らしをさせてやりたいと思い、仕事を頑張ってそれなりに早く昇進もした。代わりに休日は失った。

    子供が、「ママーこれ見てー」と呼んでも「今忙しい」とチャットか狩りに夢中。もちろん自分だってそういうことはある。でも、最近ちょっと目に余る。
    どこかで知り合ったリネ旦那。嫁垢にいるキャラみんなそいつの垢のキャラと結婚している。
    結婚システムが導入されたとき、リアル結婚式と時期が一緒で、リネ内でもアデナなくてサファイアリングでみんなに祝ってもらった。
    そのリングはとっくにどこかに捨てていて、「(新しいリネ旦那は)すごいよー すぐにダイアモンドの指輪用意したよ」ときた。
    茶Hかなにか知らんけど、『愛してる』だの『キスして』だの『起きたらすぐに会いに来てね』だの。アデンの掲示板には二人の結婚一ヶ月記念の愛の交歓書き込みまである。
    子供が学校行って、俺が仕事行っている間は電話(スカイプ? 携帯番号も交換済み)してて、深夜はチャットで。便箋でもやりとりがある。のべつまくなし。
    知らないとでも思っているのか、知られても後ろめたいことはないと思っているのか。

    802 :鬼女の秘密 2020/03/21(土) 21:58:03 ID:t3.gl.L1
    友人カップルが破局した。

    友人と私は地方出身で同じ学生寮に住んでいる。
    友人の彼氏も地方出身だが彼はアパートで一人暮らしをしている。
    彼氏が何度か、アパートで手料理を作ってくれたそうだが、そのやり方や味付けで才柔めたらしい。

    ・彼が作るあさりの味噌汁の具があさりだけだったので、ししとうを足したら嫌な顔をされた
    ・友人の実家では味噌汁に醤油も入れるのに、彼は味噌しか入れてなかったので彼が見てないすきに醤油を足した
    ・彼が「あれ?味噌汁がなんか黒い?」と訝しんでいたが、そのまま食べて「マズっ!」「何か調味料足した?」「生臭い。」
    「汁にししとうの味がしてまずい。」と好き放題言われた
    ・「ししとうはあさりの味噌汁には入れないでしょ。」と暴言を吐かれた
    ・その前にも、彼が作った味噌汁にきゅうりを勝手に入れて喧嘩になったことがある

    「彼は料理が分かっていない。」
    「男って料理に向いてないのよね。」
    「彼は馬鹿舌だから。」
    「海がない○○県人だから、お母さんにロクな料理を食べさせてもらえなかったのね。」
    とボロクソに言っていたが、味覚も料理方法もおかしいのは友人の方だと思う。

    以前、私が寮のレンジで作って、盛大に失敗したチョコラスク(乾燥に失敗してラスクなのに湿っている)を「ちょうだい!」と言うのであげたら「美味しい!」と友人が全部食べてくれたことがある。

    私に気を遣ってくれたとか、食べ物がもったいないとかではなく本当に美味しかったらしい。
    私が卵の分量を間違えて失敗したオリーブオイルクッキー(クッキーがせんべいのように固く変な膨らみ方をしていた)も同じように全部平らげていた。

    しかし、それ以外の料理は寮の食事でも、人が作ったものでも「美味しくない」といって変なアレンジをしていた。

    例えば…。
    ・肉じゃがや照り焼きの味付けが甘すぎると言って塩を大量に振りかける
    ・贈答品のチョコレートを甘すぎるといってインスタントコーヒーの粉を大量にかけて食べる
    ・鯖の味噌煮や野菜の味噌炒めなど味噌系の味付けには絶対醤油をドバドバかける。

    友人は外食だろうが、人が作ったものでも「まずい」とはっきり言うし、他の友人がそれを美味しそうに食べていたら「え?こんなのが美味しいの?今までどんなものを食べて生きてきたの?」と馬鹿にする。

    彼氏さんもそれで付き合ってすぐ愛想が尽きたんだろうが、はっきり言って自業自得だと思う。
    いつまでも私に彼氏の愚痴を言われてうざい。
    多分、友人と味覚が合う人なんか絶対に現れない。

    1 :鬼女の秘密 2019/07/18(木) 10:32:56 ID:BflzRGq70.net
    現在嫁(36)、俺(30)なんだがもうめっちゃババアや…
    若い子がいい…

    697 :鬼女の秘密 2019/11/23(土) 09:41:19 ID:fW.9r.L1
    ケアマネージャーの仕事をしてたんだけど、精神的に参ってずっと休職してた。
    別の事業所で数ヵ月前から働き始めたものの、もう早速ついていけない。
    金がないからという理由で仕事用の携帯は配布されず、担当者や事業所とのやりとりも個人携帯でさせられる。
    プライバシーも何もなくなるし個人情報もあるから絶対に嫌だと言ったけど、役職含め皆個人携帯でやりとりしてて『それが普通』だと怒られた。その時点で辞めておけばよかったのに、案の定
    担当者や担当者家族から土日祝日早朝深夜問わずひっきりなしに電話やショートメールが来るようになった。休みの日、用事があって対応しなければ即クレーム。
    勤め先からも、休みだろうと何だろうと関係なく呼び出されるし、勤め始めてから今まで一日だって仕事と離れられる日がなかった。
    ただそれは私だけでなくて、他の皆もそう。違うのは、皆はそれにやりがいやいきがいを感じてること。
    休みの日でも年末年始でもずーっと出勤してる人もいるんだよ。カードは押さずサービスで。「担当者が安心して暮らせるよう手伝いが出来るなら、それだけで幸せ」っていつもニコニコしてる。
    その人含め、皆顔色が悪くて物凄く痩せてる。表情だけいつも笑顔。やりがいを糧に生きてる感じというか。業務外のこと(生活困窮者に手出しで食事や衣類、小型家電を差し入れる)も皆やってる。
    記憶がぼんやりしてるんだけど、前の職場もこの『やりがい>>>>>給料や自分の健康』な風潮だった。どこもそうなのかな?
    12月で辞めると届も出したけど、来年以降の研修参加名簿に当たり前に名前が書かれてるから、受け取り拒否されてるんだろうな。
    これでもし一月から出勤しなかったら訴訟問題とかになるのかな。

    こうやってこれ打ってる間にも、担当者家族から「今日10時半にうちにきて、相談したいことがあるから」とショートメールがきた。
    現場にいる時は「ケアマネなんて事務仕事で楽そう」と思ってたけど、いざなってみると現場の肉体労働のほうがずっとマシ。戻りたい。頭がおかしくなる。

    1 :鬼女の秘密 2015/07/05(日) 23:37:13 ID:Kof2nXze0.net
    ついに部活を辞めさせられた記念に

    437 :鬼女の秘密 2009/05/06(水) 21:51:16 ID:ar4XHc6P
    友達が(中学の同級生)高校時代、中学時代の数学教師と
    不倫してた事。
    エ〇チの内容から別れ際のセリフまで聞いてしまい、
    「絶対にみんな(中学時代からの友達)には言わないで!」と
    頼まれたので特に誰にも言うつもりはないけど、自分にとって
    まるで意味のないことなのに一生誰にも言ってはいけない
    というのがなんとなく煩わしい。
    その子が(旦那さんより先生の方がいい‥と言ってたのに)妊娠
    出産した今、ますます秘密の破壊力が増してしまって
    ぽろっと言ってしまわないように気を張るのがすごくだるい。
    今後はどうしても知らなければいけない事以外は 「絶対内緒にしてくれる?」で始まる話は聞かない事にした。

    436 :鬼女の秘密 2018/05/28(月) 21:08:05 ID:CCHc2zpW.net
    もうすぐ2歳
    子の前でスマホしますか?
    今までは子の前ではしないように気をつけてましたがイヤイヤ期が来てずっとワンオペで色々限界きて最近は目の前で弄ってしまう。
    弄ってたらこちらをジトーっとしっかり見てきて何か感じてるようで検索したらスマホを子に見せるのは勿論子の前で親がスマホ弄るのも虐待になると見て焦ってしまいました。
    朝9時からお昼の12時までは外に連れ出して思いっきり相手してもうお昼寝がなくなったので夕方に近付くと私も疲れがたまり寝転がりついスマホいじってしまう。
    こちらに来たら相手するけど未だに異常なまでの後追いがあり最近は無視してしまうこともらある。
    1日に何度も酷い癇癪を起こし耐えられなくなり別室に行きスマホいじってしまうけどすぐ後をつけてきて凄く悲しい顔される。
    スマホ辞めたいけどずっと向き合ってたら精神崩壊しそうになるしと言い訳してるけどやっぱり気になる

    238 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 17:20:41 ID:MJx
    イライラするー!美容師って何様なの!?
    今日久しぶりに美容院に行ってきたんだけど、「前下がりボブでラベンダーカラーにしよう!」って決めてたんだよ。
    予約の時にすでにその旨は伝えてたし、当日のカウンセリングの時にもちゃんと言ったのよ!
    なのにグダグダグダグダと「今の流行りは~。」「カラーはボルドー系が~。」「自分オン眉が好きで~。」ってうっさいいいい!!!
    客の要望をとっとと叶えんかい!!!
    やりたいようにやりたいなら自分の彼女や奥さんにでもやれ!!!
    金払ってんのになんで初対面のお前の希望叶えんとならんのや!!!
    239 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 18:04:27 ID:jHq
    >>238
    たまにいるよね
    お前の好みなんて聞いてねぇんだよって奴
    押し付けてくるぐらいなら頭触られたくない
    240 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 18:30:08 ID:JjW
    それしか出来ないか練習したいのどちらかだったりして。
    241 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 18:48:12 ID:Cta
    じゃあ結構です、と帰ってしまえw
    242 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 19:09:48 ID:MJx
    >>239
    ほんとそれ!
    お前の好みなんかに興味ねーよ!
    ヘアスタイルとかカラーが決まってない人にアレコレおすすめするのはわかるけど、「これにしたい!」って明確に決めてる相手に対してグダグダやるのはウザいの一言に尽きるわ…。

    >>241
    本気でウザかったからやる前に帰っちゃったよ。
    さっき店長って人から「本日は申し訳ございませんでした。次回にお使い下さい。」ってメールで割引クーポンが送られてきたけど、次回なんてありえないわ。
    243 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 19:12:37 ID:6P3
    「もしうまくいかなくても絶対文句はいわないからこうやって!」
    って美容師さんに言ったことあるけど断られたことを思い出した。
    まあ無理を言ってる気はしないでもないんだけど…
    244 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 19:22:19 ID:2bk
    眉が隠れるくらいでって行ったら眉がだいぶ見える位置で切られたの思い出した

    神経わからんとは関係ないけど髪が剛毛すぎてハサミが負けるって何回もいわれながらかみそりでがしがしやられたw自分でも剛毛ってわかってたけどハサミが負けるのかそうか…ってなった
    246 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 20:03:34 ID:GxM
    >>238
    少佐?
    247 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 20:39:48 ID:dtG
    ゴーストが囁いたんだろうな
    248 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 21:18:49 ID:fHz
    >>238
    素人なんだからプロの判断に任せれば良いのに・・・と思った
    単に238がブスだったから良かれと思ってやったんじゃなかろうかw
    249 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 21:25:54 ID:FrR
    >>248
    美容師お任せコースならそれでも良いと思うけど。
    250 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 21:34:31 ID:2bk
    >>248
    なんでブスならこうしたいって言われてるのをガン無視していいの?
    だったら指定にがっちり合わせて自分でブスとかこの髪型、色は似合わないって気付かせるほうが良くない?
    251 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 21:36:53 ID:fHz
    >>250
    男女に限らず、あんまり外見のよろしくない人はそもそも美容院行っちゃいけないと思う
    今回はマシだけどワザと変な髪型にされてもおかしくない、と知人の美容師が言ってたわ
    俺も実際そう思うw
    252 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 21:39:13 ID:WTx
    >>251は引きこもり?
    美容院をなんか敷居の高い場所と勘違いしてないかな
    253 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 21:42:00 ID:Ytu
    >>251
    えっ?!見た目がマズイからこそ身だしなみに気を使うもんじゃないの?
    美容院に行かずに済ますならどこ行きゃいいの。自分で切れってこと?
    つか、人の容姿を見て仕上がりに手を抜く美容師なんてどのみち向いてない。あなたもその知人とやらも程度低いわね。
    254 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 21:52:54 ID:MJx
    >>248

    たしかに私はブスだけど、ヘアスタイルやカラーリングでブスからどブスにクラスチェンジする結果になったとしてもこっちは金払ってるんだから要望にそうべきでしょ。
    別に美容師の良かれと思う内容を叶えるために行ってるわけじゃないんだし。
    あなたやあなたの知人美容師が美容院をどういうとこだと思ってるのかは知らないけど、世の中のほとんどの人は美容師の為に美容院へ行ってるわけじゃないよ。
    255 :相続まとめちゃんねる 2016/09/14(水) 21:54:27 ID:fHz
    >>252
    普通のいっぱしの社会人だよ
    まー俺も一時期ファッション関係にいた事もあるし
    正直美容師になってたら同じ事やってただろうな~
    見た目が悪いってのはそれだけでマイナスアドバンテージなのよw
    285 :相続まとめちゃんねる 2016/09/16(金) 00:00:10 ID:Mhu
    >>255
    気持ちわる
    286 :相続まとめちゃんねる 2016/09/16(金) 03:05:54 ID:hgm
    >>285
    見た目で苦労するって辛いんだよ!わかってやれよ!
    287 :相続まとめちゃんねる 2016/09/16(金) 03:11:05 ID:EZA
    >>286
    まったくわかんねーな
    その不都合な見た目をちょっとでも良くすための仕事に就いてる側の人間が相手を見た目で差別しますよ、
    不利益を与えますよとかの言い分には同意も理解も出来ない
    288 :相続まとめちゃんねる 2016/09/16(金) 04:49:40 ID:hgm
    >>287
    何か勘違いしてない?
    289 :相続まとめちゃんねる 2016/09/16(金) 07:03:37 ID:FGh
    >>288
    >>251こんなことを言えるファッション関係の人間って
    >>287の言うとおり自分も理解できないけど
    どこが勘違いなんだろう?
    290 :相続まとめちゃんねる 2016/09/16(金) 07:18:16 ID:ZZE
    286は251に対する皮肉であるということでは
    まあ説明するようなことでもないんだけど
    291 :相続まとめちゃんねる 2016/09/16(金) 07:35:09 ID:Qmc
    変な髪型にされたら、二度と行かないだけ
    客をみすみす逃すようなことをするバカは利益も逃す
    引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/

    このページのトップヘ