相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    旦那

    348 :鬼女の秘密 2018/01/28(日) 01:32:48 ID:hw4
    体臭と加齢臭?が半端なくクッサイ旦那。
    何て表現したらいいのか分からないけど、部屋の襖を開けるとツンと鼻の奥が痛くなる…だから旦那の部屋換気する時は息止めて入る。

    ウチは部屋別なんだけど、旦那の部屋の換気しまくるし、それでも臭い取れなくて無香料の消臭剤とファブリーズとトイレの瞬間消臭スプレー(無香料)ふりまくる。
    それでも三時間もするともとに戻る。
    生/理中に旦那が近寄ってきただけで吐いた。
    酒飲んで帰ってきた時は本当に最悪で、アパートの部屋中臭すぎて息できなくて涙目になるくらいヤバイ。即ファブリーズしまくる。
    もう服は別々に洗ってて、自分のは普通に洗濯するけど旦那のはつけ洗いモード。
    夜の生活は新婚でもほぼ無い。
    臭すぎて耐えられなくて義姉に相談して臭い確認してもらったら、これ位普通だよ~(笑)って…嘘でしょ?

    旦那と暮らすようになってから、潔癖症になった気がする。 

    96 :鬼女の秘密 2008/05/30(金) 08:49:55 0
    さらっとカキコ。
    どんぶりが一つ欠けてしまったので、トメが新しいのを買ってきた。
    家は夫婦、子2、おまけ1なので5個は必要なのだが、
    トメが買ってきたのは4個。
    私の分がないんですね、わかります。
    一つ残して残りのどんぶり捨てたらちょうど家族分だわ、とか寝言ぬかすんで
    家族の分は元々あったおそろいの旧どんぶりで、
    トメはトメが買ってきた新どんぶりで食わせてる。
    今朝は「たまにはこれ(新どんぶり)使って食べたらいいじゃないの」と言ってきたので
    素直にそれを使わせてもらいました。
    私たち家族が新どんぶり、トメ一人旧どんぶり。
    なんかとってもイライラしてるようですな。
    しかし、私名義の家に引き取ってやったんだから感謝されて当然なんだけどね。
    そんな性.格だから実娘にまで
    「お母さんと一緒に暮らしたくない」
    って言われんだよ、馬鹿。
    鬼嫁なめんな。

    6 :鬼女の秘密 2020/01/08(水) 12:42:07 ID:zf.hr.L1
    午前中に通院したとき、ママ、パパ、お子さん3人(赤ちゃん、3歳児、4歳児くらい)がいたんだけど
    赤ちゃんがママから離れると泣くからママがずっと抱いてて、パパ&二人の子供が診察を受ける予定だった
    (来院した人は順番に名前を自分で書くので、誰が待ってて、何人待ちかまで誰でも見られるようになってる)
    ママはパパに子供たちを見るように伝え、自身は赤ちゃんの声が邪魔にならないように外に出てたんだけど、
    パパは中待合に呼ばれるなり、子供を置いて自分だけ中に入った
    子供二人は椅子の上に下足のまま乗って走り回り、おいてあるぬいぐるみを投げあい始めた
    そこへ赤ちゃんを泣き止ませたママが戻ってきて、子供を見るなり一喝
    そして「パパは!?」と聞き、「パパだけ中に入った」と聞くと、「はぁ!?なんで一人で中入ってんの!」とブチギレ
    ママは子供たちを叱りとばし、しっかりと片付けをさせ、中待合に子どもたちを連れて行った
    私もそのタイミングで中待合に行ったんだけど、父親は中待合でボケーッと宙を眺めて、やったきた子供にも無関心だった
    ママが「子供見ててって言ったよね」と詰め寄ると、「見てたよ?呼ばれたんだから仕方ないじゃん」と言い訳
    どこが見てたの!?と思っていたら
    「あんたのそれは『見てる』んじゃなくて、単に『眺めて』んでしょうが!」とママ噴火
    その声で赤ちゃんが泣き始めてママが退室したんだけど、
    ママがいなくなった途端子供達は興味津々の診察室に駆け込もうとして看護師の人たちにブロックされてた
    パパはそれを文字通り「眺めて」た
    ママに怒られたからか「大人しくしろよー」と口では言うが、パパをなめきってる二人が従うわけがない
    看護師に促されて待合室の椅子、私の隣に座ったんだけど、二人共じっとしてられなくて
    一人の子が持ってきたブロックを手に持ったまま、思い切り手を振りまわし、
    それが私の顔面に直撃し、メガネの鼻あてが顔に食い込んで数センチの傷ができて血が滲んだ
    自分じゃ顔がどうなってるかわからないものの、メチャクチャ痛くて
    「暴れんな!父親もボケっと見てねーで躾しろ!それでも親か!」と怒鳴りつけてしまった
    全部見てた看護師がすぐ消毒液を持って来てくれて、手当してくれて、先に診察を受けさせてくれた
    私の診察が終わり、聴力検査室に移動する際に三人が診察室に入ってきたんだけど、
    駆け足で診察に入るのをパパは止めず、子供は騒いだまま
    検査をする人もいるから静かにと張り紙までして注意があり、看護師も注意するけど、パパは子供に注意なんかしない
    あまりにうるさくて、仕事の時間もあって私は結局検査ができなかった
    子どもたちの診察が終わるまで待てばできたけど、騒ぐし診察拒否して泣くし、
    パパはそれを宥めたり止めたりする気配が一向になく、子供たちの診察と処置がいつになるかわからなかった
    会計を終えて外に出たらママがいたので、中の様子を洗いざらい伝えておいた
    無論怪我のことも伝えた
    ママは子供抱っこしながら土下座の勢いで、流石にそれは止めたけど、
    ママは生んだ覚えのない長男の面倒までみて可哀想だった
    まだママが叱れば口答えせず言うこと聞く分、子供のほうがマシかもしれない
    その後隣の薬局で待ってる間にさっきの親子が来たが、
    ママが一緒にいて目を光らせてたので、子供たちは別人のようにおりこうだった
    パパが一緒だったときは謝りにこなかったのに、ママが一緒だときちんと「ごめんなさい」も言えた
    その後また赤ちゃんがぐずりだしたのでママが「車で待ってる」と外に出た途端、子どもたちは椅子の上で跳ね出した
    無論パパは眺めてるだけ
    おばちゃん達に「母親のしつけが悪いわね」とヒソヒソされてたけど、ママは赤ちゃん抱えてめいいっぱい頑張ってたのに
    やっぱり子どものことになると父親じゃなくて母親が責められるのかとママの方に同情した
    パパはきっとこうやって周りがママを責めるのを聞いても、
    「俺悪くない、やっぱりママの子育てが悪いんだ」程度にしか思わず、自分を省みることはしないんだろうな

    844 :鬼女の秘密 2019/06/21(金) 19:52:36 ID:SJw6R191.net
    結婚して地元を離れて住んでるんだけど、子供の幼稚園のママさんの前でポロっと地元の方言が出たら「もしかして○○県の人?」って言われて「そうです。△△市です」と言うと「私もなのー!」と言われ
    「苗字が○○(ちょっとだけ珍しい)って、私も地元に○○大介って友達がいたんだよ」と言われたから「それ、私の旦那ですよ!」と言ったら「えー!!そうなんだー!!」とビックリされた。

    学生時代に男女数人グループでいつも遊んでて、仲が良かったと言われ、旦那からも「学生の時は地元の男女グループといつも遊んでいた。みんな就職して上京したり海外に行ったり地元に残った人はいないから、個々の連絡はたまにあるけど集まる機会がない」と聞いていた。

    最初は同じ地元の人がいて嬉しかったんだけど、だんだんと会う度に「大介、昔はタバコ吸ってたんだよw禁煙したんだー!」とか「大介はファミレスではタラコパスタしか食べなかった。タラコパスタ好きでしょ?w」とか「ビールはラガーしか飲まないでしょw」とか
    「私、知ってます!!」って感じで必ずみんなの前で言われる。2人の時はなぜか言ってこない時点でなんだかなぁーと思っていた。
    旦那の元カノは同じグループの別の子だったんだけど「あの2人は初めて同士だったんだよw」ってみんなの前で言われた時は「こいつはないな」と思ってFOしてる真っ最中。

    私の子は今年の4月からの入園で、その人の子供は上が年長さんで下が年少で私より他の親子さんや先生と仲が良いから、なんとなくハッキリ「その話、やめてほしい」と言えない自分も悪いんだけどね。

    636 :鬼女の秘密 2016/10/07(金) 01:26:24 ID:???
    夫が、私が太ってない時に限って「太った太った」ち言ってくるんだけど目がおかしいんだろうか。

    1度目は新婚の時で、筋トレして筋肉増やしつつ体重1㎏落とした時に「奥さん、その脂肪最近増えてませんか?w」ち言ってきた。何を言ってるんだと思ってたけど5㎏くらい減り明らかに減ってんだけどって強めにいうまで太ったと言い続けてた。
    最近婦人科の病気になり少し内臓も腫れ、そこにホルモン療法も加わったため明らかに痩せにくくなりむくみも出始めた。だから筋トレとペットの散歩でなるべく代謝上げ維持に努めてた。

    なのに風呂入る姿見て「食べ過ぎ」「運動増やそうと思いませんか」「自分で太ったと思いませんか?」とチクチク文句言ってくる。
    ちなみにうちの食卓は大皿から取る形式。
    たくさん用意しても私が最後の料理持って席に着く頃には既に半分近く夫に食べられている。
    言われたその日もほとんどキムチと野菜スープしか飲んでないような日で体重も少し減っていた。

    結婚して3年。私は結婚時から体重5㎏減、夫は20㎏増。
    やっぱり夫の目がバカになってるとしか思えない

    794 :鬼女の秘密 2019/08/19(月) 10:33:06 ID:g5Yb+46o.net
    帰省した時に夫が子供を抱っこ紐に入れた状態でただいまーしたんだけど
    出迎えた義母に私だけ即別室に呼ばれて「なんであの子が抱っこ紐してるの!お父さんが怒るからあなたがしなさいね」とか言われて絶句した
    腹たちすぎてその後数日能面で過ごしてたら最終日に謝られたわ 最初から言うなよ

    1 :鬼女の秘密 2019/08/17(土) 07:22:50 ID:JH0+uXMR0.net
    みなさん、はじめまして。

    288 :鬼女の秘密 2005/03/09(水) 03:58:20 ID:O9ms4f17
    男の人は結婚すると、性格が変わるとか聞きましたが
    「結婚しても、俺は変わらねぇ。お前が知ってる、俺が本当の俺だ。」と言ってましたが
    それは嘘でした。本当はもっともっと優しい人でした。
    疲れているのに、掃除や洗濯を手伝ってくれたり、時にはご飯作ってくれたり。「疲れてるんだから寝てなよ」って言っても
    「気を使うんじゃね~よ」って感じでした。
    毎日が幸せで、この人に出会た事を、神様に感謝!
    でも、旦那はもういません。先日 癌で亡くなりました。まだ32歳でした。
    亡くなる1週間前に大ゲンカしました。(旦那だけが一方的に怒ってたのですが)
    「本当はお前の事なんて愛してない!結婚したのも後悔してる!慰謝料やるから離婚しろ!」
    それが、本心じゃないのが分かるから、尚更悲しかったです。
    息をひきとる時、私の手を握って「ゴメンナ。愛してる」って、言ってくれました。
    なんかテレビみたいですね
    今、私の前の小さな骨壺に入ってます。
    あなたと話がしたい
    あなたに触れたい
    あなたに触れてほしい
    あなたにあいたい
    私もタヒねばあなたに逢えますか?毎日が辛いです
    スレ違いすいませんでした。みなさんが幸せそうで羨ましいかったもので‥みなさん、旦那さんを大切にして下さいね。

    440 :鬼女の秘密 2017/07/20(木) 01:21:41 ID:SNIXjHrL.net
    先日旦那が仕事の日に姑がうちへ来たんだけど
    子どもが寝てたから二人で話しながら子どもの
    映ったホームビデオ見てた
    その後子どもを起こして帰ったんだけど
    次の日舅から旦那にメール
    昨日お母さんから悲しくショックなことがあったと聞きました
    初節句のお祝いに嫁家だけ呼んだのですか?
    順序が違うんじゃないですか
    そのビデオを見せられたお母さんの気持ちがわかりますか
    って他にも長々と書いてあったんだけど、初節句は親子三人でしかやってない
    ホームビデオで初節句のシーンの次が、翌日私家の家族が来たシーンだったので勘違いしたみたい
    以前から早とちりしてこっちを責め、勘違いだとわかった後も謝ってこなかったから旦那ぶちギレ
    初節句は家族三人でしかやってない、勝手に勘違いしてくるのいい加減にしろ、二度と連絡してくるなって返信してた

    旦那グッジョブ

    530 :鬼女の秘密 2016/04/02(土) 12:51:01 ID:9WP
    皆の衝撃話に比べたらささやかなんだけど、自分が「ありがとう」「ごめんなさい」が全然言えない人間だって知ったとき。

    結婚2年目の嫁が思いつめた顔で、
    「あのね、話があるの。
     喧嘩したいわけじゃないから冷静に聞いて欲しい」
    と言う。聞けば、
    「あなたは、日常の中での『ありがとう』や『ごめんなさい』が全然足りない。
     小さなことでも絶対に必要なことだよ。
     例えば、あなたに頼まれて私が冷蔵庫からビールを取ってきたら、本来あなたは『ありがとう』って言うの。
     私は『どういたしまして』って言うの。
     あなたが私にぶつかっちゃったりしたら、あなたは『ごめん』って言って、私は『大丈夫だよ』って言うの。
     私たちにはそのやり取りが無いんだよ…」
    そう言われた。
    その時は全然そんなふうには思ってなかったから、
    「いや、言ってるだろ!」と言ったら、
    「喧嘩したいわけじゃないんだってば」と困ったように言われた。
    嫁が言うには、俺はありがとう・ごめんなさいの他にも、嫁のありがとうやごめんなさいに対する返答も疎かすぎるらしい。
    「私があなたのしてくれた事にありがとうって言ったら、せめて『うん』ぐらい返して欲しいよ。
     私がありがとうって言ってもあなたは無言だから、いつも少しだけ悲しいんだよ。
     毎回少し悲しい」
    と言われた。
    返してるつもりだった。
    口からでていなかったのか。とその時知った。

    次の日から、本来「ありがとう」「ごめんなさい」を言うタイミングで、嫁が「今だよー!ありがとうのタイミング!ほらっ」と笑顔で突っ込んでくるようになった。
    嫁が「あ、ごめん」と言った時につい無言でいると、覗き込んで「ねえってば、ごめんね?」と改めて言ってくるので、
    「おっ、おお、大丈夫だよ」みたいな感じで返すようになった。
    こうやって言われて初めて、俺は全然足りなかったんだと知った。
    しばらく経った今も、まだ習慣レベルで口から出るところまで行けていなくて、
    さすがにもう嫁の突っ込みはいらないが、
    頭の中で(あ、今ごめんのタイミングだ!言わなきゃ!)「ごめん!」ていう感じなので一拍置く感じになってしまっている。
    でも嫁は毎回すごく嬉しそうで、「結婚生活の唯一のモヤモヤがなくなった!もっと早く言えばよかったな~」だそうだ。
    悪いことをしてたな。
    ちなみに、「旦那 謝らない」でググったら、以前の俺のような旦那を持つ奥様方の愚痴や悩み相談がワンサカ出てきた。
    離婚に発展しそうな人までいた。
    嫁も悩んでる一人だったんだな。
    まだ下手くそだけどこれからちゃんと伝えていかなきゃ。

    このページのトップヘ