相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    理解不能

    835 :鬼女の秘密 2019/06/09(日) 05:05:53 ID:S3i.ob.6i
    8年くらい前に付き合っていた元彼の話

    学生時代から付き合い始めて、そろそろ結婚を考えようかなという頃
    結婚後の生活についてあれこれと夢みたいなものも交えつつ語り合ったりしていた
    元彼の希望は共働き必須、生活費は完全折半
    私と元彼の年収はそんなに変わらなかったし、
    私も仕事好きで辞めるつもりはないからそこは問題なかった

    でもたとえ病気やケガで働けなくなっても独身時代の貯金等をつかって生活費は必ず折半とか
    お互いの親から援助や相続(縁起でもないけど)があったらそれもきっちり折半しようとか
    まあわからなくもないんだけど、でもちょっと「ん?」と思うことが増えていった
    (ちなみにうちはごく平均的な家庭で古いけど戸建ての持家、元彼の家は賃貸の公営団地)
    そんななかで、ある日の会話
    元彼の先輩の奥さんがひどいつわり(?)で入院したという話から、

    元彼:Aさん(先輩)も正直ハズレつかんじゃったねーって感じだよねw
    私:え?どういう意味
    元彼:だって結局A奥さん仕事辞めなきゃならなくなったしさ、
       これからしばらくはAさんがひとりで働かなきゃいけないじゃん。それって損でしょ?
       私ちゃんみたいに健康な子と結婚すれば良かったのにね
    私:いや…健康でもつわりがひどくなることだってあるでしょ。私もどうかわかんないよ
    元彼:え!!もしかして私ちゃん、つわりひどいタイプ?
    私:え、だからわかんないよ。妊娠したことないし
    元彼:なにそれ、ちゃんと調べてよ。病院行けばすぐわかるでしょ
    私:えっ、そんなの調べられないでしょ??

    216 :鬼女の秘密 2019/11/21(木) 10:02:21
    社内にクソ嫌われてるやつがいる
    酒の席なんかじゃそのクズの悪口大会だしみんなタヒねばいいのにと言ってるし俺も心底そう思う
    そいつがどれだけクソなのかは割愛するけど

    で、先日実際そいつが倒れて意識不明になった
    俺はめでたいからと、みんなで飲みに行こうと提案したらちょっと不謹慎じゃないかと言われた
    え?あんたらあれだけ嫌ってたよな?あのクズの事
    俺は本気であんな人間タヒねばいいと思ってるからこんなに嬉しいことはないのだが

    半端な気持ちなら軽々しくタヒねとか口にすんなよ!

    61 :鬼女の秘密 2017/01/27(金) 11:42:28 ID:JR6
    しばらく連絡取ってなかった友人から電話があって、「義父が亡くなって明日から飛行機で旦那の実家に帰省する。
    でも旦那の喪服も私の喪服も無くて困ってる。娘の喪服っぽい大人しい服も無い。今から車で持って来て、
    喪服貸してくれないかな?」と言われて驚いた。

    『手持ちのフォーマルがサイズ合わなくなってた!』とかかな?と訊いたら、
    「今までお葬式無かったし、黒一色の服なんて地味で嫌いだから買ったことない」と言われ、返す言葉がなかった。
    旦那さんも黒というかスーツ自体を着ない職種だから持ってないと明るく言われた。

    「しまむらとか青木とか行けば安い婦人フォーマルあるはず。旦那さんのも一緒に買え。スーツのズボンのすそ上げは間に合わなきゃ、
    アイロン裾上げテープで上げたらいい。子供は幼稚園なら幼稚園の制服でよろしい」と何度も言って電話切った。

    「子の制服はスモックと黄色帽だからお葬式には変だ」とか「40前でしまむらの服なんて着られない、旦那は長男で喪主なのに」とか、
    「向こう行ったら私長男の嫁ですごく大変なのよ、わかる?」とか言われたが、
    だったら高齢で心臓の持病持ちの義父が他界する前に服用意しておけや、と。
    数年ぶりに話す友人に頼るなと。
    だいたい借りてもサイズ合う訳ないだろうし。

    成人してて、絶海の孤島で独り暮らししてる訳でもないのに喪服の一枚も持ってないってすごいわ。
    すごい金コマならともかく、「私も旦那も洋服はたくさんあるのよ喪服がないだけ」と謎の自慢されたし。
    学生の時は楽しい友人だったけど、もう何考えてるのかわかんないわ。

    6 :鬼女の秘密 2019/08/16(金) 21:20:32 ID:Fpy
    >>1さん乙可憐。

    一昨年のことだけど、義父の傘寿のお祝いに温泉旅行に連れて行こうってことになった。
    義母はもう亡くなってて、義兄夫婦(子梨)、私たち家族(夫婦+子供ふたり)で総勢7人。
    義兄は転勤族で、現在は福岡に住んでおり、私たちと義父は東京で同居している。
    行先の温泉地は義父の希望で兵庫県の有馬温泉に決定。
    それで新幹線で新大阪で集合し、そこで大型のレンタカーを借りて有馬温泉に向かう。
    義父の宿泊費と交通費、それとレンタカーとガソリン代を合計して義兄たちとうちとで折半、と言う計画。
    旅行は滞りなく楽しく終わったんだが、旅行から何ヶ月か経って正月に全員が集まったときのこと。
    実はずいぶん前に、義兄嫁との何気ない会話の中で、
    夫が勤続20年の時に会社から10万円分のJTB旅行券を貰ったけど
    全然使わないまま何年も放置してる、あれって使い勝手悪いよねーみたいな話をした。
    話した私自身そんな話をしたことをすっかり忘れてたけど義兄嫁は覚えてて
    「使えないって言ってた旅行券、使ったの?」って聞かれて「ああ、あれやっと消費できたよ~」と話した。
    途端に義兄嫁が「うちばっかり負担が大きかったってことね、ずるいね」って言いだした。
    私も夫も何がどうずるいのか本当に分からない。
    義兄は元々事なかれ主義の空気人形で何も言わない。義兄嫁ひとりがみんなで計画立てたことなのに
    一方だけ旅行券とか使って安く済ませるとかありえないらしい。
    でもうちは義兄夫婦の所と違って家族4人分で、その子供の分が旅行券で払えて助かった~ってぐらいだし
    もともと福岡から行くより東京から行く方が旅費も高い。
    それに細かいこと言ったらキリがないけど、80歳の義父のペースに合わせて
    見守りながら連れて行くのって、結構神経使うんだよね。
    義父のことは好きだし迷惑とか思ってるわけじゃないけど、夫婦ふたりでやってくる義兄夫婦とは違うと思う。
    そこをすっ飛ばしてずるいとか言われるとムカッとくる。
    以降、私たち夫婦と義兄夫婦の間がなんかギクシャクしたまま昨年義父が亡くなって
    先日一周忌を終えたんだが、今もやっぱりギクシャクしたまま。
    夫同士が話し合って、今後の法事はそれぞれが手を合わせるってことにした。

    いまだに義兄嫁の理屈が全く分からないんだけど。

    38 :鬼女の秘密 2008/07/17(木) 00:41:57 0
    娘夫婦が帰省してきた。
    娘の夫はエビアレルギーなので、トメが買ってきたエビを食べなかった。
    トメは、「おいしいから食べろ」としつこく勧め、
    娘や娘夫が「食べたいけれど食べられない」と説明しても
    「食わず嫌いだ!つまらんやつだ!親のしつけが・・・」とうるさかったので
    ついに、娘が切れて
    「60近くになっても人参を食べられない人間の親がしつけだとか言うな!」
    と、私の夫やコトメ(兄妹そろって人参嫌い)のことを持ち出した。

    なので、私は娘に
    「娘子、気持はわかるけれどおばあちゃんの頭じゃもうアレルギーなんて意味がわからないのよ。かわいそうなのよ」
    といってやった。

    トメと夫は悔しそうだった。

    1 :鬼女の秘密 2017/01/12(木) 02:46:16 ID:OjmSUGJ8a.net
    近所の中華屋でラーメンを食ったんだが、金を払おうとしたら、店主がいらないと言うんだ。
    「今日でお店終わり。あなたが最後のお客さん。ひいきにしてくれてありがとう。これ、おみやげ」と、折詰めを二つくれた。
    俺は何と言っていいかわかんなかったけど「とても残念です。おみやげ、ありがたく頂戴します。お疲れさまでした」と挨拶して店を出たんだ。
    折詰めの中を見たら、餃子やら春巻やら唐揚げやらが、みっしりと詰まってる。ちょっと一人じゃ食べきれないボリューム。
    面白い体験だな。得しちゃったな。と、楽しくなってさ。帰り道、友人に電話して、経緯を話してから「今、俺んとこに来たら、中華オードブルがたらふく食えるぜ」と誘ったんだよ。
    すると、友人は変な事を言うんだ。

    693 :鬼女の秘密 2015/12/31(木) 11:30:58 ID:367
    年の瀬だというのに人生初の託児要請された。
    相手は近所に住む一家の旦那さん。まったく親しくない。子供は2、3才。
    2週間くらい前にそこんちの奥さんが入院して、最初はお隣の奥さんが同情して子供を預かっていたんだけど
    旦那さんが当たり前のように自分の夕飯まで食べていったりと、厚かましすぎるので数日で手を引いたみたい。
    奥さんが何の病気で入院してるのかは不明(お隣さんは知ってるかもしれない)。
    そこんちの旦那さんは奥さんのご両親が建てた二世帯住宅に結婚してすぐ住み始めたんだけど、
    すぐに奥さんのご両親が出て行ってしまって今は夫婦と子供だけ。
    もともとは奥さんのご両親が町内に20年以上住んでいたのに
    ご両親の方が追いだされて、隣町にアパート住まいになってしまった。
    旦那さんは早くに親をなくして天涯孤独だとかで、お隣の奥さんに子供の世話を断られてからは近所中を子連れで行脚して
    「頼れる人がいないんです。お願いします、お願いします」って頭下げて一軒一軒回っている。
    預ける前はとにかく低姿勢なんだけど、気の毒に思っていったん預かってしまうと
    「じゃあ泊まりで頼みます」「僕も夕飯食べていくんで」
    とコロっと図々しくなる。

    216 :鬼女の秘密 2019/11/21(木) 10:02:21
    社内にクソ嫌われてるやつがいる
    酒の席なんかじゃそのクズの悪口大会だしみんなタヒねばいいのにと言ってるし俺も心底そう思う
    そいつがどれだけクソなのかは割愛するけど

    で、先日実際そいつが倒れて意識不明になった
    俺はめでたいからと、みんなで飲みに行こうと提案したらちょっと不謹慎じゃないかと言われた
    え?あんたらあれだけ嫌ってたよな?あのクズの事
    俺は本気であんな人間タヒねばいいと思ってるからこんなに嬉しいことはないのだが

    半端な気持ちなら軽々しくタヒねとか口にすんなよ!

    835 :鬼女の秘密 2019/06/09(日) 05:05:53 ID:S3i.ob.6i
    8年くらい前に付き合っていた元彼の話

    学生時代から付き合い始めて、そろそろ結婚を考えようかなという頃
    結婚後の生活についてあれこれと夢みたいなものも交えつつ語り合ったりしていた
    元彼の希望は共働き必須、生活費は完全折半
    私と元彼の年収はそんなに変わらなかったし、
    私も仕事好きで辞めるつもりはないからそこは問題なかった

    でもたとえ病気やケガで働けなくなっても独身時代の貯金等をつかって生活費は必ず折半とか
    お互いの親から援助や相続(縁起でもないけど)があったらそれもきっちり折半しようとか
    まあわからなくもないんだけど、でもちょっと「ん?」と思うことが増えていった
    (ちなみにうちはごく平均的な家庭で古いけど戸建ての持家、元彼の家は賃貸の公営団地)
    そんななかで、ある日の会話
    元彼の先輩の奥さんがひどいつわり(?)で入院したという話から、

    元彼:Aさん(先輩)も正直ハズレつかんじゃったねーって感じだよねw
    私:え?どういう意味
    元彼:だって結局A奥さん仕事辞めなきゃならなくなったしさ、
       これからしばらくはAさんがひとりで働かなきゃいけないじゃん。それって損でしょ?
       私ちゃんみたいに健康な子と結婚すれば良かったのにね
    私:いや…健康でもつわりがひどくなることだってあるでしょ。私もどうかわかんないよ
    元彼:え!!もしかして私ちゃん、つわりひどいタイプ?
    私:え、だからわかんないよ。妊娠したことないし
    元彼:なにそれ、ちゃんと調べてよ。病院行けばすぐわかるでしょ
    私:えっ、そんなの調べられないでしょ??

    38 :鬼女の秘密 2008/07/17(木) 00:41:57 0
    娘夫婦が帰省してきた。
    娘の夫はエビアレルギーなので、トメが買ってきたエビを食べなかった。
    トメは、「おいしいから食べろ」としつこく勧め、
    娘や娘夫が「食べたいけれど食べられない」と説明しても
    「食わず嫌いだ!つまらんやつだ!親のしつけが・・・」とうるさかったので
    ついに、娘が切れて
    「60近くになっても人参を食べられない人間の親がしつけだとか言うな!」
    と、私の夫やコトメ(兄妹そろって人参嫌い)のことを持ち出した。

    なので、私は娘に
    「娘子、気持はわかるけれどおばあちゃんの頭じゃもうアレルギーなんて意味がわからないのよ。かわいそうなのよ」
    といってやった。

    トメと夫は悔しそうだった。

    このページのトップヘ