相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    衝撃

    1 :相続まとめちゃんねる 2014/09/17(水) 02:46:20 ID:ehE3f6H10.net
    女なんて信じた俺がバカだったよ

    124 :相続まとめちゃんねる 2015/11/10(火) 19:58:42 ID:yIQ
    ジューンブライドに憧れた新婦(福岡出身)の披露宴。
    福岡の、とあるロケーション最高の式場では、当日当然のように大雨。
    参列者のほとんどが地元出身であったため、ある程度予想がついていたのか、
    「和装できてね♪」という新婦の希望を、身内以外は誰一人として叶えてやらなかったため
    新婦は当日大荒れ+号泣。
    新郎母が雷を落とし、それが原因でその場で破談(入籍前)。
    行き帰りで地味に濡れるだけの食事会になってしまった。

    その新婦が再婚(実際は初婚)し、2回目の結婚式は新郎の地元である北関東で
    クリスマスイブに披露宴。
    当日、現地は数年ぶりの大寒波に見舞われ、交通機関は軒並みタヒ亡。
    ある程度それを見越して前乗りしていた参列者は全体の半数にも満たず、
    またそのほとんどが、身内か、そうでなければ新郎の職場関係の高齢既婚者であったため、
    黒い和装&スーツの集団ばかりで会場が地味すぎると、新婦は当日大荒れ+号泣。
    新郎が招待客の目から見てもあからさまにドン引きしてはいたが、とりあえず
    披露宴は無事終了。
    が、3か月後に離婚してしまった。

    で、その新婦が再度結婚することとなり、その挙式が来年2月の半ば、新郎地元である北陸で
    予定されています。
    一応、そのエリアは他の地域に比べて比較的雪が少ないそうなのですが、
    事前に調べてみたところ、5年程度の周期で2~3月にかけてドカ雪が降っており、
    そして来年がそろそろその当たり年になるのではないかとの予想が出ているそうな。

    姉ちゃん、そろそろいい加減にしてくれ。
    身内に3度も挙式した女がいるなんて恥もいいところなんだけど。

    829 :相続まとめちゃんねる 2007/10/16(火) 09:57:29 0
    男が泣いても許されるのは、お袋がタヒんだ時と財布を落とした時だけだ
    ってうちのばーちゃんが言ってた。

    88 :相続まとめちゃんねる 2015/04/15(水) 16:37:42 ID:vs9
    ケーキ入刀のとき、がちがちに緊張した新郎が新婦のドレスを踏む
    →新婦が顔面から盛大にケーキに飛び込み、台の角で鼻を打って鼻血ぶー
    →ケーキが倒れて、上のほうの飾りがカメラマンの頭を直撃、額から血がぶしゅー
    →阿鼻叫喚の中、年寄り(90歳)が心臓発作で倒れる
    →助けようとした年寄りの妻(85歳)が支えきれずに横転、足が変な方向に
    →救急車呼んだら、何故か消防車が3台も着て大騒ぎ

    結果:
    新婦→骨に異常ないものの鼻が真っ青
    カメラマン→5針縫った上に、落ちたカメラが再起不能
    年寄り(90歳)→幸い、後遺症もなく退院
    年寄り妻(85歳)→骨折かと思ったら何にもなってなくて、念のためシップ貼られた

    いやー、ウェディングケーキって全部が食べられるところじゃなくて
    上のほうは全部偽物なんですね
    あんなに痛いなんて知らなかった・・・

    508 :相続まとめちゃんねる 2015/05/29(金) 12:32:39 ID:P4p
    以前賃貸マンションの1階に住んでた時、裏の空地でボール遊びする子が絶えなくて
    1階専用庭にボールが飛び込んでくることがよくあった。
    ボールを返すたびにボール遊びは止めてねって注意してたけど全然聞き入れてもらえず、
    小学校に連絡して注意もしてもらったけどダメ。
    外壁にドーン!って当たることもあったから生まれたばかりの子がビックリして泣き出すし。
    ある日、ソーラー式の壁掛け時計を買って
    窓際で設置場所を考えていた時に軟式野球ボールが飛んできた。
    窓ガラスをぶっちぎりで割って部屋に飛び込んできたんだが、その時に割れたガラスが私の眉の上を切った。
    一瞬にして視界が真っ赤っか。
    何事かと飛んできた夫は血まみれの私の姿を見てこんな顔になってた→ (゚Д゚;) ヒィィィィ
    血がどくどく出て止まらなくて、クラッとしてきたので救急車を呼んだ。
    傷は8センチ、幸いそう深くは無かったけど20針ほど縫った。
    ボールを投げたガキは逃げて誰だか分からず、その後も謝りにも来なかった。
    なので「ボールは証拠品として保存してあります。警察に届ける前に申告してください」と貼り紙をした。
    そしたらすぐに母親と共にミスド()を持って謝りに来た。
    母親は「母子家庭で生活が苦しく、子供にはゲームひとつ買ってやれないので外で遊ぶしかなかった」と
    聞きもしない事情を一気にしゃべった。
    「借金で首が回らず、給料日まで生活がもつかどうか・・・」「別れた夫からの養育費も滞ってて・・・」みたいな事も言い出して
    暗にガラス代も治療費も請求しないでちょんまげ、とでも言いたそうだった。
    傷は医者が言うにはそれほど目立たなくはなると言うことだったし、
    前髪で十分隠せる場所だったこともあり、そう大袈裟にするつもりはなかったのに
    その態度にムカついたので、顔に縫い傷付けられたんですから本来なら慰謝料を請求したいところですが
    ガラス代と治療費をキチンとお支払い頂けるなら慰謝料までは請求しませんと言ったら涙目で了解した。
    生活苦は本当のようで保険にも入っていなかったらしく、まるで請求するこちらが悪人のようだった。
    母子家庭だろうがなんだろうが、子供がやったことに親が責任をもつのは当たり前だろ。
    こちらとしては十分譲歩したつもりだったのに、その母親の友人とやらが同じマンションに住んでて
    私たち夫婦が冷酷かのごとく触れ回られた。
    まぁ、まともな人はちゃんと判断してくれたけどね。

    ちなみに、その夫は映画やドラマのスプラッターな場面が観れなくなった。
    血まみれの妻の姿を思い出してガクブルしてしまうそうだ。
    血を流していた側の私は全然平気。

    609 :相続まとめちゃんねる 2011/09/22(木) 21:07:24 ID:Ja8ltdLp
    小梨夫婦の私は、半年前からとある事故物件のマンションに賃貸で住んでる。
    その部屋は他より半値近くの家賃。立地も日当たりもいいし
    何より内装が全部新品なんだよね。その部屋だけ。
    転勤の2年間だけだったので、まぁいいかと思い入居。
    住んでみたら拍子抜けするくらい何も無いw噂とは大違いだった。
    そんな事実を知った2部屋隣のAママさんが部屋取り変えろと煩い。
    私夫婦より2週間早く先にそのマンションに引っ越して来たらしく
    事故部屋の存在は知っていたが、幽霊が出ると聞いたから
    仕方なく今の部屋に住んでるんだと。何もないなら私が住んでた!ずるい!
    私の方が先に来たんだから私に選択権がある!さっさと荷物どかせ!…だそうだ。
    夫が対応して追い返して貰ってるんだけどキ〇ガイ過ぎて困ってた。
    先週も凸ってきたんで「後1年半待てば出ていきますからそれまで待ってくださいよ!」
    とキレ気味に言ったら意外に「あらwそうなの~んじゃそれまで待つわ。部屋汚さないでよw」
    と言ってあっさり引いてくれた。それ以降凸はないんだけど…
    私夫婦が出た後なら、家賃って元の金額に戻るんじゃ…と思うんだけどどうなの?
    Aさんがそれに気づいてまた凸ってきたら嫌だなぁ

    459 :相続まとめちゃんねる 2013/05/16(木) 21:48:36 ID:gKLDgLYD0
    大昔の話だけどブランド物のコピーが大流行していた時に
    ブローカー?みたいなことをしていた。
    最初は親しくしていた男友達にニセモノを見せられて
    「本物とどこが違うのかチェックして欲しい」と言われ
    わりとブランドに詳しかったこともあり何度かチェックしていたら
    そのうち仕入れや在庫管理や顧客への受け渡しなども任され
    気付いたら立派なブローカーに育っていた。

    21 :相続まとめちゃんねる 2012/11/25(日) 20:06:53 ID:QrBSEA3C
    携帯から失礼致します。
    当方男で普段は違う板の人間ですので育児板に書き込むのは初めてです。
    しかし今日まるでドラマにでてきそうなアホママがきたのでここにご報告&ご相談させて頂きます。
    文章力も低く、読みづらいところも多いですが宜しくお願いします。

    何があったか一言にまとめると

    「見知らぬママが俺の店に置き手紙と子供置いて海外行きやがった!」

    知り合いの警察に相談したが、その子以下Aちゃん(6才らしい。女の子)は身元がわかるものももってなかったし、女の子も自分の名前と歳以外はわからないらしく、警察もお手上げ。

    909 :相続まとめちゃんねる 2014/07/28(月) 15:56:49 ID:0u4yymhLO.net
    大学生の頃、両親が亡くなった。
    どうにか卒業して、就職して転職して、今は建設業の職人。
    彼女は父が県議会議員、母は医者、祖父母も医者だった。
    根っからのお嬢様で、ファーストフードなんて食べたことない、
    ファミレスやラーメン屋にも行ったことがないほど。
    扱い辛い人ではあったけど、付き合っていた。
    1年ほどして、彼女の家に行った時に、親御さんから結婚の話になったが、
    職人さんでは…とか、家柄が…とか否定的な話をされた。
    彼女とはまだ結婚の話もしてない頃だったが、実質別れなさいよ宣言だった。
    その後彼女と結婚の話をした時に、預貯金が6千万あると伝えた。
    そしたら彼女の家族の態度が激変。
    すぐに結婚して家を建ててなどと言いだした。
    彼女も俄然結婚モード。家族でオセオセモード。
    一気に人間不信。別れを告げた。
    ちなみに6千万は両親の遺産。手付かずに残してるお金。

    66 :相続まとめちゃんねる 2016/04/02(土) 22:28:54 ID:sRd
    百貨店で、会社の相当偉い人への内祝いの品を頼んだ。
    初めての内祝いで、かなりの金額のお祝いをもらったこと、また会社の偉い人だったのでとにかく失礼のないようにと、店員さんにかなり相談にのってもらった。
    お礼状も一緒にしたかったが、それなりの値段のものは全て産地直送のため同梱はできないとのことで、日付指定してお礼状と同じ日か、多少前後するくらいで届けてもらう予定にした。
    ちょうど繁忙期で、手紙を書く時間もあるので、念のため指定は10日後の日付にした。
    そうこうしていたら、3日後にその偉い人からお礼の手紙が届いた。
    びっくりして百貨店に問い合わせたら、日付指定があったにもかかわらず送ってしまったとのこと。
    お礼状もなしにいきなり送りつけたことになってしまったので、あんなに確認したし、伝票にも日付書いてありますよね?と直接言いに行った。
    そしたら、責任者の人が出てきてとにかく謝られた。
    そしてさらに、同じものをもう一度日付指定で送りましょうかと言われた。
    同じ品物を我が家にくれるとか、この内祝いの品を無料にしてくれるとか、望んではないけど、それなら発想としてはわかる。
    同じ品物を再度その偉い人の家に送る??どういうつもり?と聞いたら、それしかできませんの一点張り。
    その偉い人は、同じ品物が家に二回届くの?なにそれ?と言ってもピンとこない様子。
    埒があかないのでもういいと帰ってきたんだけど、その後、数ヶ月したら営業の電話が携帯に入った。
    留守電もなく、ただ履歴だけ残っていたので仕事関係かもと思いかけ直したら、お歳暮の時期なのでどうかと思ってという営業電話。
    相談に乗ってくれたおばちゃん店員はいい人だったけど、受付と責任者とその営業はありえないわ。
    いまだに怖くてその百貨店には何も頼まない。

    このページのトップヘ