相続まとめちゃんねる

遺産・相続・離婚・親権・探偵・争続まとめ

    送別会

    25 :鬼女の秘密 2017/04/30(日) 20:32:20 ID:aKk
    結婚して10年近くになるんだけど、最近になって知ったことにショックを受けてる。
    彼が急に転勤することになって、10月中旬に式を挙げることになった。
    うちの会社は9月が決算月で、新人Aさんへの引継ぎをしながら9月末で退職。
    忙しい時期だから仕方ないのだけど、職場では恒例だったはずの送別会はやって貰えなかった。
    決算月が終わったとは言え、まだ忙しい時期だったし仕方ないとは思ったが、
    退職後、式を挙げる4日前にAさんから「明日の夜って空いてますか?」って電話があった。
    「友達が結婚祝いと送別会をやってくれることになってる」と言ったら
    「わかりましたー、じゃあいいですー」ってあっさり切られた。
    「何かあった?どうかした?」とか聞きかけたけど、そんな間もなく切られた。
    式は身内と親友だけで教会で挙げたので会社関係の人は誰も呼んでない。
    で、結婚したあと帰省した時に新婚旅行のお土産をもって会社に顔を出した。
    会社から結婚祝いは貰ってたので、お礼とお土産を渡すために。
    でもなんだかみんなそっけなくてなんだか変な空気になって早めに帰ってきた。
    そんなことがあったので、勤めていた頃はいい会社だと思ってたけど
    何となくモヤモヤして思い出したくない感じになっていた。
    が、最近になって地元に帰省した時に当時の同僚Bさんにバッタリ会って
    ちょっとお茶した時に、初めて知った。
    式の3日前、会社で送別会してくれてて、私はそれをすっぽかしたことになっていた。
    送別会だなんて聞いてないし、聞いてたとしても前日に言われても・・・って言ったら
    私が辞める数日前には決まってて、Aさんから私に伝えたことになってたそうだ。
    そんなの全然聞いてなかった。
    その会社の送別会は毎回決まって某日本料理店の懐石料理。
    花束も用意してくれていたらしい。
    そんなお店で主役が来なくてさぞ白けただろう。怒りもしたかも。
    Aさんは「確かに伝えたし、来るって言ってたんですけどー」って言ってたそうだ。
    ああ、だからあの時みんな冷たかったんだとやっと分かった。
    今更どうしようも無い事だけど、妄想の中でAさんをグーで殴って我慢した。

    267 :鬼女の秘密 2019/10/15(火) 08:03:44 ID:gw.vy.L1
    産休に入る人の送別会という名目で飲み会を開く職場
    食事メインで軽く飲むくらいならまだわかるけど
    ガッツリ飲んでみんなベロベロで騒ぐわ寝るわして
    いつまで経っても終わらない飲み会になるのが意味わからん
    しかも店のチョイスも鮮魚が売りの居酒屋とか、肉寿司とかローストビーフとかで食べられない
    主賓はサラダや揚げ物をつまむ程度
    終盤はひたすらシラフで酔っ払いの相手して上長が宴もたけなわするのを待つしかない
    ちょうど近所に住んでる先輩だったから、一緒に帰りましょうと声かけたけど
    主賓だからと帰らせてもらえない
    最終的には終電ギリギリまで付き合わされたとのこと

    そして再来月には私も産休に入るので
    送別会はいらない、どうしてもというなら少人数で食事会程度にしてほしいと伝えたら
    ○○さん(前述の先輩)のときも普通にみんなで送別会やったんで同じ感じでやります!と笑顔で言われてしまった
    日取りとかは私の予定優先で決めてくれるそうだが
    行く前から楽しくない上長時間拘/束されることが分かってる名ばかり送別会なんて行きたくないよ
    これでくるみん認定企業とか笑える

    388 :鬼女の秘密 2019/01/18(金) 23:23:33 ID:DxaVBwqw.net
    先日会社で送別会があったんだけど
    1週間前くらいに○日らしいよーって話を先輩から聞いて
    当日に○時に××っていう店らしいよ、と聞いて何人かで連れ立ってその店まで行って
    店に入ろうとして「予約取ってるんだよね?名前は何で取ってるんだろう」ってなって
    そこで初めて「幹事は誰?」という話になって誰も知らないことが判明した。
    他の社員も集まってきたけど誰も幹事を知らず、店に聞いたら予約もしてなかった
    店の人に空いてる座敷があるから大丈夫ですと言われて送別会はしたけど
    日時や店を決めたのは誰?という幹事探しで送別どころではなくなった
    A「Bさんに聞いた」
    B「Cさんに聞いた」
    C「え?私はAさんに聞いたんだよ」
    みたいにループして結局幹事は分からんかった

    58 :鬼女の秘密 2015/06/20(土) 18:07:52 ID:2mN
    兄嫁が半年ほど前、結婚前に退職することになって(兄の海外転勤についていく為)
    その送別会が行われた時の話
    お座敷のようなところで鍋をつついて、お開きにしようって時に兄嫁がトイレに立った
    トイレが混んでいて少し遅れて戻ったら、そのお座敷には誰もいなくて
    普段ほとんど話さない隣部署の同僚だけがポツンと1人で座っていたらしい
    「え、みんなもう店出たの?」と話しかけたら、その人が「結婚するなんてウソだよね?」と
    「本当ですけど…」同僚「だって僕式に招待されてないし」兄嫁「招待してませんから」同僚「なんで?」
    なんでと言われても話もろくにしない人呼ぶわけないし、と困惑していたら
    「やっぱり、ウソなんだよね?」いやいや本当ですから!とスマホ取り出して
    兄と一緒に撮ったウェディングドレス試着姿の写真見せたら、うずくまってわんわん泣きだしてしまったらしい
    呆れて「みんなもう出たんですよね?私の荷物も持って行ったんですか?」と聞いたら
    「お願いだから!お願いだから最後にせめてお〇ぱい見せて!」と土下座された

    なんでだよ!と思わずその土下座した頭踏みつけて帰って来ちゃった☆
    だそうだ
    一応、送別会のメンバーは帰ったわけではなく誰からともなく二次会で向かいのカラオケに行こうって話になり
    その同僚が「先に行って大部屋確保しておいたら?兄嫁さんには僕が伝えます」と1人残ってたらしい

    267 :鬼女の秘密 2019/10/15(火) 08:03:44 ID:gw.vy.L1
    産休に入る人の送別会という名目で飲み会を開く職場
    食事メインで軽く飲むくらいならまだわかるけど
    ガッツリ飲んでみんなベロベロで騒ぐわ寝るわして
    いつまで経っても終わらない飲み会になるのが意味わからん
    しかも店のチョイスも鮮魚が売りの居酒屋とか、肉寿司とかローストビーフとかで食べられない
    主賓はサラダや揚げ物をつまむ程度
    終盤はひたすらシラフで酔っ払いの相手して上長が宴もたけなわするのを待つしかない
    ちょうど近所に住んでる先輩だったから、一緒に帰りましょうと声かけたけど
    主賓だからと帰らせてもらえない
    最終的には終電ギリギリまで付き合わされたとのこと

    そして再来月には私も産休に入るので
    送別会はいらない、どうしてもというなら少人数で食事会程度にしてほしいと伝えたら
    ○○さん(前述の先輩)のときも普通にみんなで送別会やったんで同じ感じでやります!と笑顔で言われてしまった
    日取りとかは私の予定優先で決めてくれるそうだが
    行く前から楽しくない上長時間拘/束されることが分かってる名ばかり送別会なんて行きたくないよ
    これでくるみん認定企業とか笑える

    25 :鬼女の秘密 2017/04/30(日) 20:32:20 ID:aKk
    結婚して10年近くになるんだけど、最近になって知ったことにショックを受けてる。
    彼が急に転勤することになって、10月中旬に式を挙げることになった。
    うちの会社は9月が決算月で、新人Aさんへの引継ぎをしながら9月末で退職。
    忙しい時期だから仕方ないのだけど、職場では恒例だったはずの送別会はやって貰えなかった。
    決算月が終わったとは言え、まだ忙しい時期だったし仕方ないとは思ったが、
    退職後、式を挙げる4日前にAさんから「明日の夜って空いてますか?」って電話があった。
    「友達が結婚祝いと送別会をやってくれることになってる」と言ったら
    「わかりましたー、じゃあいいですー」ってあっさり切られた。
    「何かあった?どうかした?」とか聞きかけたけど、そんな間もなく切られた。
    式は身内と親友だけで教会で挙げたので会社関係の人は誰も呼んでない。
    で、結婚したあと帰省した時に新婚旅行のお土産をもって会社に顔を出した。
    会社から結婚祝いは貰ってたので、お礼とお土産を渡すために。
    でもなんだかみんなそっけなくてなんだか変な空気になって早めに帰ってきた。
    そんなことがあったので、勤めていた頃はいい会社だと思ってたけど
    何となくモヤモヤして思い出したくない感じになっていた。
    が、最近になって地元に帰省した時に当時の同僚Bさんにバッタリ会って
    ちょっとお茶した時に、初めて知った。
    式の3日前、会社で送別会してくれてて、私はそれをすっぽかしたことになっていた。
    送別会だなんて聞いてないし、聞いてたとしても前日に言われても・・・って言ったら
    私が辞める数日前には決まってて、Aさんから私に伝えたことになってたそうだ。
    そんなの全然聞いてなかった。
    その会社の送別会は毎回決まって某日本料理店の懐石料理。
    花束も用意してくれていたらしい。
    そんなお店で主役が来なくてさぞ白けただろう。怒りもしたかも。
    Aさんは「確かに伝えたし、来るって言ってたんですけどー」って言ってたそうだ。
    ああ、だからあの時みんな冷たかったんだとやっと分かった。
    今更どうしようも無い事だけど、妄想の中でAさんをグーで殴って我慢した。

    このページのトップヘ